さらに難しい16×16クロスワード(イイツタエ、ゼンポウ)_問題6

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(イイツタエ、ゼンポウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:イイツタエ、ゼンポウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

123456789101112
131415161718192021
2223242526272829
303132333435363738
39404142434445464748
495051525354555657
585960616263646566
67686970717273
74757677787980818283
848586878889909192
93949596979899
100101102103104105106107108
109110111112113114115116117118
119120121122123124125126
127128129130131132133134
135136137138

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2次の苗字を何と読むか。「禰保」 特に多い都道府県(沖縄)
4アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
6縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
8「窯」で陶器を焼く。  (漢検準2級レベル)
10いくら「悔やんで」もしょうがない。 (漢検3級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「依馬」 特に多い都道府県(岐阜)
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「加持祈祷 (カジ○○○)」 (漢検準1級レベル)
14次の苗字を何と読むか。「値賀」 特に多い都道府県(長崎、熊本)
16人・車などが往来する所。通路。道路。
18次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
20意義があること。価値があること。
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無為徒食 (○○トショク)」 (漢検2級レベル)
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉祥悔過 (キチジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
26は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
28ふたたび選挙などで選ばれること。
31つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。
33見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル)
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
38商品をならべて売っている所。商店。
403.1415926…=円周○○。
42次の苗字を何と読むか。「由衛」 特に多い都道府県(福岡)
44次の苗字を何と読むか。「二飯田」 特に多い都道府県(石川)
46森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
48次の熟語の類義語。 「検討」 (漢検2級レベル)
491600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
51次の苗字を何と読むか。「野々」 特に多い都道府県(三重)
53日本にはかつて「侍」がいた。 (漢検3級レベル)
55お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
57次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル)
59次の苗字を何と読むか。「猪須」 特に多い都道府県(宮崎)
61キリストが誕生した年を紀元元年とする年代の数え方。
64次の熟語の類義語。 「不粋」 (漢検準2級レベル)
66次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旧套墨守 (キュウトウ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
68英語で「空気」のこと。
71植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物
73次の苗字を何と読むか。「魚」 特に多い都道府県(富山、兵庫)
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「曖昧模糊 (アイマイ○○)」 (漢検1級レベル)
76次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「枉駕来臨 (オウガ○○○○)」 (漢検1級レベル)
78次の熟語の類義語。 「貢献」 (漢検準2級レベル)
80大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。
82男性を「籠絡」する。 (漢検2級レベル)
83そのものが持っている尊さや、役に立つ程度。価値。
85白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
87次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪)
89次の苗字を何と読むか。「茂戸」 特に多い都道府県(広島)
91特別に決まっている、しきたりや礼儀作法。
94次の熟語の読みを何というか。 「午餉」 (漢検1級レベル)
96次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝秦暮楚 (チョウシン○○)」 (漢検準1級レベル)
98物事の仕組みや組み立ての大きさ。
100次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
102次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取)
104室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。
106「鬱屈」した日々を過ごす。 (漢検2級レベル)
108結婚式などをとり行うこと。
110斜面となっている土地の表面がすべり落ちること。
112目を動かさないで見ることのできる範囲。
114次の熟語の読みを何というか。 「寐語」 (漢検1級レベル)
116次の熟語の読みを何というか。 「庇護」 (漢検準1級レベル)
118塩をふくんだ水。
120はでではなく、ひかえめなさま。
122九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
