さらに難しい16×16クロスワード(ホウイジン、チユウセイ)_問題44

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(ホウイジン、チユウセイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:ホウイジン、チユウセイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678910
111213141516
1718192021222324
25262728
2930313233343536
3738394041424344
4546474849505152
53545556575859
606162636465666768
6970717273747576
7778798081828384
85868788
899091
9293949596979899
100101102103
104105106107

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1兄弟姉妹の娘。
2一か月を単位として契約すること。
3光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
4室内ではくはき物。
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「顛撲不破 (テンボク○○)」 (漢検準1級レベル)
7旅をする道筋。旅の途中。
8室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。
10空気中にふくまれている水蒸気の割合。
12利益を失うこと。また、失ったもの。
13九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
14集まり。また、集まって行う催し物。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「七難九厄 (シチナン○○○)」 (漢検2級レベル)
18物の温かさや冷たさの程度。
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「麪市塩車 (○○○エンシャ)」 (漢検準1級レベル)
22敵を「駆逐」する。  (漢検準2級レベル)
24全身に毛が生えた、四本足の動物のこと。
25液体が温められてできる気体。
26次の苗字を何と読むか。「嘉原」 特に多い都道府県(鹿児島、岡山、福井)
27炭酸ナトリウムは「○○○○性」。
28次の苗字を何と読むか。「壱岐島」 特に多い都道府県(福岡)
30次の熟語の読みを何というか。 「独活」 (漢検準1級レベル)
32「傘」を忘れてしまった。  (漢検準2級レベル)
34血筋のつながり。みょう字。
36「戸棚」を空にする。  (漢検準2級レベル)
38次の苗字を何と読むか。「代々木」 特に多い都道府県(茨城)
40九州最大の「○○○平野」。 メモ:面積は約1200km2
42都合がいいさま。役に立つさま。
44普通に並んでいる歯のわきに重なるように生えている歯。
46「犠牲」になるのは御免だ。 (漢検3級レベル)
48次の熟語の類義語。 「知恵」 (漢検3級レベル)
50次の苗字を何と読むか。「浮地」 特に多い都道府県(福島)
52「端数」が出ないようにする。 (漢検2級レベル)
54高貴な家に生まれた男性。気品のある男性。
56牛肉「一斤」を食べてしまう。 (漢検3級レベル)
58石炭を採掘する鉱山。
60次の苗字を何と読むか。「太居」 特に多い都道府県(徳島、福岡、大阪)
62次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
64愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
66そのことを職業にしている人。
68次の熟語の読みを何というか。 「厨子」 (漢検準1級レベル)
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「挙棋不定 (キョキ○○○)」 (漢検準2級レベル)
72次の熟語の読みを何というか。 「穎異」 (漢検準1級レベル)
74次の熟語の対義語。 「既婚」 (漢検3級レベル)
76商品の「模倣」品・海賊版は重大な社会問題である。 (漢検3級レベル)
78たたいて音を出す楽器。
80毎日の朝。
82夜から朝まで物事を行うこと。一晩中。
84物をもらったお礼に他の物を贈ること。
85ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
86次の苗字を何と読むか。「炭床」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
87劇場。映画館。
88「頃合い」を見計らう。 (漢検2級レベル)
92次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
94本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。
96次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「普遍妥当 (フヘン○○○)」 (漢検準2級レベル)
98熱やショックによって、急に爆発する薬品。
99歴史に残る事件や建造物などがあった場所。
100次の苗字を何と読むか。「猪須」 特に多い都道府県(宮崎)
101次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文恬武嬉 (ブンテン○○)」 (漢検1級レベル)
102木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。
103牛・豚などの舌の肉。
ヨコのカギ:
1物を見るときの目の様子。
