さらに難しい15×15クロスワード(cat、ニジル)_問題3

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(cat、ニジル)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:cat、ニジル】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

123456789
1011121314
1516171819202122
23242526272829
303132333435363738
3940414243444546
4748495051525354
5556575859606162
636465666768697071
7273747576777879
80818283848586
8788899091929394
9596979899100101102103
104105106107108109110
111112113114

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の対義語。 「貧弱」 (漢検3級レベル)
2動物が食べたり、声を出したりするところ。
3足りないところを補って助けること。また、その助けとなるもの。
4型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル)
6争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
7「崖下」に海が広がる。 *ガケシタでも可 (漢検2級レベル)
9相手の人の家を敬って言う言葉。
10次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口)
11家を借りるために家の持ち主に払うお金。
12酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
14多くの人に配ること。
16水道・水路・ポンプなどで水を送ること。
18合図のために片目でまばたきをすること。
20次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本)
22物事を考えたり、見きわめたりする能力。知能。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨過天晴 (○○テンセイ)」 (漢検準2級レベル)
26戦いに用いる道具。
28次の熟語の対義語。 「語幹」 (漢検2級レベル)
32次の熟語の読みを何というか。 「萍水」 (漢検1級レベル)
34645年、最初に年号がつくられた。「○○化」
36静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「怒髪衝天 (○○○ショウテン)」 (漢検準2級レベル)
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「菜圃麦隴 (サイホ○○○○)」 (漢検1級レベル)
42次の熟語の読みを何というか。 「屡次」 (漢検準1級レベル)
44ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
46次の苗字を何と読むか。「伽賀」 特に多い都道府県(北海道)
47金額などを自動的に計算して記録する機械。
50くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
52小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
54目に目薬をたらすこと。
56婿となって嫁の家に入ること。
58次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐気揚眉 (○○ヨウビ)」 (漢検2級レベル)
60これらは自然「治癒」力を引き出すものです。  (漢検準2級レベル)
62大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
64次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画虎類狗 (○○ルイク)」 (漢検準1級レベル)
66次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自己顕示 (○○ケンジ)」 (漢検準2級レベル)
68兄弟姉妹の娘。
70次の苗字を何と読むか。「牧窪」 特に多い都道府県(鹿児島)
71燃料にするための木。まき。
74次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪)
76彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル)
78たくわえること。また、たくわえたもの。
81家財・商品などをしまっておくための建物。
83鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。
85北海道にある日本で9番目の大きさである湖。カルデラ湖である。
87「爽快」な気分。 (漢検2級レベル)
89「漠」とした不安。 (漢検2級レベル)
91流水や落水の力で羽根車を回転させ、そのエネルギーを活用する動力装置。
94日常の食事のおかず。
96千の十倍。百の百倍。
98自分の国に帰ること。
101物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
103地球をとりまいている空気。
105種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。
108燃料用の割り木。たきぎ。
110次の苗字を何と読むか。「土」 特に多い都道府県(岡山、大阪)
ヨコのカギ:
1弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「兎死狗烹 (トシ○○○)」 (漢検準1級レベル)
5動く絵。アニメーション。
8次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島)
10今より前のある時。その時。しばらく。
111945年戦後の処理についてソ連にて「○○○会談」が行われた。
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「随波逐流 (○○○チクリュウ)」 (漢検2級レベル)
15しだいに速度を加えること。
17次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検2級レベル)
19野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
21建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。
23鳥のやわらかな羽や毛。
25次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「允文允武 (インブン○○○)」 (漢検準1級レベル)
27古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
29お「布施」を用意する。 (漢検2級レベル)
30組織などの長。親分。上司。
31変えることができること。変わることができること。
33太陽が出てくる方に向かって左の方角。
35空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
37地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「倚馬七紙 (○○シチシ)」 (漢検1級レベル)
41次の苗字を何と読むか。「伊久留」 特に多い都道府県(北海道)
43「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
45溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
48学級、組。階級。
49その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
51人口が多く、人家が集中している所。
53次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「攀轅臥轍 (ハンエン○○○)」 (漢検1級レベル)
55次の苗字を何と読むか。「字室」 特に多い都道府県(大分)
57次の熟語の類義語。 「魂胆」 (漢検3級レベル)
59見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル)
61実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
63中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。
65次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良)
67睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
69新潟県と秋田県の間にある県。
72布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル)
73手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル)
75次の熟語の対義語。 「快諾」 (漢検準2級レベル)
77うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
79奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
82「江戸」時代の出来事だ。  (漢検準2級レベル)
84人間。
86次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「七難九厄 (シチナン○○○)」 (漢検2級レベル)
88雌の馬と雄のロバの合いの子。
90次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山)
92入れ物。容器。才能。
93次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝秦暮楚 (チョウシン○○)」 (漢検準1級レベル)
95体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
97里芋の「茎」。 (漢検2級レベル)
99病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
100植物のくきが分かれて成長した部分。
102次の苗字を何と読むか。「歌」 特に多い都道府県(新潟、和歌山、広島)
104次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「閑話休題 (○○○キュウダイ)」 (漢検準2級レベル)
106次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嚆矢濫觴 (○○○ランショウ)」 (漢検1級レベル)
107軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
109次の熟語の対義語。 「凡才」 (漢検準2級レベル)
111よその国。外国。自分の生まれた土地以外の地。
112羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
113次の熟語の読みを何というか。 「覬覦」 (漢検1級レベル)
114ある区切られた土地の範囲。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ツボ口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
サンサイ山野に自生する植物のうち、食用となるもの。
snow
ホンジツ今日。この日。
ジユウジ漢字の「十」の形。
ゲンリ物事の大もとのりくつや仕組み。
ヨロコビ喜ぶこと。うれしい気持ち。おめでたいこと。
シンセツキ土器や磨製石器などいったものが発明された時代を「○○○○○時代」という。
オウカクマク人が呼吸するのに必要な肺の下にある薄いドーム状の筋肉。
ヨトウ政党政治で、政権を担当している政党。
メンカイ相手と直接会うこと。
テリカエシ光や熱を反射すること。また、その熱や光。
ホウジヨウキ鴨長明が社会のむなしさを説いた随筆。
ゼツサンこの上なくほめること。この上ない称賛。
privilege特権
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!