さらに難しい15×15クロスワード(オメガ、ソツ)_問題34

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(オメガ、ソツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:オメガ、ソツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:14人

123456
789101112
1314151617
181920212223
2425262728
2930313233
3435363738
3940414243
4445464748
4950515253
5455565758
596061626364
656667686970
71727374
75767778

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の類義語。 「飢餓」 (漢検2級レベル)
2次の苗字を何と読むか。「善」 特に多い都道府県(福岡)
3次の苗字を何と読むか。「須保」 特に多い都道府県(山口)
4このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル)
5鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
6板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
8油を補給すること。
9北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「常住坐臥 (ジョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル)
11豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。
12まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
14空飛ぶ動物。
15次の苗字を何と読むか。「世良」 特に多い都道府県(広島、山口)
16模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。
17ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
19有効なものとして使われること。適切なものとして受け入れられること。
20次の苗字を何と読むか。「輝」 特に多い都道府県(宮崎)
21くきがやわらかく、木にならない植物。
22次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
23次の苗字を何と読むか。「智葉」 特に多い都道府県(愛媛)
24自然界のものについて学ぶ教科。
25次の苗字を何と読むか。「郁」 特に多い都道府県(鹿児島)
26数や量などが示した値よりも下であること。
27645年、最初に年号がつくられた。「○○化」
28「詐欺」に注意する。  (漢検準2級レベル)
30野生の鳥。
31一つにまとめて束ねること。
32沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。
33次の苗字を何と読むか。「伊豆」 特に多い都道府県(千葉)
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「考績幽明 (○○○○ユウメイ)」 (漢検2級レベル)
35次の苗字を何と読むか。「空橋」 特に多い都道府県(北海道)
36鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
37「最寄」りの駅で待ち合わせする。  (漢検準2級レベル)
38まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
41次の熟語の読みを何というか。 「枳棘」 (漢検1級レベル)
42次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
43畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「脚下照顧 (○○○○ショウコ)」 (漢検2級レベル)
47信濃川が通る県が2つある。長野県とどこか。
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「持粱歯肥 (ジリョウ○○)」 (漢検1級レベル)
49岩石を「粉砕」する。  (漢検準2級レベル)
50次の苗字を何と読むか。「嶋坂」 特に多い都道府県(大阪)
52雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。
53魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
55明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。
57次の苗字を何と読むか。「飯吉」 特に多い都道府県(新潟、東京、埼玉)
58さいわい。幸福。
60一か月を単位として契約すること。
62データを「隠匿」しておく。 (漢検3級レベル)
63次の熟語の類義語。 「息災」 (漢検2級レベル)
64「菊」の花が咲いている。 (漢検3級レベル)
66音の波。
67決まりごと。定め。
69よその方向。わきの方。「○○○を向く」
70電磁石によって鉄片を振動させて音を出す装置。
73次の熟語の対義語。 「快諾」 (漢検準2級レベル)
74細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。
ヨコのカギ:
2国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
3これから先。将来。一番年下の子。
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「宛転蛾眉 (エンテン○○)」 (漢検準1級レベル)
5大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
7次の熟語の読みを何というか。 「家禽」 (漢検準1級レベル)
9次の苗字を何と読むか。「禰保」 特に多い都道府県(沖縄)
10次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル)
11布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。
12評判。人気。支えたり、受けたりすること。
13初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
14わからないことをたずねること。問題。
15次の苗字を何と読むか。「瀬賀」 特に多い都道府県(新潟)
16チューインガムの略。
17山と山との間の、深くくぼんだところ。
18光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」
20仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。
21家財・商品などをしまっておくための建物。
22貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。
24物事がそうなったわけ、原因。
25型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル)
26次の苗字を何と読むか。「伊佐」 特に多い都道府県(沖縄)
27次の四字熟語を完成させて下さい。 「好事○○」 (漢検3級レベル)
28海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。
29前もって約束すること。
31次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川)
32明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
33ちがった意見。異論。
34四国は愛媛県、徳島県、香川県あと1つどこか。
35次の苗字を何と読むか。「曽場」 特に多い都道府県(富山)
36みっつ。
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「百舌勘定 (○○カンジョウ)」 (漢検準1級レベル)
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検2級レベル)
40夜の空。
41紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める「○○山地」。
42「毀誉」は他人の主張。 (漢検2級レベル)
43次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
44次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「積羽沈舟 (○○○チンシュウ)」 (漢検2級レベル)
46第二種郵便に使用する一定規格・様式の通信用紙。「郵便○○○」
47次の苗字を何と読むか。「仁司」 特に多い都道府県(大阪)
48「市議会議員」の略。
49細長い筒の中に小さな矢を入れ、強く息を吹き込んで飛ばすもの。また、その矢。
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
51これから先の人生。残りの人生。
52次の熟語の対義語。 「優雅」 (漢検準2級レベル)
54黒潮から分かれ、東シナ海から日本海東側を流れる暖流。「○○○海流」
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四衢八街 (○○ハチガイ)」 (漢検1級レベル)
56次の熟語の読みを何というか。 「街衢」 (漢検1級レベル)
58食べ物を盛る、浅くて平たい容器。
59小説や童話などを作る人。
61自分の名前を書くこと。署名。
63軍隊の一部を構成する隊。
64次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル)
65次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○衝天」 (漢検3級レベル)
66全身がぞくぞくとする寒け。
67父や母の男の兄弟。
68物事のなりゆきを前もっておしはかること。
71疑って問うこと。疑わしいこと。「○○○点」
72次の熟語の対義語。 「下落」 (漢検2級レベル)
73一人だけで使う部屋。
74「膝」を曲げると痛い。 (漢検2級レベル)
75息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。
76自動車や自転車などのタイヤに穴があくこと。
77中大兄皇子は即位して「○○○天皇」となった。
78オランダ北部や西部およびベルギー北部の干拓地のこと。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ネビキ品物の値段を、一度決めた値段よりも安くすること。
フキカエ外国映画などのせりふを自国語に訳して録音しなおすこと。
チヨウバ次の苗字を何と読むか。「丁場」 特に多い都道府県(富山)
シホンカ自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。
Friday金曜日
ハツオン声や音を出すこと。
ネツタイ赤道を中心に広がり、1年中気温が高く変化しない気候帯を何というか。 アマゾン、アフリカ等
ミカンセイまだ完成していないこと。未完。
シヨツカク昆虫やエビなどの頭にあるひげのようなもの。
トネガワ流域面積が日本一の川。
ホラアナがけや岩にできている、中が空になった大きな穴。どうくつ。
クウチユウ地面より上。空の中。
ガス英語で気体のこと。
ルーペ草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のこと。
indicate~を指し示す
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!