さらに難しい15×15クロスワード(ゲンド、サヤ)_問題37

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(ゲンド、サヤ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:ゲンド、サヤ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:13人

12345678910
111213141516
171819202122
2324252627
282930313233
3435363738394041
42434445464748
4950515253545556
57585960616263
6465666768697071
7273747576777879
80818283
848586878889
9091929394959697
9899100101

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1国家・社会を構成する人々。人民。国民。
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「和衷共済 (○○○○キョウサイ)」 (漢検準2級レベル)
3物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」
5病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
6五の次の数。むっつ。
8脳。頭。脳の働き。考える力。
9赤身の中に脂肪が細かい網のように入り組んでいる牛肉。
10次の苗字を何と読むか。「美戸」 特に多い都道府県(鹿児島)
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「虎頭蛇尾 (コトウ○○)」 (漢検2級レベル)
13次の苗字を何と読むか。「宇鷹」 特に多い都道府県(兵庫)
15したいがくさらずにかわいて、元の形に近い状態で残っているもの。
18今より前のある時。その時。しばらく。
20次の苗字を何と読むか。「茂野」 特に多い都道府県(新潟、東京)
22海とベルギーとオランダに隣接した国はどこか。
23次の熟語の類義語。 「換気」 (漢検2級レベル)
24電気の道筋を電気用図記号を使って表した図。
25三つに折ること。
26米のつぶ。
27いろいろな所をまわる観光旅行。
29前もって準備しておくこと。また、そのもの。
31鮮やかな赤色。
33くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
35次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○緩和」 (漢検3級レベル)
37ごみ捨て場が「臭い」。  (漢検準2級レベル)
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文武両道 (○○○リョウドウ)」 (漢検準2級レベル)
41自分の家に帰ること。
43次の苗字を何と読むか。「連尾」 特に多い都道府県(熊本)
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「異国情緒 (○○○ジョウチョ)」 (漢検2級レベル)
47会社・組織などで、構成員の地位・職務・能力・進退などに関する事柄。
50いとなむこと。商売。なりわい。
52入る所。
54次の四字熟語を完成させて下さい。 「創業○○○○」 (漢検3級レベル)
56小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
57次の苗字を何と読むか。「阿曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川、埼玉)
59音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。
61次の苗字を何と読むか。「与良」 特に多い都道府県(長野、東京)
63写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
65決定前に委員会に「諮る」必要がある。 (漢検3級レベル)
67石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。
69私から見ても「無謀」な試みに思えた。 (漢検3級レベル)
71抜けたり欠けたりした歯の代わりの、人工的に作られた歯。
73音を聞くために耳には薄い膜がある。
75いじめること。
77次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「抽薪止沸 (チュウシン○○○)」 (漢検2級レベル)
79二番目に生まれた男の子。
80引っぱって上げること。
81男性の俳優。
82彼の国は「滅んで」しまった。 (漢検3級レベル)
83長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと「○○○○鹿」の角の化石が発見された。
85米・麦などを炊いたもの。ご飯。
87相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
89次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本)
91交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
93空飛ぶ動物。
95根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
97金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
ヨコのカギ:
1毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。
4電流が通る道筋。
71cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
9液などが部分的にしみついて汚れたところ。
11藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「普遍妥当 (フヘン○○○)」 (漢検準2級レベル)
14からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。
16「喉元」過ぎれば熱さを忘れる。 (漢検2級レベル)
17「唯美」主義の立場に立つ。  (漢検準2級レベル)
19自分以外の人。ほかの人。
21場所を移し変えること。
23次の苗字を何と読むか。「津内」 特に多い都道府県(岡山)
24旗を「掲げ」ながら入場してきた。 (漢検3級レベル)
25これから先。今より後。
26次の四字熟語を完成させて下さい。 「無援○○○」 (漢検3級レベル)
28女性の医師。
30次の苗字を何と読むか。「野別」 特に多い都道府県(宮崎)
32小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狷介不羈 (ケンカイ○○)」 (漢検1級レベル)
36次の熟語の読みを何というか。 「麋鹿」 (漢検1級レベル)
38元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー)
40運がいいこと。幸運。
42道や進む方向が右へ曲がること。
44次の苗字を何と読むか。「図斉」 特に多い都道府県(埼玉)
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鱗次櫛比 (○○○シッピ)」 (漢検準1級レベル)
48食肉用にイノシシを改良した家畜。
49いつもとはちがうこと。今までに例がないこと。
51皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル)
53原子が結びついてできた物のこと。
55動物が食べたり、声を出したりするところ。
58十分、成長し、一人前になった人。成人。
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
62次の熟語の対義語。 「束縛」 (漢検3級レベル)
64次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
66悲しんだり、たいへんおかしかったりして、感情が強く動かされたときに、目から出てくる液体。
68メートル法で重さを表す単位。一円玉と同じ重さ。
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「放蕩無頼 (ホウトウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
72囲むもの。囲んでいるもの。かこい。
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「思索生知 (シサク○○○)」 (漢検準2級レベル)
76次の四字熟語を完成させて下さい。 「朝参○○○」 (漢検3級レベル)
78金額などを自動的に計算して記録する機械。
80朝から夕方までの間。昼の間。
81次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「大慈大悲 (○○○ダイヒ)」 (漢検2級レベル)
82次の熟語の類義語。 「潤沢」 (漢検3級レベル)
83雄花をルーペを使って観察する。ピントを合わせる時、動かすのはルーペと雄花のどちらか。
84次の熟語の類義語。 「算段」 (漢検準2級レベル)
86込み入って迷いやすい道。
88次の苗字を何と読むか。「対尾」 特に多い都道府県(愛媛、福岡)
90次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿鼻叫喚 (○○キョウカン)」 (漢検準1級レベル)
92次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○同帰」 (漢検3級レベル)
94赤道から南の緯度のこと。
96部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。
98「物質がそれ以上分ける事ができない小さな粒」を何というか。
99売り渡す価格。
100オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。
101次の苗字を何と読むか。「野岸」 特に多い都道府県(大阪、富山、東京)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ジクアシ軸として体を支える方の足。
ヤマハチ次の苗字を何と読むか。「山八」 特に多い都道府県(和歌山)
ゴチソウ食事などをふくまってもてなすこと。ぜいたくな食事。ぜいたくな料理。
イズミ地下水が自然にわき出ている所。または、その水。
テシゴト手先を使ってする仕事。
タンシ平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの「○○○葉類」に見られる。
ジンモン問いただすこと。特に裁判官や警察官が取り調べるために質問を発すること。
hit~を叩く
extraordinary普通でない/並はずれた
スス不完全燃焼のときに出る黒い粉。
ベーコン豚のばら肉を塩漬けにしてからくん製にした食品。
ニユウキヨある住宅に入って居住すること。
ハート英語で心臓や心の意味を持つ言葉。
ニダイトラック・自転車などの、荷物を載せる台の部分。
ステゼリフ立ち去るときに相手の返事を求めないで言い捨てるせりふ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!