さらに難しい13×13クロスワード(シチヤ、オオイソギ)_問題69

このページは「さらに難しい13×13クロスワード(シチヤ、オオイソギ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい13×13クロスワードパズル!

さらに難しい13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい13×13クロスワードパズル

【さらに難しい13×13クロスワード[例]:シチヤ、オオイソギ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234567
891011
121314
1516171819
2021222324
25262728
293031
3233343536
373839
4041424344
4546474849
5051525354
55565758

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1机の上や食器をふく小さな布。
2まちがいなく、確かであるさま。
3順に長く並んだもの。並び。
4次の熟語の読みを何というか。 「嗜虐」 (漢検1級レベル)
5次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
6絵をかくこと。絵をかく人。
7ちょうど、この時。
9役に立たなくなった品物。不用の品物。廃物。「○○○○回収」
10歴代の「藩主」に比べると劣る。 (漢検3級レベル)
14月の光。
15北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
17友人に「誘われ」てパーティーへ行ってきた。 (漢検3級レベル)
19卵からかえって間のない魚。
20大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
21次の苗字を何と読むか。「依馬」 特に多い都道府県(岐阜)
22次の苗字を何と読むか。「鷲」 特に多い都道府県(兵庫、山形、東京)
24まったく色が付いていないこと。
25イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「合水和泥 (○○○○ワデイ)」 (漢検準2級レベル)
28次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「応急措置 (オウキュウ○○)」 (漢検準2級レベル)
29非常に細かくくだいたもの。粉末。
30次の熟語の類義語。 「華美」 (漢検3級レベル)
31「さん」や「君」などをつけないで人の名前を呼ぶこと。
32元素記号「Sn」で表す元素名
33次の苗字を何と読むか。「数矢」 特に多い都道府県(北海道)
35あこがれること。
36次の苗字を何と読むか。「冨和」 特に多い都道府県(兵庫)
37光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
38うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
40海に向かって長く大きく突き出した陸地。
41戦いに用いる道具。
42「顎」を突き出す。 (漢検2級レベル)
44いずれの政党にも属していないこと。特定の政党を支持していないこと。
46金額などを自動的に計算して記録する機械。
47人口が多く、人家が集中している所。
48次の苗字を何と読むか。「鋪」 特に多い都道府県(神奈川)
49温度が低くなって、水などが固まった冷たいもの。
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「羽化登仙 (○○トウセン)」 (漢検準2級レベル)
521cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
53金属製の容器。
ヨコのカギ:
2粘土は「可塑」性を持つ。  (漢検準2級レベル)
3料理・菓子などの調理法。また、それを記したもの。
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嵐影湖光 (○○○○ココウ)」 (漢検2級レベル)
8都の高い地位の豪族のこと。
9次の熟語の類義語。 「提案」 (漢検準2級レベル)
10次の苗字を何と読むか。「葉久」 特に多い都道府県(徳島)
11疑わしい相手に「鎌」をかける。  (漢検2級レベル)
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「変幻自在 (ヘンゲン○○○)」 (漢検準2級レベル)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狼子野心 (ロウシ○○○)」 (漢検準1級レベル)
14次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
15分解の中で加熱することでおこる物を特に何分解というか。
16秘密のはかりごと。ひそかに立てたうまい策略。
18手の指や手のひらで人体の局部を押して血行を盛んにする療法。
20兄弟姉妹の娘。
21黄緑色で刺激臭のある気体元素。漂白剤や消毒剤に使われる。
22次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取)
23稲とならんで重要な穀物。パンやうどんの原料。
25次の苗字を何と読むか。「勢間」 特に多い都道府県(福井)
26日本で古くから作られてきた菓子。
28漢字の書体の一つ。行書をさらにくずしたもの。
29次の熟語の対義語。 「過失」 (漢検3級レベル)
30勢いよくはじけること。やぶれてさけること。
31次の苗字を何と読むか。「余地」 特に多い都道府県(青森)
32石がくだけてできた細かいつぶ。
33「既」に決着はついている。 (漢検3級レベル)
34次の熟語の対義語。 「繁栄」 (漢検2級レベル)
35次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○破家」 (漢検3級レベル)
37蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。
38次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
39592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
40かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。
41食肉用にイノシシを改良した家畜。
42前もってたよりにすること。
43チューインガムの略。
45河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
46堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
47次の苗字を何と読むか。「間吾」 特に多い都道府県(大阪)
482005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。
50二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。
52人・車などが往来する所。通路。道路。
53「柿」の皮をむく。 (漢検2級レベル)
54次の苗字を何と読むか。「宇尾」 特に多い都道府県(富山、兵庫)
55わざと家に火を付けて火事を起こすこと。
56次の苗字を何と読むか。「幡頭」 特に多い都道府県(静岡)
57書物。細長いものを数える言葉。
58周りをよく注意して番をすること。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい13×13クロスワードさらに難しい13×13クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

highlyとても/高く
self自己/自我
ノベツ次の苗字を何と読むか。「野別」 特に多い都道府県(宮崎)
キツツキ森林にすむ鳥。するどいくちばしで木の幹をつついて穴を空け、虫をとって食べる。
ヒマツブシひまな時間を何かをしてすごすこと。
デハイリ出ることと入ること。でいり。
ケムリ物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。
コトバ人間が、自分の気持ちや思っていることを相手に伝えるため、音声や文字を使って表すもの。
ナマコンすぐ使えるように練ってあるコンクリート。
ジヨウト権利・財産などを他人にゆずりわたすこと。
ランチ昼食。洋風の手軽な定食。
カイロズ電気の道筋を電気用図記号を使って表した図。
ビーダマ子供が遊びに使う小さなガラス玉。
オチバ落ちている葉。
フクきもの。洋服。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!