さらに難しい14×14クロスワード(セハタ、ミナト)_問題57

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(セハタ、ミナト)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:セハタ、ミナト】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678
910111213
141516171819
20212223242526
2728293031323334
353637383940
41424344454647
484950
5152535455
56575859
606162636465
66676869
70717273
7475767778

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1五の次の数。むっつ。
2できばえ。ある物事がもとになって起こること。
3次の苗字を何と読むか。「筒」 特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
5飲み物。飲料。
6笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。
7池や小川にすみ、水の上を長い足ですべるように動く昆虫。
8次の苗字を何と読むか。「吹地」 特に多い都道府県(広島)
10「官吏」として職についた。 (漢検3級レベル)
11第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。
15二つ以上の線がたがいに交わるところ。
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「和風慶雲 (ワフウ○○○○)」 (漢検2級レベル)
19種付け用に飼う雄の牛。
20土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
22「漠」とした不安。 (漢検2級レベル)
24次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
26「畝」のある生地だ。  (漢検準2級レベル)
28植物や油田などから取れる、食用や燃料にする液体。
30次の苗字を何と読むか。「辻埜」 特に多い都道府県(大阪)
32一方に口があって、それを閉じることができるように作った紙・布・皮などの入れ物。
34次の熟語の読みを何というか。 「溢美」 (漢検準1級レベル)
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「質実剛健 (○○○○ゴウケン)」 (漢検準2級レベル)
38物事を理解し判断する頭の働き。知的な能力。
40映像を記録すること。また、記録した映像。
41次の苗字を何と読むか。「硎」 特に多い都道府県(大阪)
43「柿」の皮をむく。 (漢検2級レベル)
45獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。
47サメの皮のように、乾燥してざらざらした肌。
48次の苗字を何と読むか。「左枝」 特に多い都道府県(熊本)
49少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」
50日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「挙棋不定 (○○○フテイ)」 (漢検準2級レベル)
52建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
54紙幣を重ねて束ねたもの。多額のお金。
56空気の約78%を占める物質は何か。
57次の苗字を何と読むか。「酢田」 特に多い都道府県(奈良、石川)
58アメリカ・カナダなどのお金の単位。
59「足袋」をはいてください。 (漢検3級レベル)
61小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
62海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
64いつも心にかけて望み願うこと。また、その願い。
65弟子になること。
66人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。
67935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
68人口が非常に少ないこと。
69養護・介護などの社会福祉事業を行うところ。
70北海道にある国内最大の「○○釧台地」。
71年上の女のきょうだい。
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
ヨコのカギ:
1次の熟語の類義語。 「発覚」 (漢検3級レベル)
4次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
6区域。「サービス○○○」
9足を包み、厚い底の付いたはき物。
10ギリシャ文字「κ」を何と読むか? あまり使われないが大文字「Κ」を使用「Κロケット」というのがある。
12陸地を離れて空へ飛び立つこと。
13次の熟語の読みを何というか。 「鍍金」 (漢検準1級レベル)
14「禍根」を絶つ。  (漢検準2級レベル)
16利益を受ける権利。
18指で押して機械類などを作動・停止させるためのもの。
21品物などを売る場所。売り時。
23サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
25朝おそくまで寝ていること。また、その人。
27病気やけがを治すためにする処置。はたらいたことに対して払われるお金。
29肉体や心に感じる痛みや苦しみ。
31新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。
33北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蚊子咬牛 (○○○コウギュウ)」 (漢検1級レベル)
37人間の知恵。
39北海道で最も水あげが多い漁港。
41猫の仲間の猛獣。
42次の苗字を何と読むか。「塚野」 特に多い都道府県(新潟)
44次の苗字を何と読むか。「能代」 特に多い都道府県(北海道)
46ハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天井桟敷 (テンジョウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
49次の熟語の読みを何というか。 「茅茨」 (漢検準1級レベル)
50ここからの「眺め」は最高だ。 (漢検2級レベル)
51次の熟語の対義語。 「悲哀」 (漢検3級レベル)
52次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
53「摩擦」でタイヤがすり減る。  (漢検準2級レベル)
55次の熟語の類義語。 「華美」 (漢検3級レベル)
56次の苗字を何と読むか。「千代田」 特に多い都道府県(埼玉、福岡)
57ひざから足首までの間で、前の方の部分。
58大戦後のベルサイユ条約で巨額の賠償金や軍備縮小などをおしつけられた国はどこか。
59お金がいらないこと。
60地球の衛星を何というか。
61次の苗字を何と読むか。「知田」 特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
62酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
63いつでも火がおこせるように用意しておく小さな火。
66表面にできた裂け目や割れ目。
67次の苗字を何と読むか。「磨伊」 特に多い都道府県(富山)
68中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。
69次の熟語の読みを何というか。 「孜孜」 (漢検準1級レベル)
70物が焼けてこげること。
71「麻」で作った縄を用いる。  (漢検準2級レベル)
72英語の「基礎」からやり直す。 (漢検3級レベル)
73次の熟語の読みを何というか。 「蓋世」 (漢検準1級レベル)
74中国の元が滅びた後、何という国になったか。
75体の前の方の、首とおなかの間。
76同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。
77女の「勘」は鋭い。 (漢検3級レベル)
78魚をつること。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

テナオシ一通り出来上がった後で、不完全な部分を直すこと。
ケツコウ定期的に発着している船舶や航空機が運航を取りやめること。
キタヤ次の苗字を何と読むか。「北矢」 特に多い都道府県(愛媛)
ミンゾク同じ言葉・宗教・文化などを持つ人々の集まり。
クシロ北海道で最も水あげが多い漁港。
ラジオ放送局が出した電波を音声に変える機械。
grasp~をつかむ/~を理解する
リユウセイ地球の大気圏に突入した天体が空気との摩擦熱によって発光する現象。流れ星。
チシツ地殻を構成している岩石・地層などの種類や性質。また、その状態。
ヒエ次の苗字を何と読むか。「稗」 特に多い都道府県(大分)
テイコク1890年日本で初めて国会が開かれた。この国会を「○○○○議会」という。
オモカゲ記憶や心の中に残っている姿。
ホムラ次の苗字を何と読むか。「甫村」 特に多い都道府県(鹿児島)
カンムリ身分の高い人が頭にかぶるかざり物。
wish望む
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!