難しい12×12クロスワード(ジユンキン、センガン)_問題2

このページは「難しい12×12クロスワード(ジユンキン、センガン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:ジユンキン、センガン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

1234567
8910
111213141516
17181920212223
242526272829
303132333435
36373839
40414243
4445464748
495051525354
555657585960
61626364

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1こしかけ。座る物。地位。
2円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。
3バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
4軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。
5次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪)
6山にふって積もった雪が急にくずれ落ちること。
7中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
9かいつまんでまとめた要点。
10次の苗字を何と読むか。「乗石」 特に多い都道府県(広島、兵庫)
12絵をかくことを職業とする人。絵かき。
14次の苗字を何と読むか。「茂戸」 特に多い都道府県(広島)
16建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
17次の苗字を何と読むか。「安加賀」 特に多い都道府県(北海道)
19物にうつって残る香り。
21手紙で、本文を書き終えた後でさらに書き加える文。また、その初めに記す言葉。追って書き。
23顔をかくすためにかぶるお面。
25酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
27葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
29植物の花や葉を支える部分。
31たたみをしいた日本風の部屋。
33次の苗字を何と読むか。「久井田」 特に多い都道府県(大分、東京)
35「打」「持」「指」などの漢字の左側の部首。
37終わりに落ちのある滑稽な話芸。
39他の人に用事や仕事をたのむこと。
40はなれることができない、人のつながり。
41物をくしに刺すこと。またはくしに刺した物。
42自然や物事を目に映るとおり、ありのままに絵や文章にかくこと。
43元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
44あてもなく歩き回ること。
46あることをしようと考えること。または、その考え。
48おとうさん。
50赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
52まゆの毛。
54はっきりしないある時を表す言葉。
56は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
585世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
60次の苗字を何と読むか。「津久」 特に多い都道府県(香川)
ヨコのカギ:
12007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡。「○○○銀山」
3原料や元になる物に手を加えて新しい物を作ること。
5軽い食事。軽食。手軽に食べられる袋菓子。手軽に食事ができる飲食店。
8日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
9英語で少女のこと。若い女性。
10次の苗字を何と読むか。「野和田」 特に多い都道府県(東京)
11利益と損害。得と損。
13雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。
15堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
18節をつけてうたう歌の総称。
20日本は第一次世界大戦に連合国側にたって参戦すると、ある国の拠点であった中国の青島などの占領した。このある国とはどこか。
22粗末な菓子。人に菓子をすすめるときなどに謙遜していう語。
24これから先。将来。一番年下の子。
26うつしとった文書や絵。コピー。
28次の苗字を何と読むか。「椎久」 特に多い都道府県(北海道)
30漢語と日本語。「○○○辞典」
32金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。
34一定の形式に従って行う大がかりな儀式。
36白くなった毛髪。
38団体などで大事な仕事やみんなの世話をまかせられた人。
40ボールをけること。
41次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。
42ある場所での地震の強さの程度。
44次の苗字を何と読むか。「幡頭」 特に多い都道府県(静岡)
45囲碁で使う、白と黒の石。
47一晩。夜が明けるまで。
49ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。
51関ヶ原の戦い以後、徳川氏に従った「○○○大名」。
53物事を考えたり、見きわめたりする能力。知能。
55溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
57すいじ・洗濯・そうじなどの家事をおもにする妻。
59一つの五倍。五歳。
61次の苗字を何と読むか。「井佐」 特に多い都道府県(新潟、東京、埼玉)
62兄弟姉妹の娘。
63元素を構成する最小単位。アトム。
64細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シヨクヒ食事のために必要な費用。
トンネル山や地面をほり抜いた穴の通路。
ツドイ集まり。また、集まって行う催し物。
アイカギあるかぎと同じ形のかぎ。
trial裁判/試み
セキドウ地軸に垂直で、地球の中心を通る平面が地表面と交わる線。
フジン他人の妻の敬称。
ダイダ野球で、その打順の選手に代わって控えの選手が打者になること。ピンチヒッター。
ユキダルマ雪を固めて作った、だるまの形のもの。
シキテン一定の形式に従って行う大がかりな儀式。
レール鉄道の線路。カーテンなどを円滑に走らせるためのみぞのついた鋼材。
ザツシいろいろな内容をもりこみ、定期的に発行される本。
maybeおそらく
ロツク「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。
ブン律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!