さらに難しい16×16クロスワード(トカゲ、タカトミ)_問題72

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(トカゲ、タカトミ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:トカゲ、タカトミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678910
1112131415161718
19202122232425262728
29303132333435363738
39404142434445464748
495051525354555657
58596061626364656667
686970717273747576
777879808182838485
86878889909192939495
96979899100101102103
104105106107108109110111
112113114115116117118119
120121122123124125126127
128129130131132133134135
136137138139140

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1利点。価値。長所。
2レストランなどの料理人。水やガスを出す口のところに付いているせん。
3次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
5英語で「空気」のこと。
7次の苗字を何と読むか。「矢出」 特に多い都道府県(和歌山)
9地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
10有名なゲームの「廉価」版が発売された。 (漢検3級レベル)
13次の熟語の読みを何というか。 「茣蓙」 (漢検1級レベル)
15海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
17計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。
20子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画蛇添足 (○○テンソク)」 (漢検2級レベル)
24次の熟語の読みを何というか。 「茱萸」 (漢検1級レベル)
26次の苗字を何と読むか。「稗」 特に多い都道府県(大分)
28口の前の方にある上下四本の歯。
30単位の前に付いて千倍を表す言葉。
32すぐ近くのこと。
34次の苗字を何と読むか。「木曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
36次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
38次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
40次の苗字を何と読むか。「志久」 特に多い都道府県(長崎、佐賀)
42次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
44次の熟語の類義語。 「親友」 (漢検2級レベル)
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鳳凰于飛 (ホウオウ○○)」 (漢検1級レベル)
48「辛辣」な言葉。 (漢検2級レベル)
49丈の低い竹の総称。
51「模擬」試験を受ける。  (漢検準2級レベル)
53次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道)
55酸化銀の粉末の色。
57打ち破ること。
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
61次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄)
63細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
65次の熟語の読みを何というか。 「寐語」 (漢検1級レベル)
67添加物を加えていないこと。
69鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
71羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
73植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
75人造人間。自動人形。自動機械。
77蚕のまゆから作った糸や布。
79次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
81次の苗字を何と読むか。「渕」 特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀)
83広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。
85次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
87次の苗字を何と読むか。「和野」 特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
89子どもに「箸」の持ち方を教える。 (漢検2級レベル)
91次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川)
93領収書。特にレジで金額などを印字した紙。
95バラモン教の厳しい身分制度を「○○○○制度」という。
97光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
99屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
101温度の低い湯。ぬるい湯。
103朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
104次の熟語の対義語。 「献上」 (漢検2級レベル)
106「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
108品種改良や繁殖の目的で、雌に優良種の雄を交配させること。
111次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「墜茵落溷 (○○○○ラクコン)」 (漢検1級レベル)
113空気の動き、空気の流れ。
115次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「愉快適悦 (ユカイ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
118フィルターでこすこと。
121次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「沈鬱悲壮 (チンウツ○○○)」 (漢検2級レベル)
124味がよいこと。また、うまい飲食物。
126次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「斉紫敗素 (○○○ハイソ)」 (漢検準2級レベル)
127次の熟語の対義語。 「粗野」 (漢検3級レベル)
128次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無何有郷 (○○ユウキョウ)」 (漢検準2級レベル)
131次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「刺字漫滅 (○○マンメツ)」 (漢検準2級レベル)
133次の苗字を何と読むか。「値賀」 特に多い都道府県(長崎、熊本)
135次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
ヨコのカギ:
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「因循姑息 (インジュン○○○)」 (漢検準1級レベル)
4次の苗字を何と読むか。「三江」 特に多い都道府県(愛知、大阪)
6まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「支離滅裂 (シリ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
11次の熟語の対義語。 「加盟」 (漢検準2級レベル)
12次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
14BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。
16先生について、教えを受ける人。
18値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「規行矩歩 (キコウ○○)」 (漢検準1級レベル)
21次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「行住坐臥 (ギョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル)
23「危惧」の念を抱く。 (漢検2級レベル)
25虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル)
27「窯」で陶器を焼く。  (漢検準2級レベル)
29過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝秦暮楚 (チョウシン○○)」 (漢検準1級レベル)
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「惰気満満 (○○マンマン)」 (漢検2級レベル)
351cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
37植物のくきが分かれて成長した部分。
39液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
41弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
43適当な「措置」をとる。 (漢検3級レベル)
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
47足を乗せる所。
50大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
52九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
54次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
56細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。
58次の苗字を何と読むか。「佐古」 特に多い都道府県(大阪、山口)
60「疑惧」の念を抱く。 (漢検2級レベル)
62物のなめらかな表面から出てくる光。
64次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蔵頭露尾 (ゾウトウ○○)」 (漢検2級レベル)
66「目には目を、歯には歯を」で有名な法典。「○○○○法典」 メモ:奴隷が自由人のほほを殴った場合は耳を切り落とされるとある。対等なのは自由人同士のみ。
68昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。
70目を動かさないで見ることのできる範囲。
723.1415926…=円周○○。
74「語呂」がいい言葉。 (漢検2級レベル)
76金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
78ほかのところ。別のところ。
801600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
82振り仮名。振り仮名用の活字。
84次の熟語の読みを何というか。 「拇印」 (漢検1級レベル)
86次の苗字を何と読むか。「怒和」 特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪)
88おかあさん。
90次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
92次の熟語の類義語。 「列記」 (漢検準2級レベル)
94作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。
96次の苗字を何と読むか。「能戸」 特に多い都道府県(北海道、青森)
98次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本)
100肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
102次の熟語の読みを何というか。 「舐犢」 (漢検1級レベル)
105次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山)
107太陽が出てくる方に向かって左の方角。
109宗教改革は誰が始めたか。
110その物に含まれている水分を抜き去ること。
112次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城)
114風邪気味なので医者に「診て」もらおう。  (漢検準2級レベル)
116次の苗字を何と読むか。「根山」 特に多い都道府県(富山、和歌山、北海道)
117静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
119あることをしようと考えること。または、その考え。
120次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル)
122次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「斬新奇抜 (ザンシン○○○)」 (漢検2級レベル)
123手や足の先の枝のように分かれた部分。
125次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「苛政猛虎 (○○○モウコ)」 (漢検準1級レベル)
129次の苗字を何と読むか。「園江」 特に多い都道府県(石川)
130次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
132人・車などが往来する所。通路。道路。
134他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。
136「架空」の登場人物を作り上げる。 (漢検3級レベル)
137手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
138はでではなく、ひかえめなさま。
139国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。
140次の熟語の読みを何というか。 「歯牙」 (漢検準1級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

エキシヨウ「田夏などを変化させて文字や数字を表示し、電卓、時計などにりようされる。」この特徴をもつ素材を何というか。
ニユーヨーク世界恐慌はアメリカの何という都市からはじまったか。
カン秦のあと何という国に変わったか?
ヨウガン噴火によって火口から噴き出す高温でドロドロに溶けた物質。
ハツバイ物を売り出すこと、売り始めること。
ソコク自分の生まれた国。母国。
キンイツ価格・量・品質などがどれも一様であること。
スズタ次の苗字を何と読むか。「鈴田」 特に多い都道府県(長崎、愛知、神奈川)
ジヨウ相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。
イイ次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
ジツイン市区町村の役所などに登録されている印鑑。
クルミかたいからにおおわれた実を付ける落葉高木。食用。「○○○割り人形」
ジヨウヤク国際上の権利・義務に関し、国家間または国家と国際機関間で結ばれる文書による合意。また、その文書。
ヤマツキ次の苗字を何と読むか。「山月」 特に多い都道府県(大分)
ビセ次の苗字を何と読むか。「備瀬」 特に多い都道府県(沖縄)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!