難しい11×11クロスワード(クリツプ、イコ)_問題1

このページは「難しい11×11クロスワード(クリツプ、イコ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい11×11クロスワードパズル!

難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい11×11クロスワードパズル

【難しい11×11クロスワード[例]:クリツプ、イコ】

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:26人

12345
678
91011
12131415
16171819
20212223
242526
2728293031
32333435
363738
394041

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1にごること。にごっていること。
2行方のわからない人や物を組織的に探し求めること。
3話し手および相手以外の話題の男の人を指す。
4次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川)
5水などの液体をくんだり、運んだりする深い入れ物。
7春、静かに降る細かい雨。
8細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
10もうけ。利益。
11小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
12小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
14今すごしている月。
15次の苗字を何と読むか。「伽賀」 特に多い都道府県(北海道)
16元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
17老年の男性。男性の老人。「○○さん」
18空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
19次の苗字を何と読むか。「夜部」 特に多い都道府県(福岡)
20フランスの首都。
22ガラス管の一端にゴム袋をつけた器具。液体を吸い上げて他のものに移し入れるときに使う。
23父や母の母。おばあさん。
24岩手県および宮城県を流れる東北最大の一級河川、○○○○川。
25でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。
26次の苗字を何と読むか。「保知」 特に多い都道府県(滋賀、東京)
28家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。
30すること。ふるまい。
31郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。
33金を主成分とする貨幣。
34次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
35若い人。集団の中で若いほうの人。
36動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
37昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
ヨコのカギ:
2積み重なったもの。かさなり。
3首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。
4その人が置かれている位置や地位のこと。
6激しい勢いで降る大量の雨。
7天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。
8次の苗字を何と読むか。「矢賀」 特に多い都道府県(三重、大阪)
9自転車・オートバイなどの、腰をかける台。
10空飛ぶ動物。
11金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
12次の苗字を何と読むか。「知工」 特に多い都道府県(北海道)
13江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。
15次の苗字を何と読むか。「賀古」 特に多い都道府県(北海道)
16表面にできた裂け目や割れ目。
17次の苗字を何と読むか。「地面」 特に多い都道府県(岡山)
18次の苗字を何と読むか。「緒賀」 特に多い都道府県(愛媛)
20ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢!
21英語でお客さんの意味。
23次の苗字を何と読むか。「曾部」 特に多い都道府県(東京)
24大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
25たいへん背が高いこと。背が高い人。
26子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。
27数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
28物のまわりの部分。物のはし。ふち。
29次の苗字を何と読むか。「射落」 特に多い都道府県(千葉)
32次の苗字を何と読むか。「蛎屋」 特に多い都道府県(山口)
34人間の性別で、女でない方。
35日本古来の製法による手すきの紙。
36市に住んでいる人。都市の住民。
37自然界のものについて学ぶ教科。
38わかりにくいこと。難しいこと。
39商品の値段。
40海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
41空の上。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい11×11クロスワード難しい11×11クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

we私たちは
degree程度/度
ヤスミ休むこと。休息。
カンゲキ感心して心がふるい立つこと。
ableできる/有能な
オネエサン「ねえさん」を丁寧にいう言葉。
hire~を雇う
ナナシ名前がついていないこと。
キンリ貸し金・預金などにつく利子。利息。利子の割合。
ドキ新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
コウジ建物や道路などを作ったり直したりする仕事。
hate~をひどく嫌う
フミキリ線路と道路が交わっている所。飛ぶ瞬間に強くける場所や瞬間。
ヨウニンよいと認めて許すこと。
チヨウボ金銭・物品の出納など、事務上の必要事項を記録する帳面。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!