さらに難しい15×15クロスワード(ゲザイ、ミズマワリ)_問題81

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(ゲザイ、ミズマワリ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:ゲザイ、ミズマワリ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:13人

123456789
101112131415
16171819202122
23242526
2728293031
32333435
3637383940
414243444546
4748495051
52535455
5657585960
6162636465
6667686970
7172737475
76777879

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
2みつばちが花から集めてきた、あまいみつ。
3次の熟語の対義語。 「往路」 (漢検2級レベル)
4動物の体をおおっている皮。
6スポーツなどでおたがいにわざや力を比べ、勝ち負けを争うこと。
7溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
9物の上からかぶせて隠すこと。物の前にかけて隠すこと。
11次の苗字を何と読むか。「茂戸」 特に多い都道府県(広島)
12日本古来の製法による手すきの紙。
13新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。
15物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。
17一か月を単位として契約すること。
18次の苗字を何と読むか。「伊豆」 特に多い都道府県(千葉)
20正月に家の門口に立てる飾りの松。
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「結縁灌頂 (○○○○カンジョウ)」 (漢検準1級レベル)
23北海道にある国内最大の「○○釧台地」。
24ふつうよりも安いさま。
25次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル)
26竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。
28雄の鳥。雄のニワトリ。
30くじを引くこと。くじを引いて物事を決めること。
32次の熟語の読みを何というか。 「佃煮」 (漢検準1級レベル)
34恒星の周囲を公転する比較的大きな天体の総称。
35ドイツの首都。
37家の人が外出しているとき、その家を守ること。または、その人。
40次の熟語の類義語。 「延期」 (漢検準2級レベル)
42鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
44「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐裘蒙戎 (○○○○モウジュウ)」 (漢検1級レベル)
47湾の沿岸。湾に沿った陸地。
49愛知県と神奈川県の間にある県。
50次の苗字を何と読むか。「阿曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川、埼玉)
51「虎威」を張る。 (漢検2級レベル)
52雨が、屋根や壁などを伝わって部屋の中に落ちてくること。
53次の苗字を何と読むか。「椎熊」 特に多い都道府県(千葉)
55育てて立派にすること。
58ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」
59そのものを所有している人。所有者。オーナー。
60こげた跡。
62次の苗字を何と読むか。「門埜」 特に多い都道府県(大阪)
64ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。
66奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
67次の苗字を何と読むか。「脇」 特に多い都道府県(鹿児島、神奈川)
68「戦禍」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風流韻事 (フウリュウ○○○)」 (漢検2級レベル)
71は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
73次の四字熟語を完成させて下さい。 「好事○○」 (漢検3級レベル)
755世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
ヨコのカギ:
1次の熟語の対義語。 「遵守」 (漢検3級レベル)
3次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル)
5北海道で最も水あげが多い漁港。
8よく晴れた空のような色。
10自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
11次の苗字を何と読むか。「諸」 特に多い都道府県(埼玉、東京)
12日本の伝統的な衣服。日本風の衣服。着物。
14ひかり。光を出すもの。
16○○○=質量÷体積
18弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「牽強付会 (ケンキョウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
21次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嫁鶏随鶏 (○○○ズイケイ)」 (漢検2級レベル)
23次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「克己復礼 (○○○フクレイ)」 (漢検2級レベル)
24一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
25海水面からの高さ。海抜。程度が高いさま。
26平らな土地。
27次の熟語の類義語。 「模造」 (漢検2級レベル)
28一万の一万倍。
29ねるとき、頭をのせる物。
31「江戸」時代の出来事だ。  (漢検準2級レベル)
32動物の指の先にある、かたいもの。
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「冶金踊躍 (○○○ヨウヤク)」 (漢検準1級レベル)
34次の苗字を何と読むか。「和辻」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
35静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
36きもの。洋服。
37外出して家にいないこと。
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「土木形骸 (○○○ケイガイ)」 (漢検2級レベル)
39大麦から作る発泡酒。
41踊り。舞踊。
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「支離滅裂 (○○メツレツ)」 (漢検準2級レベル)
43石で作った道具。昔の人が使った石の道具。
45次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル)
47水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。
48次の苗字を何と読むか。「馬所」 特に多い都道府県(和歌山)
50渥美湾と静岡県に隣接する県。
51次の熟語の類義語。 「理由」 (漢検準2級レベル)
52次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「按図索驥 (○○○サクキ)」 (漢検1級レベル)
53葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
54次の熟語の対義語。 「難解」 (漢検3級レベル)
56「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。
57悪い評判。不名誉。「○○○を返上する」
58次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「辛労辛苦 (シンロウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「苛政猛虎 (カセイ○○○)」 (漢検2級レベル)
61次の苗字を何と読むか。「百家」 特に多い都道府県(熊本)
63次の苗字を何と読むか。「久井田」 特に多い都道府県(大分、東京)
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「思索生知 (シサク○○○)」 (漢検準2級レベル)
66アフリカの草原にすむ、首がとても長い動物。
67次の苗字を何と読むか。「和又」 特に多い都道府県(兵庫)
68坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
69布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。
71沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。
72次の苗字を何と読むか。「野滝」 特に多い都道府県(栃木)
74いろいろな色に染めた細長い布の飾り。
75次の熟語の類義語。 「工事」 (漢検2級レベル)
76物を鑑定する能力がある人。
77二つでひとそろいになること。二人で一組になること。
78次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「佳人才子 (○○○サイシ)」 (漢検準2級レベル)
79次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (○○ヤクロウ)」 (漢検2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

キヨクゲイふつうの人にはできない危険で変わった芸当。かるわざ。
リソク金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。
オヤコ親と子。
ゼイ国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
ヤマミチ山の中の道。やまじ。
タイガ大きな川。「○○○小説」
シイレ販売・加工のために、商品や原材料を買い入れること。
サクランボサクラの実のこと。
ケンザン計算した後、もう一度計算してその正誤を確かめること。
シヨウトク十七条の憲法を制定した人物を「○○○○○太子」という。 メモ:実は存在しなかったという話も。
way道/方法
instruction指示/指導
トクシマ四国は高知県、愛媛県、香川県あと1つどこか。
ザイコ品物が倉庫にあること。倉庫に入っている品物。ストック。
ケイコ技術などを習うこと。練習をすること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!