さらに難しい16×16クロスワード(ヒツセキ、アツミ)_問題55

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(ヒツセキ、アツミ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:ヒツセキ、アツミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678910
111213141516171819
20212223242526272829
303132333435363738
394041424344454647
484950515253545556
5758596061626364
656667686970717273
74757677787980818283
848586878889909192
93949596979899100101102
103104105106107108109110
111112113114115116117118119
120121122123124125126127128
129130131132133134135136
137138139140141

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物
3つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。
5旅先で泊まる所。住む所。
7雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。
9船頭、水夫などが、船をこぎながらうたう歌。さおうた。
10口の中の細菌によって歯が欠けたり、穴が空いたりしたもの。
12次の苗字を何と読むか。「吾子」 特に多い都道府県(北海道)
14次の苗字を何と読むか。「諏江」 特に多い都道府県(福島、北海道)
16軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
18うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
21英語で「空気」のこと。
23自然界のものについて学ぶ教科。
25次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「呑雲吐霧 (ドンウン○○)」 (漢検準1級レベル)
27琵琶湖から流れ出て大阪平野を通り、大阪湾にそそぐ代表的な川を何というか。
29九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
30「塚」を築く。  (漢検準2級レベル)
32次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪)
34次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都)
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「一虚一盈 (イッキョ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
38「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
40次の苗字を何と読むか。「手井」 特に多い都道府県(石川、兵庫)
42タイヤが「溝」に落ちる。  (漢検準2級レベル)
44針金を編んで作った網。
47次の苗字を何と読むか。「猪須」 特に多い都道府県(宮崎)
49公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
51日本海流を別名何と呼ぶか。
54次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪)
561cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
57次の苗字を何と読むか。「千根」 特に多い都道府県(東京)
59支払うこと。
62風邪気味なので医者に「診て」もらおう。  (漢検準2級レベル)
64社会やある組織の中で占めている立場。身分。
66次の苗字を何と読むか。「屋嘉」 特に多い都道府県(沖縄)
69初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万頃瑠璃 (バンケイ○○)」 (漢検準1級レベル)
73キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
75郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。
77次の熟語の読みを何というか。 「牡蠣」 (漢検準1級レベル)
79肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
81液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
83次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「内患外禍 (ナイカン○○○)」 (漢検準2級レベル)
84次の熟語の読みを何というか。 「孵化」 (漢検1級レベル)
86次の苗字を何と読むか。「野志」 特に多い都道府県(和歌山、奈良)
88次の苗字を何と読むか。「駄賀」 特に多い都道府県(広島)
90次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
92地獄の「沙汰」も金次第。 (漢検2級レベル)
94動物の皮膚に含まれている黒色または黒褐色の色素。
96水平・左右の方向。
98型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル)
100入院中の「叔父」のお見舞いにいく。  (漢検準2級レベル)
102次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣帯一江 (イタイ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
104胴から足が出る所。ももとももの間。
106弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
108ある一定の期間。また、あることを行う時。
110何度も「催促」された。 (漢検3級レベル)
111証人・参考人などとして、その場に同席する人。
113だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。
115次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル)
117次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎)
119うずを巻くこと。うずを巻いている形や模様。
121次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
123早朝から市場では「競り」が行われる。 (漢検2級レベル)
125晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
127次の熟語の対義語。 「懐柔」 (漢検2級レベル)
130次の熟語の類義語。 「親友」 (漢検2級レベル)
132次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
134「模擬」試験を受ける。  (漢検準2級レベル)
136次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「頽堕委靡 (タイダ○○)」 (漢検1級レベル)
ヨコのカギ:
2次の苗字を何と読むか。「世戸」 特に多い都道府県(佐賀、北海道、広島)
4次の苗字を何と読むか。「茂屋」 特に多い都道府県(沖縄)
