クロスワード15×15(スエタケ、safe)_問題9

このページは「無料印刷クロスワード(スエタケ、safe)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:スエタケ、safe】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
7891011
1213141516
1718192021
2223242526
2728293031
32333435
363738394041
4243444546
474849505152
53545556
575859606162
6364656667
6869707172
73747576

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1白金。
2元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
3次の熟語の対義語。 「棄却」 (漢検3級レベル)
4穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
5物が焼けてこげること。
6「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道)
7反り返った幅広の刀身に長い柄をつけた武器。人や馬をなぎ倒すのに使った。
9次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○星移」 (漢検3級レベル)
10物の左右のはしからはしまでの長さ。
11着物や洋服の腕を通す部分。
13表面にできた裂け目や割れ目。
14北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
15ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。
16溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
18逃げる者の後を追いかけること。その後の経過をたどること。
20アルコールが入っている飲み物。
21気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
22律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
23小型のタコ。軟体動物。
25立ち寄らないでそのまま通り過ぎること。
26実体のつかめないもの。不思議な事柄。
27獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。
29糸を巻きつけること。糸をまき付けるもの。
30店先で客の応対や商品の見張りをすること。また、その人。
31そこにいる人すべて。みんな。
32単子葉類の根は「○○○○」である。
35ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
37物の温度を高くするはたらき。
39「常石」 日本の苗字。特に多い都道府県(高知、大阪、兵庫)
41ある場所や地位にいるときの気分や感じ。
43布地にいろいろな糸を使って絵や模様を縫い表すこと。
44「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
45石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
46意見・考えなどが支障なく相手に通じること。「意思の○○○」
47人々に正しい知識を与え、ものの道理がわかるように導くこと。
48病気の診断や輸血の目的で、体内から血液をとること。
50すぐ使えるように練ってあるコンクリート。
52草木を植えて緑の多い場所にすること。
55「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪)
56東から吹いてくる風。
58必要分を越えた残り。あまり。
60蒸し料理を作るための調理器具
62内のほう。内部。
63体が細長く、大きな複眼と四つの羽を持つ昆虫。
64原子が結びついてできた物のこと。
65牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
66農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
67次の熟語の対義語。 「先祖」 (漢検3級レベル)
70昔の重さの単位。
72次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉)
ヨコのカギ:
1そのことを職業にしている人。
2中大兄皇子は即位して「○○○天皇」となった。
4「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
5刃道に僅かに付けた段差。切れ味を低下させずに永切れする(切れ味が低下しにくいこと)ようにするために付ける。
6「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
7日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
8入浴用の湯をたたえておく大きな容器。浴槽。
10かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。
11次の熟語の対義語。 「優雅」 (漢検3級レベル)
1213世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○ス・ハン」。
13二つ以上の数量を比較したときの割合。
14「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
15肩から手首までの部分。
17夏の暑い日。特に、一日の最高気温がセ氏二十五度以上になる日。
19次の熟語の類義語。 「免職」 (漢検3級レベル)
20製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
21昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
22軍隊の一部を構成する隊。
23紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
24助けること。助ける人。
26平安時代の前は何時代か?
27満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
28イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
29アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
30土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
32けもの・魚・虫などを数える言葉。
33元の都の名を何というか。
34「尾ケ瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
35傾斜地にある稲作地のことを○○田という。
36まゆの毛。
37形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
38大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。
40日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。
42一人だけで使う部屋。
44敷地を区切るための仕切りや囲い。
45けが人や病人の世話をすること。
47犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のこと。
48「佐古」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、山口)
49ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。
51だれの助けもなく、一人だけぽつんとはなれてしまうこと。
53受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
54「弓井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、長崎)
55鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
56事実より大げさに表現すること。
57着る物や工芸品の図がら。様子。ありさま。
59全身に毛がある虫。
61水田・畑など、農作物を耕作する土地。
63二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。
64食料・衣服などの生活で使われる品物。
65扇状地は主にどのような地形で多くみられるか?
66紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。
68銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。
69新しく何かをするために計画を立てること。
71絵をかくために使う材料。絵の具、筆、画布など。
73卒業した学校。出身校。
74液などが部分的にしみついて汚れたところ。
75日本最大の湖。
76「善」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

コウカ学校の歌として正式に定められたもの。
センゲン広く世間にはっきり言うこと、知らせること。
カナダ北アメリカ大陸の北部にある、世界で二番目に広い国。首都はオタワ。
arrange(~を)計画・準備する
タテアナ縄文時代の人々は○○○○式住居に住んでいた。
チノウ物事を理解し判断する頭の働き。知的な能力。
キヨウブ胸の部分。
キユウヨウ急ぎの用事。
テントウ転んでひっくり返ること。物事の上下や順序などが逆さまになること。
ハダひふの表面。物の表面。
コウケンおおやけのことのために力をつくし、役に立つこと。
カンテン見たり考えたりする立場。見方。
テナミ腕前。技量。「お○○○拝見」
トツプウ突然、はげしく吹く風。
inside内側
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!