さらに難しい11×11クロスワード(タベスギ、ドクセン)_問題72

このページは「さらに難しい11×11クロスワード(タベスギ、ドクセン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!

さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい11×11クロスワードパズル

【さらに難しい11×11クロスワード[例]:タベスギ、ドクセン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

12345
678
910111213
14151617
1819202122
2324252627
282930313233
343536373839
404142434445
464748495051
525354

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1突然意識を失って倒れること。
2オーストラリアが冬の時、日本の季節は?
3胃の中に入れる小さなカメラ。
4次の苗字を何と読むか。「井後」 特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)
5天気図記号で丸の中に平行に直線1本、均等の角度で2本、計3本の線が交差する。この記号は何を意味するか。
6一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
7次の苗字を何と読むか。「夜部」 特に多い都道府県(福岡)
8旅をしている土地。旅行先。
10動物の雄と雌の一対。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「明鏡止水 (メイキョウ○○○)」 (漢検2級レベル)
13仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「熟読玩味 (ジュクドク○○○)」 (漢検2級レベル)
16固体を砕いて細かくしたもの。粉状のもの。
17次の苗字を何と読むか。「伊久留」 特に多い都道府県(北海道)
19急いでしなくてはならない仕事や任務。
21次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
23漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
25旅先で泊まる所。住む所。
27次の熟語の類義語。 「突飛」 (漢検準2級レベル)
29次の苗字を何と読むか。「四ツ橋」 特に多い都道府県(富山、北海道、岐阜)
31天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。
33次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○奉公」 (漢検3級レベル)
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (○○ヤクロウ)」 (漢検2級レベル)
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
39果物などが熟していないさま。熟練されていないこと。
40次の熟語の読みを何というか。 「波濤」 (漢検1級レベル)
42土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
44人と付き合う上でしなければならないこと。
47矢をつがえて飛ばすための道具。
49ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
51次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
ヨコのカギ:
1父や母の父。おじいさん。
2主に内臓の病気を診断し、薬物療法などによって治療する臨床医学の分野。
4うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
6小説や童話などを作る人。
7トンボの幼虫。
8展開は「多岐」に渡って行われる。 (漢検3級レベル)
9特別に安くつけた値段。
11被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「宛転蛾眉 (エンテン○○)」 (漢検準1級レベル)
14次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐雨臥 (フウサン○○)」 (漢検準1級レベル)
15石英・ソーダなどを高温で熱して作る、すき通っていてこわれやすい物質。
16岩石を「粉砕」する。  (漢検準2級レベル)
18次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣錦還郷 (○○○カンキョウ)」 (漢検2級レベル)
20ある事がらに対する考え。
22「菊」の花が咲いている。 (漢検3級レベル)
24弓と矢。
26次の苗字を何と読むか。「山喜」 特に多い都道府県(鹿児島)
28節をつけてうたう歌の総称。
30粘土を焼成して作った素焼きの容器。
32小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。
34頭の、毛がうずまき状に生えているところ。
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検準2級レベル)
38外側を包んでいるもの。包んだもの。
40おかあさん。
41「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
43金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
45次の熟語の対義語。 「公務」 (漢検準2級レベル)
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「徒手空拳 (○○○クウケン)」 (漢検2級レベル)
48アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
50便利な器具・機械。「文明の○○」
52人・車などが往来する所。通路。道路。
53589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
54日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、北海道と1つ。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい11×11クロスワードさらに難しい11×11クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ケントウくわしく調べて、それでいいかどうかをよく考えること。
ツクシ九州最大の「○○○平野」。 メモ:面積は約1200km2
アリ黒く小さな昆虫。
タネアカシ物事の仕組みや、手品の仕掛けを明かすこと。
カイラク気持ちよく、楽しいこと。
ヌカミソぬかに塩・水を加え、よくかき混ぜて発酵させたもの。
pianoピアノ
crew乗組員/一団
primitive原始的な
メイハクはっきりしていて、疑う余地のないこと。
ナガノ信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。
タナ傾斜地にある稲作地のことを「○○田」という。
ヤミ光がなくて、真っ暗な状態。
オアシス砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。
コンセン北海道にある国内最大の「○○○○台地」。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!