6貨幣。金銭。お金。
8次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道)
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無駄方便 (○○ホウベン)」 (漢検準2級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
13森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
15場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
17老年の男性。男性の老人。「○○さん」
19流すこと。洗い水などを流す所。
20人や動物がのどから出す音。
22衣服の首の周り。
24矢や弾を当てるための標的。
26次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多種多様 (タシュ○○○)」 (漢検準2級レベル)
28次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「罵詈雑言 (○○ゾウゴン)」 (漢検1級レベル)
31自分より年上の男の兄弟。
33明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無為徒食 (○○トショク)」 (漢検2級レベル)
37次の熟語の読みを何というか。 「駑駘」 (漢検1級レベル)
39生きていくための食べ物。食料。
41次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道)
43絵をかくことを職業とする人。絵かき。
45次の苗字を何と読むか。「千菅」 特に多い都道府県(岩手)
46あの人は「語彙」が豊富だ。 (漢検2級レベル)
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検準2級レベル)
50敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
52人や物をほかのものと区別するために付ける呼び名。
53次の苗字を何と読むか。「脇」 特に多い都道府県(鹿児島、神奈川)
55「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
58次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「父子相伝 (○○ソウデン)」 (漢検準2級レベル)
60フィンランドとカザフスタンに隣接した国。
61言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
63自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
65次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
67次の熟語の対義語。 「存続」 (漢検2級レベル)
68植物が出す、あまいしる。
70河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。
72次の熟語の読みを何というか。 「畏怖」 (漢検準1級レベル)
74物の欠けてはなれた小さな部分。
76次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
78気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル)
82次の熟語の類義語。 「飢渇」 (漢検2級レベル)
85次の苗字を何と読むか。「椎野」 特に多い都道府県(神奈川)
87次の苗字を何と読むか。「樹田」 特に多い都道府県(京都)
89「漠」とした不安。 (漢検2級レベル)
91必要性を「示唆」する。  (漢検準2級レベル)
93次の熟語の対義語。 「脱退」 (漢検3級レベル)
95鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
97太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる「○○惑星」。
99次の漢字を何と読むか。「牛黄(○○ウ)」 漢方で、狭心症・胃炎・腎盂炎(じんうえん)などに薬用。
101645年、最初に年号がつくられた。
103次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「快刀乱麻 (カイトウ○○○)」 (漢検2級レベル)
105次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「胡馬北風 (○○ホクフウ)」 (漢検準1級レベル)
107次の熟語の読みを何というか。 「屡次」 (漢検準1級レベル)
109時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
111山と山との間の、深くくぼんだところ。
112丸い形をしたもの。
114北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
116次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
118「咽喉」を痛める。 (漢検2級レベル)
120次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「沈思凝想 (○○○ギョウソウ)」 (漢検準2級レベル)
122次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
124昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
126元素記号「H」で表す元素名
128争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
129高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
131次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
133次の苗字を何と読むか。「百」 特に多い都道府県(大阪、東京)
135次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「悪衣悪食 (○○○アクショク)」 (漢検準2級レベル)
137人が住むための建物。
138液体が気体になること。
139今日は「叔母」の家に泊まる。  (漢検準2級レベル)
140次の熟語の対義語。 「真筆」 (漢検準2級レベル)
141次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「判官贔屓 (ホウガン○○○)」 (漢検1級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

disciplineしつけ/規律
アイデイア気のきいた考え。思いつき。
ブンキテン道路・線路などが二つの方向に分かれる点。
lend貸す
フウカ地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなること。
ヒツシユウ必ず学ばなくてはならないこと。
テンキヨ住居を別に移すこと。引っ越し。
ミリグラムグラムの千分の一の単位。
シンオウ地震または地下の爆発が発生した地点である震源の真上に当たる地表の点を何とうか。
スカウトスポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。
equality平等
move動く/感動させる
カイキン法律などで禁じていたことを解除すること。
フウフ結婚した男女の一組。夫と妻。
ロシアユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!