クロスワード 中学歴史 縄文・弥生時代1(邪馬台国、黒褐色)_問題74

このページは「クロスワード中学歴史 縄文・弥生時代1(邪馬台国、黒褐色)_問題74」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。

中学歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学生 歴史 勉強クロスワードパズル

【 出題範囲:縄文・弥生時代1】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

123456
78
91011121314
151617
18192021
22232425
2627282930
313233343536
3738394041
42434445
4647

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
11世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。
2表面を磨いてはを鋭くした石器を○○○石器という。
3土器や磨製石器などいったものが発明された時代を「○○石器時代」という。
4次の漢字を何と読むか。「偽花」 メモ:真正の花のほかに包葉などが加わったり、いくつかの花が集まったりして1個の花のようにみえるもの。
5ベテラン ⇔ ○○○
6長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○○○の角の化石が発見された。
7次の漢字を何と読むか。「易経」 メモ:五経の一つ。占いの理論と方法を説く書。
10荒世 ⇔ ○○○ メモ:6月・12月の大祓のとき、神祇官から天皇の贖物(あがもの)として献じた和妙の衣。 難易度:★★★★
11者を葬る前に家族・知人などが集まり、終夜なきがらのそばで過ごし、冥福を祈ること。
123世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた○○○政権。
14イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか?
16次の漢字を何と読むか。「新羅」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。
183世紀頃、日本で最も大きな力を誇っていた「○○○○国」。 メモ:テストでは漢字で書けと出るかも!?
19医者で儒者を兼ねた人のこと。
21インダス川で発展した、「○○○○文明」。
23近世以前、蒸風呂での入浴の際着用した麻の湯帷子の略。江戸時代以後現在のように裸体で入浴するようになってこう呼ばれるようになった。
24ギリシャ文字「χ」を何と読むか?
27縄文時代などの海岸や水辺には食べ物の残りかすを捨てたものが残っている。
29金印は江戸時代発見された場所は「○○○島」である。
30中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。
33縄文土器の主な特徴として「縄目、厚手、○○○○色」というがある。
35タイワンドジョウとカムルチーの通称。
36紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
38今日より1日前の日。
40部屋の採光・通風などのために壁や屋根の一部にあけてある穴。
42710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。
43飛鳥時代の大臣。蘇我馬子の子、鞍作(入鹿)の父。名は毛人とも記し、豊浦大臣とよばれた。「蘇我え○○」
45ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
ヨコのカギ:
1長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。
3239年に卑弥呼が魏に使いを送り、公邸からある称号と金印を授かった。ある称号とは何か。
7パルテノン神殿に見られる、柱中央がふくらんだ工法を「○○タシス」という。
8ブラジルに広がるカンポ(草原)では特にコーヒーともう1つの栽培が盛んである。
9室町時代、国人・土民などと呼ばれた中小の在地領主たちが、守護勢力の支配に対抗して起こした一揆。
13弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。
15材料を適当な温度に加熱した後ゆっくり長時間冷却する熱処理。
17東京都世田谷区にある「○○大塚古墳」。 メモ;4世紀末から5世紀初頭
18この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。
20中国や朝鮮半島の戦乱などから逃れ、和kが国に移り住んで、進んだ文化や技術を伝えた人たちを何というか。
22国家の統制や管理を撤廃すること。特に、外国為替・貿易などの対外取引に対する規制をなくすこと。
25銀を主成分とする鋳造貨幣。
26ネズミや湿気を防ぐために○○○○倉庫と呼ばれる建物に収穫物を蓄えていた。
28弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
31あいまいであること。どっちつかずの態度をとること。 難易度:★★★
32頭足綱八腕目の軟体動物の総称。
34次の漢字を何と読むか。「烏石」 メ:黒色でつやのある石。
37陰暦11月の異称。「小○○」
39次の漢字を何と読むか。「熊の胆」 メモ:キノワグマ、ヒグマ、ヒマラヤグマの胆汁のはいった胆嚢を乾燥したもの。
41縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
42待賢門(たいけんもん)の異称。平安京大内裏外郭十二門の一。東面の中央で、陽明門の南、郁芳門の北にある。 難易度:★★★★
44内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか
46次の漢字を何と読むか。「宇出津」 メモ:石川県鳳珠郡能登町にある地名。遠島山公園がある。
47日本の約1万2千年前から食料を煮炊きして食べるために作られたものを○○○○○土器と呼ばれる。

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ギヨウコ血液が凝集して、固まること。「血液○○○○○」 メモ:血液の流出を防ぐ働きがある。
シヨウシンカ同じ個体群で数世代の間に起こる、比較的小さな遺伝的な変化。
ナンナンセイ南と南西の間の方角をを何というか。
ヒガシシナカイ日本の南部に位置する海を何海というか。
アツミ日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km – 8kmの細長い半島を何半島というか。
ヤマナシ富士山と隣接する県は静岡県とどこか。
ブンメイカイカ明治初期、欧米にならって、生活・文化を改めようとする動きが盛んになった。このことを何というか。
リグヴェーダの最古のもの。「○○=ヴェーダ」
カフンノウ松のリン片の根元にある花粉が作られる箇所を何というか。
シヤクシヤイン蝦夷地で松前藩がわずかな米で大量のさけや昆布と取引したため、不利益を受けたアイヌ民族が17世紀後半、蜂起した。この時のアイヌ民族の指導者は誰か。
フランススペインとドイツに隣接した国はどこか。
ホゾンエネルギー全体の量はエネルギーとの移り変わり前後で一手に保たれる。このことを「エネルギーの○○○」という。
カマクラ源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○○時代」。
カリウム次の元素記号を何と読むか。「K」
ジヨウメンホウ江戸時代、年貢率の定め方で、毎年決まった率にすること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!