さらに難しい15×15クロスワード(キガネ、July)_問題62

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(キガネ、July)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:キガネ、July】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:13人

1234567891011
1213141516171819
20212223242526
2728293031323334
35363738394041
4243444546474849
50515253545556
5758596061626364
65666768697071
727374
75767778798081
8283848586
87888990
919293949596
979899

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1しめりけ。
3総理大臣の「椅子」。 (漢検2級レベル)
4日本のむかしからの服。和服。
6次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
7木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。
9「棋譜」をみてこまを並べる。  (漢検準2級レベル)
10次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千万」 (漢検3級レベル)
11音声を聞く器官。
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「閑話休題 (○○○キュウダイ)」 (漢検準2級レベル)
15陸地をほって船が通れるようにした水路。
17英語で牛乳。もしくは加工した牛乳。
19人口が非常に少ないこと。
21海とベルギーとオランダに隣接した国はどこか。
23「僅差」で勝利する。 (漢検2級レベル)
25古代エジプトや古代ギリシャ・ローマで崇拝された女神。オシリスの妹で妻。難易度:★★★
28「炉端」に座り話をする。 (漢検3級レベル)
30液体や粉の状態ではなく、ある形に固まっているもの。固体。「○○○物」
32次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鷹視狼歩 (ヨウシ○○○)」 (漢検準1級レベル)
34次の苗字を何と読むか。「地面」 特に多い都道府県(岡山)
35検察官が公訴を提起しない処分。
37次の苗字を何と読むか。「米ケ田」 特に多い都道府県(熊本)
39川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。
41次の熟語の読みを何というか。 「聾唖」 (漢検1級レベル)
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「冷土荒堆 (レイド○○○○)」 (漢検2級レベル)
45次の苗字を何と読むか。「楽善」 特に多い都道府県(岡山)
47体格が小さくても「胃袋」が大きい。 (漢検3級レベル)
49横より縦のほうが長いこと。
51かつて「朕」という一人称が使われていた。  (漢検準2級レベル)
53明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「夏炉冬扇 (○○トウセン)」 (漢検2級レベル)
58次の熟語の対義語。 「秘匿」 (漢検準2級レベル)
60野菜を売る店や人のこと。
62樹木から分泌される粘液。また、それが空気にふれて固まったもの。
64次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル)
65新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
67次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「名実一体 (○○○○イッタイ)」 (漢検準2級レベル)
69馬に乗ること。人や物の上にまたがること。
71「怪しい」男がうろうろしている。 (漢検3級レベル)
72息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。
73北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「倚馬七紙 (○○シチシ)」 (漢検1級レベル)
75木や竹を組んで作った囲い。
77関係。つながり。
79力を込めて主張すること。強調すること。
81北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
82西洋に対するアジア諸国の総称。アジア東部および南部の国々。
83次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「菟糸燕麦 (○○エンバク)」 (漢検準1級レベル)
84次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「玩人喪徳 (ガンジン○○○○)」 (漢検2級レベル)
85インド洋・大西洋・地中海に囲まれており、大陸の周辺の島嶼(マダガスカル島など)や海域をも含んだ地域の総称。○○○○大陸。
86次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「卿相雲客 (ケイショウ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
87電気や火を消した後の、冷め切らない熱。
92次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
94次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡)
96静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
ヨコのカギ:
2次の四字熟語を完成させて下さい。 「複雑○○○」 (漢検3級レベル)
5「年端」もいかない子ども。 (漢検2級レベル)
8物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
10液などが部分的にしみついて汚れたところ。
12次の苗字を何と読むか。「柄」 特に多い都道府県(広島)
14大男が「相撲」をとる。  (漢検準2級レベル)
16魚肉を適当な大きさに切ったもの。
18他人の表現・言動などに込められた意味を必要以上に深く解釈すること。
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「捲土重来 (○○○チョウライ)」 (漢検準1級レベル)
22心配や苦労のないさま。気が長く、のんびりしているさま。気にかけず、平気でいるさま。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「堅塞固塁 (ケンサイ○○○)」 (漢検2級レベル)
26唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
27「賄賂」を贈って買収する。 (漢検2級レベル)
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「頑固一徹 (○○○イッテツ)」 (漢検2級レベル)
31北海道で最も水あげが多い漁港。
33他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
36小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。
38裂けたところ。
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鄒魯遺風 (○○○イフウ)」 (漢検1級レベル)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗鼓堂堂 (○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル)
44たいへんきれいだったり、すばらしかったりして、値打ちが高いもの。
46次の熟語の対義語。 「卑小」 (漢検準2級レベル)
48次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○小心」 (漢検3級レベル)
50機械・道具などを取り付けること。また、取り付けたもの。仕掛け。
52次の苗字を何と読むか。「沢紙」 特に多い都道府県(沖縄)
54世界恐慌は何が大暴落したことによって、おこったか。
56前もってたよりにすること。
57兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を「○○○高地」という。
59ある特定の日の前の夜。
61黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。
63バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。
65645年、最初に年号がつくられた。「○○化」
66次の熟語の類義語。 「算段」 (漢検準2級レベル)
68次の熟語の対義語。 「帰路」 (漢検2級レベル)
70風呂から出たばかりの時。
72敵の刃や矢から身を守るための防具。
73次の苗字を何と読むか。「根山」 特に多い都道府県(富山、和歌山、北海道)
74病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
75海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
76次の回。
78乗り物に乗るために設けられた場所。
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
82次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
83特別に安くつけた値段。
84次の苗字を何と読むか。「反木」 特に多い都道府県(広島)
85次の熟語の対義語。 「嫌悪」 (漢検2級レベル)
87次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
88日本と西洋。日本風と西洋風。「○○○折衷」
89舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。
90牛・豚などの舌の肉。
91弱々しい声。意気地のない言葉。
92天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。
93次の四字熟語を完成させて下さい。 「道聴○○○」 (漢検3級レベル)
95被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである「○○○○類」がある。
97九州最大の「○○○平野」。 メモ:面積は約1200km2
98次の苗字を何と読むか。「菊智」 特に多い都道府県(愛媛)
99次の熟語の類義語。 「残念」 (漢検準2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

bagカバン
ボウまっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
ゲツシユウ一ヶ月の収入。
author著者/作家
ミツシツ閉め切っていて、人の出入りができない部屋。
look見る/~に見える
タイイン病気やけがで入院していた人が、治って病院を出ること。
クウドウ海外に工業移転することによって国内の生産・雇用が減っていく現象を産業の「○○○○化」という。
シモン人の指先の内側にある、たくさんの細い筋で出来ている模様。
キイ次の苗字を何と読むか。「紀伊」 特に多い都道府県(兵庫、香川)
ダイコウ職務などを、本人に代わって行う人。また、その人。
センゴ戦争の終わったのち。
セミ夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
ダイドコロ食事の用意をする所。キッチン。
ガクフ楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!