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「新涼灯火 (シンリョウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
6ふとんの中に足を入れて、足を温める道具。
9次の熟語の対義語。 「献上」 (漢検2級レベル)
11次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検準2級レベル)
12全体を加えた数量。全体の合計。
13次の熟語の類義語。 「明敏」 (漢検準2級レベル)
15次の熟語の対義語。 「放出」 (漢検準2級レベル)
17次の苗字を何と読むか。「祗園」 特に多い都道府県(岡山)
19映画・演劇などの、一つの情景。シーン。
21次の熟語の類義語。 「特有」 (漢検2級レベル)
23熱によって皮膚をいためること。
25次の苗字を何と読むか。「地面」 特に多い都道府県(岡山)
26銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。
27渥美湾と静岡県に隣接する県。
28次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口)
29主義・主張・目的などを同じくする人。
31部下を「叱る」。 (漢検2級レベル)
33ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。
35次の苗字を何と読むか。「能戸」 特に多い都道府県(北海道、青森)
37次の熟語の読みを何というか。 「紆余」 (漢検1級レベル)
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「怒髪衝天 (○○○ショウテン)」 (漢検2級レベル)
41次の苗字を何と読むか。「坂部」 特に多い都道府県(愛知、静岡)
43次の苗字を何と読むか。「寺社」 特に多い都道府県(新潟)
45次の熟語の対義語。 「事実」 (漢検2級レベル)
47終わりに落ちのある滑稽な話芸。
49次の熟語の読みを何というか。 「霖雨」 (漢検1級レベル)
51次の苗字を何と読むか。「前花」 特に多い都道府県(沖縄、富山)
53議場での議員の席。議員の資格。
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「見賢思斉 (ケンケン○○○)」 (漢検2級レベル)
57次の苗字を何と読むか。「力田」 特に多い都道府県(長崎、福島、広島)
59たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
61次の熟語の読みを何というか。 「衣桁」 (漢検準1級レベル)
63次の熟語の対義語。 「相違」 (漢検2級レベル)
65次の熟語の対義語。 「新鮮」 (漢検準2級レベル)
67争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
69次の熟語の読みを何というか。 「畏怖」 (漢検準1級レベル)
71次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
73北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。
75てんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。
77手を出すこと。争いをしかけること。
79次の熟語の読みを何というか。 「帷幔」 (漢検1級レベル)
81賃金を払って人をやとうこと。
83口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。
85大きな川。「○○○小説」
86次の熟語の類義語。 「変遷」 (漢検準2級レベル)
87地震の各地のゆれの程度を何というか。
88次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「先難後獲 (センナン○○○○)」 (漢検準2級レベル)
89月を眺めて楽しむこと。
90世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。
91次の熟語の対義語。 「帰路」 (漢検3級レベル)
92過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
93次の熟語の読みを何というか。 「咄嗟」 (漢検1級レベル)
95「但し」書きを加える。  (漢検準2級レベル)
97日本の標準時刻の基準となっている市。
100次の苗字を何と読むか。「郁」 特に多い都道府県(鹿児島)
101次の熟語の読みを何というか。 「誣告」 (漢検1級レベル)
102荷物の運搬に用いる小型の手押し車。
103自転車や自動車の車輪の外側に付いているゴムの輪。
104計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。
105キリスト教徒でないことを人々に証明させるために行ったこと。
106次の熟語の読みを何というか。 「胡乱」 (漢検1級レベル)
107区切られた範囲の地域。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ミナそこにいる人すべて。みんな。
change変わる
weigh~の重さがある
セイシヨキリスト教の正典。バイブル。
ゴケニン源頼朝と主従契約を結んだ武士を何というか。
ガイド案内。手引き。案内人。
ヒキヨリボールが飛んだ距離。
メイキわかるようにはっきり書くこと。
キントウどれにも差がなく等しいさま。
ミツ植物が出す、あまいしる。
ナワわらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。
イレイいつもとはちがうこと。今までに例がないこと。
アイロン着る物や布などのしわを熱でのばす道具。
ズコウ図画・工作の略。
fact事実
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!