さらに難しい16×16クロスワード(criticize、サシミ)_問題57

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(criticize、サシミ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:criticize、サシミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

1234567
8910111213
14151617
181920212223
24252627
2829303132
3334353637
3839404142
43444546
474849505152
5354555657
5859606162
6364656667
6869707172
7374757677
7879808182

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1一定の値段から何割か値引きすること。
2土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
3柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。
4次の熟語の類義語。 「飢渇」 (漢検2級レベル)
5光がなくて、真っ暗な状態。
6百の十倍。
7決まり。法律。法則。方法。
8次の熟語の類義語。 「手柄」 (漢検2級レベル)
10福井県と富山県の間にある県。
11次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鳳凰于飛 (ホウオウ○○)」 (漢検1級レベル)
12次の苗字を何と読むか。「哥」 特に多い都道府県(新潟)
13伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
15英語で「空気」のこと。
16震災により被害を「被る」。  (漢検準2級レベル)
17代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
19「因縁」の深い二人。 (漢検3級レベル)
21為替相場で外国通貨に対する円の価値が高いこと。
22日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。
23ごみ捨て場が「臭い」。  (漢検準2級レベル)
24次の熟語の読みを何というか。 「狡黠」 (漢検1級レベル)
25神が行ったかのような、きわめて超人的なわざや技術。
27その次の日の朝。
30一枚の紙などに多くの人が文章や絵を書くこと。また、その書いたもの。
32「猫舌」なので冷めるまで待ちます。  (漢検準2級レベル)
34一年で七番目の月。
36次の苗字を何と読むか。「系谷」 特に多い都道府県(兵庫)
38あることをしようと考えること。または、その考え。
39次の熟語の対義語。 「柔弱」 (漢検2級レベル)
41演劇で、幕が開いて演技が始まること。
44お湯を沸かすための器具。やかんなど。
46数や量などが示した値よりも下であること。
47次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「南船北馬 (○○○○ホクバ)」 (漢検2級レベル)
49やったことの効き目や価値。
51次の熟語の類義語。 「回顧」 (漢検2級レベル)
52自分の家。自分の家庭。
54次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「取捨選択 (○○○○センタク)」 (漢検準2級レベル)
56次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
57いろいろな物や人の中で最もすぐれているもの。
59次の苗字を何と読むか。「余地」 特に多い都道府県(青森)
61うれしいとき、感動したときなどに、両手のてらを打ち鳴らすこと。
63次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル)
65次の熟語の読みを何というか。 「鞠問」 (漢検準1級レベル)
66次の苗字を何と読むか。「志久」 特に多い都道府県(長崎、佐賀)
67背中などの、手の届かない所をかくのに使う道具。
68次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「胡馬北風 (○○ホクフウ)」 (漢検準1級レベル)
69次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「普遍妥当 (フヘン○○○)」 (漢検準2級レベル)
721853年ペリーはどこに来航したか。
73次の苗字を何と読むか。「柘植」 特に多い都道府県(愛知、岐阜)
75次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「霓裳羽衣 (ゲイショウ○○)」 (漢検1級レベル)
76ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
ヨコのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「和座」 特に多い都道府県(岐阜)
2含まれているアルコールの度合いを表す数値。
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
5トンボの幼虫。
8ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。
9「慶賀」に堪えません。  (漢検準2級レベル)
11塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
12体操やスポーツなどで体を動かすこと。
14容姿・肌などを美しくすること。
15東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。
16次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
17食肉用にイノシシを改良した家畜。
18次の熟語の読みを何というか。 「井蛙」 (漢検準1級レベル)
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「年功加俸 (ネンコウ○○○)」 (漢検2級レベル)
21衣服の首の周り。
22レストランなどの料理人。水やガスを出す口のところに付いているせん。
24紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。
25生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。
26電線を使わないで、電波で伝えること。
27息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。
28次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
29寝ている間。よく眠っている最中。
30太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
31次の熟語の対義語。 「更生」 (漢検2級レベル)
32北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嘉辰令月 (○○○レイゲツ)」 (漢検準1級レベル)
35次の苗字を何と読むか。「若勢」 特に多い都道府県(福島)
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉祥悔過 (キチジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
37戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物。「与謝野○○○」
38次の熟語の対義語。 「相違」 (漢検2級レベル)
39次の熟語の読みを何というか。 「茣蓙」 (漢検1級レベル)
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「氷消瓦解 (ヒョウショウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
41935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
42ある一定の期間。また、あることを行う時。
43次の熟語の対義語。 「本名」 (漢検準2級レベル)
44気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。
45草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が「○○○」なる。
46うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
47オーストラリアが冬の時、日本の季節は?
48毛がついたままの、けものの皮。
49木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
50次の熟語の対義語。 「好転」 (漢検2級レベル)
53九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
54満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
55元の場所に行くこと。帰ってくること。
56時刻を知ったり、時間をはかったりする機械。
57次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都)
58プラスチックは何を原料として作られているか。
59次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
60「画伯」に似顔絵を描いてもらう。  (漢検準2級レベル)
62子どもが遊ぶ道具。
63金属製の容器。
64建築物・道路などに使う一定区画の土地。
66次の苗字を何と読むか。「椎久」 特に多い都道府県(北海道)
67太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
68映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。
69九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
70文の中で「何が」「何は」に当たる部分。
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「硝煙弾雨 (ショウエン○○○)」 (漢検2級レベル)
73唾液。つばき。
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「綱挙網疏 (コウキョ○○○)」 (漢検準1級レベル)
76税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
77次の苗字を何と読むか。「野本」 特に多い都道府県(埼玉、愛媛、東京)
78次の苗字を何と読むか。「景」 特に多い都道府県(鳥取、岡山)
79限られた領域。
80班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
81次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
82陸地をほって船が通れるようにした水路。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

コンセプト概念。観念。広告・企画・新製品などの全体をつらぬく、基本的な考え方。
ナマリ元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる
セダイ同時代に生まれた、ある年齢層の人々。ジェネレーション。
restaurantレストラン
married結婚した/既婚の
シオ次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島)
everybodyだれでもみな
ソウジユク果物などが普通より早く熟すること。心身の発達が普通より早いこと。
ミゴロ見るのに最もよい時期。
アンジそれとなくわからせること。ヒント。
vacation休暇
キユウカイ野球に関係する人々の社会。
カイロ電流が通る道筋。
ノウコ麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。
ムメイ名前が世に知られていないこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!