124次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「傲岸不遜 (ゴウガン○○○)」 (漢検2級レベル)
126超音速の速さの単位。○○○1は、音速と同じ速さ。
127一番下の面。一番おくの方。
129父や母の母。おばあさん。
131次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「刺字漫滅 (○○マンメツ)」 (漢検準2級レベル)
133争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
ヨコのカギ:
1新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
3タイヤが「溝」に落ちる。  (漢検準2級レベル)
5ドレミのミの次の音。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「悲歌慷慨 (○○コウガイ)」 (漢検1級レベル)
9国家の利益。
13次の苗字を何と読むか。「保知」 特に多い都道府県(滋賀、東京)
15塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
17魚をつること。
19まぶたの上に横長にはえている毛。
213世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。
23次の苗字を何と読むか。「峨家」 特に多い都道府県(北海道、福井)
25地面の下。
27部長を「補佐」するのが役目だ。  (漢検準2級レベル)
29原子力発電の燃料として何が使われているか。
30あることをしようと考えること。または、その考え。
32入れ物に何も入っていないこと。
34米・麦などを炊いたもの。ご飯。
36思いがけないこと。予想もしなかったこと。
37次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検2級レベル)
41次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
43何代も同じ商売を続けてきた、格式と信用がある店。ろうほ。
45人と付き合う上でしなければならないこと。
47次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山)
50次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口)
52動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
54申請書の「頒価」は百円です。  (漢検準2級レベル)
56手を「擦り」むいた。 (漢検3級レベル)
58次の熟語の類義語。 「唐突」 (漢検2級レベル)
60次の苗字を何と読むか。「野生」 特に多い都道府県(和歌山)
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「孤立無援 (コリツ○○○)」 (漢検準2級レベル)
63次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
65周りよりへこんだ所。くぼんでいる所。
67次の苗字を何と読むか。「諏江」 特に多い都道府県(福島、北海道)
69サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
70かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
72「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル)
75もちを小さく切って味をつけて、焼いたり干したりした食べ物。
77次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検準2級レベル)
79次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
81なんと「卸値」で買うことができた。 (漢検3級レベル)
84次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
86往復。行ったり来たり。
88次の苗字を何と読むか。「与茂」 特に多い都道府県(兵庫)
90機械の仕組み。機械。
92次の熟語の読みを何というか。 「烏有」 (漢検準1級レベル)
93その土地を離れるのは「名残」惜しい。  (漢検準2級レベル)
95次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
97粘土を焼成して作った素焼きの容器。
99次の苗字を何と読むか。「鯨」 特に多い都道府県(栃木、和歌山)
101古代から伝承されてきた、神聖さを帯びた物語。「ギリシア○○○」
103次の苗字を何と読むか。「素都」 特に多い都道府県(石川)
105次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「土階茅茨 (ドカイ○○○)」 (漢検準1級レベル)
107里芋の「茎」。 (漢検2級レベル)
109二番目に生まれた女の子。
111油と脂肪。
113小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
115月と日。
117次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
119数を表す文字。数で表されている事がら。
121次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
123実家は「呉服」屋です。  (漢検準2級レベル)
125炒った黒ゴマと塩をまぜたもの。
127次の苗字を何と読むか。「曾部」 特に多い都道府県(東京)
128蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
130かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
132意見・考えなどが支障なく相手に通じること。「意思の○○○」
134月を眺めて楽しむこと。
135次の四字熟語を完成させて下さい。 「無援○○○」 (漢検3級レベル)
136牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
137次の苗字を何と読むか。「自念」 特に多い都道府県(兵庫)
138次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

リヨウケン狩猟に用いる犬。
フゲン口に出して言わないこと。「○○○実行」
constantly常に
アンカー船のいかり。リレーにおいて最後の人。
レイダイ練習や説明のため、例として示す問題。
ヒゴ竹を細く割って削ったもの。ちょうちん・かごの材料などに用いる。
ハヤトチリ早合点して、まちがえること。
public公共の/大衆
ヘンサイ借りた金銭や品物を相手に返すこと。
ヘヤ次の苗字を何と読むか。「部矢」 特に多い都道府県(和歌山)
タネウマ種付け用に飼う雄の馬。
オンタイ四季の変化がはっきりしており、一般的に雨が多めで暖かい気候帯。 メモ:日本、中国等
コトシこの年。
コウテツ硬くてじょうぶな鉄。
ドウシ主義・主張・目的などを同じくする人。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!