さらに難しい13×13クロスワード(スケイツ、アメンボ)_問題10

このページは「さらに難しい13×13クロスワード(スケイツ、アメンボ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい13×13クロスワードパズル!

さらに難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい13×13クロスワードパズル

【さらに難しい13×13クロスワード[例]:スケイツ、アメンボ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

12345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031323334353637
38394041424344
454647484950
515253545556
575859606162
63646566676869
7071727374
75767778798081
82838485

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自己顕示 (○○ケンジ)」 (漢検準2級レベル)
3錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
5次の苗字を何と読むか。「加賀」 特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田)
7約束や予定なしにその場で急に参加すること。また、その人。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嚆矢濫觴 (○○○ランショウ)」 (漢検1級レベル)
10東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「浮家泛宅 (○○ハンタク)」 (漢検1級レベル)
14靴をはくとき、足を入れやすくするためのへら。
17元素記号B 原子番号5 「○○素」
19次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
22次の苗字を何と読むか。「木路」 特に多い都道府県(和歌山)
23次の苗字を何と読むか。「阿曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川、埼玉)
25次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道)
27たがいに助け合って生活している人々の集まり。
29自分の「殻」に閉じこもる。 (漢検2級レベル)
31おかあさん。
33熱した油であげた食べ物。てんぷら、からあげ、フライなど。
35夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
37室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「大声一喝 (○○○○イッカツ)」 (漢検2級レベル)
42次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
44はでではなく、ひかえめなさま。
45種付け用に飼う雄の馬。
48次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル)
50馬に乗ること。人や物の上にまたがること。
53次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
55次の熟語の読みを何というか。 「一掬」 (漢検1級レベル)
58「既」に決着はついている。 (漢検3級レベル)
60いつもたくさんの人が集まっている、にぎやかな場所。繁華街。
62野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
64次の漢字を何と読むか。「牛黄(○○ウ)」 漢方で、狭心症・胃炎・腎盂炎(じんうえん)などに薬用。
66日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と「○○○○気団」。
69次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「侃侃諤諤 (カンカン○○○○)」 (漢検1級レベル)
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
74次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
75稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。
78見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル)
80次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川)
81次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検2級レベル)
ヨコのカギ:
2漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
4次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡)
6空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検準2級レベル)
9小さくてそまつな家。
111600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
13花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
15次の熟語の類義語。 「良俗」 (漢検2級レベル)
16乗り物に乗らないで歩くこと。
18細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
20集まり。また、集まって行う催し物。
21次の苗字を何と読むか。「鋪」 特に多い都道府県(神奈川)
24「畝」のある生地だ。  (漢検準2級レベル)
26被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。
28自然界のものについて学ぶ教科。
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
32ドレミのミの次の音。
34テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。
36雌の馬と雄のロバの合いの子。
38布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
40前よりもはげしくなること。はげしくすること。
41人・車などが往来する所。通路。道路。
43次の熟語の対義語。 「公務」 (漢検準2級レベル)
46次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口)
47次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気軒昂 (○○ケンコウ)」 (漢検準1級レベル)
49「夕闇」の中を歩く。 (漢検2級レベル)
51眠っている間にかく汗。
52次の苗字を何と読むか。「野々」 特に多い都道府県(三重)
54次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本)
56物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」
57次の苗字を何と読むか。「猪須」 特に多い都道府県(宮崎)
59935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
61次の苗字を何と読むか。「塚野」 特に多い都道府県(新潟)
63次の苗字を何と読むか。「間吾」 特に多い都道府県(大阪)
65次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル)
67江戸時代に始まった、劇・音楽・舞踊などの要素を集大成した日本特有の総合演劇。
68利益と損害。得と損。
70一万の一万倍。
72都合がいいさま。役に立つさま。
73次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
76次の熟語の類義語。 「道徳」 (漢検準2級レベル)
77くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
79名刺などで氏名に書き添える職名や役名。社会的な地位・身分・役職など。
82次の熟語の類義語。 「光栄」 (漢検2級レベル)
83前もってたよりにすること。
84次の苗字を何と読むか。「智葉」 特に多い都道府県(愛媛)
85次の熟語の類義語。 「虚構」 (漢検3級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい13×13クロスワードさらに難しい13×13クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

サイゴウ1877年におこった西南戦争の中心となった人物を「○○○○隆盛」という。
カイテイ海の底。
eliminate~を取り除く
ニユウダン団に入って、その一員となること。
affair事柄/出来事
カナダ北アメリカ大陸の北部にある、世界で二番目に広い国。首都はオタワ。
バツト野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。
shape形/~を形作る
シケ風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
ジユウデン電池に電気をたくわえること。
イナサクイネの栽培。米作り。
capture~を捕える
ベツド寝台。ねどこ。
industrial産業の/工業の
ノコリモノあとに残っているもの。余り物。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!