難しい12×12クロスワード(ニジカイ、ツウカ)_問題61

このページは「難しい12×12クロスワード(ニジカイ、ツウカ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:ニジカイ、ツウカ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

12345678
910111213
141516171819
202122232425
2627282930
313233343536
373839404142
434445464748
49505152
5354555657
585960616263
646566

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。
2次の苗字を何と読むか。「嶋尾」 特に多い都道府県(兵庫、富山、大阪)
3元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
5取り決めること。取り決めたこと。約束。契約。
6北海道にある国内最大の「○○釧台地」。
8機械・設備などを備えつけること。
11次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
13イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。
15チューインガムの略。
17歌をうたう女。女性歌手。
19活動力。勢力。その場のなりゆき。
21次の苗字を何と読むか。「和場」 特に多い都道府県(宮崎)
23壊れたものを直して仕えるようにすること。修繕。
25会社に勤めている人。
27フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は「○○」を良く通す性質があるからである。
30歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。
31次の苗字を何と読むか。「久土」 特に多い都道府県(静岡)
33袋に土を詰め込んだもの。堤防などを築くのに使う。
35いつもとはちがうこと。今までに例がないこと。
38世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。
40目上の人などに付き従っていくこと。または、その人。
42物事のやり方がぞんざいで誤りや手抜きが多いこと。
44本や書物のこと。
46物事を処理するやり方。また、物事を処理する手腕・技量。
48山野に自然に生えている草。野の草。
49砂地の浜辺。
50「さん」や「君」などをつけないで人の名前を呼ぶこと。
51元素記号「Ra」で表す元素名 性質:放射線を出す
52地球や太陽や、他のすべての天体をふくんだ、はてしない空間。
54次の苗字を何と読むか。「綿」 特に多い都道府県(富山、石川)
56初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
59次の苗字を何と読むか。「葉佐」 特に多い都道府県(北海道、石川)
61めぐり合わせ。ラッキー。
63大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
ヨコのカギ:
2空気中にふくまれている水蒸気の割合。
4父や母の兄弟や姉妹の子ども。
7次の苗字を何と読むか。「羽瀬」 特に多い都道府県(大阪、福岡)
9長野県と栃木県の間にある県。
10気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
12となりの家。
14次の苗字を何と読むか。「緒賀」 特に多い都道府県(愛媛)
16ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。
18次の苗字を何と読むか。「木一」 特に多い都道府県(岐阜)
20次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪)
22人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
24やったことのないことを実際にやってみること。
26弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
28夕方の太陽。入り日。
29次の苗字を何と読むか。「保岡」 特に多い都道府県(鹿児島、徳島、広島)
32次の苗字を何と読むか。「都藤」 特に多い都道府県(兵庫)
34すぐれた医者。
36「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
37戸。扉。
39次の苗字を何と読むか。「則尾」 特に多い都道府県(福岡)
41ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。
43天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。
45職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。
47まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
49はき物や靴下などをはいていない足。
50キク科の多年草。独特の香りを持つ。もち草。
51有性生殖であるカエル。カエルには卵をつくる何があるか。
53火力の弱い火。とろ火。
55次の苗字を何と読むか。「和辻」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
57中の方。家。自分が活動している所。
58おかあさん。
60数が多いこと。
62次の苗字を何と読むか。「遊喜」 特に多い都道府県(鹿児島)
64源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。
65雨や日光をさえぎるための、布でできた幕。
66料金がいらないこと。ただ。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

サク木や竹を組んで作った囲い。
ヤキソバ蒸した中華めんに肉・野菜などの具を加えて、油でいためた料理。
sudden突然の
ラガン眼鏡やコンタクトレンズなどをつけないで物を見るときの目。
サボウ小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を「○○○ダム」という。
セツソク体を殻でおわれ、節のあるあしをもつ「○○○○動物」。
キカイカ人力のかわりに機械を使うこと。
frontier国境/辺境
ワタケ次の苗字を何と読むか。「輪竹」 特に多い都道府県(福岡)
exercise運動/練習/運動をする
raise(手などを)あげる/持ち上げる/育てる
ヤキモノ土器・陶器・磁器などの総称。
ヘイシ武家の棟梁として特に有力だったのは源氏と「○○○」である。
judgement判断
チヤクチ地面・床面に降り立つこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!