クロスワード11×14(カセイ、ロクガツ)_問題28

このページは「無料印刷クロスワード(カセイ、ロクガツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:カセイ、ロクガツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
910111213
1415161718192021
222324252627
28293031323334
35363738394041
4243444546
4748495051525354
5556575859606162
636465666768
69707172

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1岸のほとり。岸のそば。
2英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。
4近づいてくること。
5「末野」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
6小さくてそまつな家。
8国王の位。
9自分の子。小さい幼いもの。
10「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
13工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
15次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○易事」 (漢検3級レベル)
17参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。
19流域面積が日本一の「○○川」。
21片方のひじ。
23「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
25日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
27次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千日」 (漢検3級レベル)
28月曜日の次の日。
30「力安」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀)
32野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
34効く力。効果。
36次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○千万」 (漢検3級レベル)
38当然しなければならない務め。
40調理法のひとつで、特に植物性の食材を水または湯などにつけて、苦み、えぐ味等を抜くこと。
44英語で「空気」のこと。
46水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
48国家の基本政策。
50平安時代の前は何時代か?
52他とちがった一種のおもむき。「○○○○変わった人」
54次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○戦術」 (漢検3級レベル)
56溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
58言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」
60のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
62「孤島」に取り残される。 (漢検3級レベル)
63「吾子」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
65ちょうど、この時。
68「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
ヨコのカギ:
1大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
3やせていること。「○○の大食い」
5592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
7「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良)
9スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。
11本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。
12羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
14寝台。ねどこ。
16区切られた範囲の地域。
18「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
20会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。
22鳥類の体表を覆っているもの。
24うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。
26北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
28「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
29魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。
31花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
33二つに分かれて一本のつなを引き合って勝負を競う競技。
35ある用途のための紙。
37「木継」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野)
39せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。
41次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
42「吉矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
43「無江」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
45「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京)
47相手に見つからないように人の後をつけていくこと。
49堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
51北海道の先住民族を何と呼ぶか。
53「麦」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城)
55北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。
57「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
59「月瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀)
61「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
63「麻」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
64石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
66物事の型や種類。文字を打ちこむこと。
67六波羅探題はどこに置かれたか。
69その国の土地。領土。
70島根県の県庁所在地「○○○市」。
711156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
72首都などの大都市以外の地域。国内のある一定の地域。

■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/11×3~11×16クロスワード無料印刷/11×3~11×16クロスワード

無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ウオン韓国の貨幣単位。
difficultむずかしい
センメイ色・形などがあざやかなこと。はっきりしていて他とまぎれないこと。
ジスベリ斜面となっている土地の表面がすべり落ちること。
メンシキ以前にその人に会ったことがあること。
ハゲかみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。
タカナミ高く立つ波。大波。
ゼン次の苗字を何と読むか。「善」 特に多い都道府県(福岡)
テマエ自分のすぐ前。ある所よりも自分に近い方。
マブタ目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。
コクテン太陽の表面に現れる黒い点。
ミエケン伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。
キンチヨウ心が引きしまること。争いが起きそうな様子。
マルタ切った後、皮をはいだだけの材木。
アズキ赤黒く小さな豆。赤飯やあんを作るのに使う。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!