難しい15×15クロスワード(コウゴ、カブキ)_問題60

このページは「難しい15×15クロスワード(コウゴ、カブキ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:コウゴ、カブキ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

1234567891011
12131415161718
1920212223242526
27282930313233
3435363738394041
42434445
464748495051
525354555657
585960
61626364656667
68697071
7273747576
777879808182
83848586
87888990

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1家財・商品などをしまっておくための建物。
2長野県と栃木県の間にある県。
4次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
5今日の一つ前の日。
7次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
8決まっていること。決めたこと。
10便利な器具・機械。「文明の○○」
11次の苗字を何と読むか。「御竿」 特に多い都道府県(福岡)
13メソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。
15教えた子。
17自分の主張をひっこめて相手の主張を受け入れること。
20堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
22次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
24中の方。家。自分が活動している所。
26家の宝。
27賃金を払って人をやとうこと。
29明治時代、武士は何と呼ばれるようになったか。
31行き詰った状態を切り開いて解決に導くこと。
33自分の家。自分の家庭。
35焼いたサツマイモ。
37キジ科の大型の鳥。雄の尾羽には青緑色の美しいはん点がある。
39日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。
41九州地方、最北部は何県か。
43次の苗字を何と読むか。「茂屋」 特に多い都道府県(沖縄)
44勘定を人数で割って各人が均等に支払うこと。
45漢の支配を打ち破って、中国東北から朝鮮北部にかけた地域に強力な国家ができた。この国を何というか。
47病気やけがを治すこと。
51案内。手引き。案内人。
52酸化銀の粉末の色。
53黒みがかかった赤黄色。
55正月に家の門口に立てる飾りの松。
57次の苗字を何と読むか。「魚取」 特に多い都道府県(東京)
59言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
60バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。
611867年、幕府は朝廷に政権を返した、これを「大政○○○○」という。
63取りあつかいを終わりにすること。
65小魚・貝・海藻などを醤油・砂糖・水あめなどで味濃く煮つめた食品。
67天球上での太陽のみかけの通り道のこと。
69敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
70値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。
71大根・にんじんなどを細長く刻むこと。また、刻んだもの。
73次の苗字を何と読むか。「抱井」 特に多い都道府県(神奈川、千葉)
75勇ましく活動すること。めざましくはたらくこと。
77左へ曲がること。
78その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
79片方の手。
81前もって決めることや決めたこと。
82限りがないさま。終わりのないさま。
84「市議会議員」の略。
86音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。
ヨコのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山)
3自分ひとりの力。自分自身の働き。
6新しい草がよく生えるように、早春、枯れ草に火をつけて野を焼くこと。
9目的地に行く途中についでに立ち寄ること。
12昼食。洋風の手軽な定食。
14物が燃えるときに光りかがやく部分。
16次の苗字を何と読むか。「山治」 特に多い都道府県(広島)
18次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道)
19偶然に当たること。
21次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
23班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
25山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
28相撲取り。
30次の苗字を何と読むか。「悦田」 特に多い都道府県(鹿児島、兵庫、徳島)
32柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
34次の苗字を何と読むか。「与安」 特に多い都道府県(神奈川)
36世間で日常的に使われている話し言葉。改まった場では使いにくい卑俗な言葉。
38しっかりと手に入れること。しっかりとつかまえること。
40絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。
42体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
43書物の内容の見出しを順序立てて書き並べたもの。
44何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。
45映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。
46一晩。夜が明けるまで。
48鋼(はがね)の表面に細かい凹凸がつけられた切削工具。
49春秋・戦国時代中国が統一されて終わりをつげる。統一した人物を「○○○帝」という。
50次の苗字を何と読むか。「緒賀」 特に多い都道府県(愛媛)
52天気図記号で二重丸は何を意味するか。
53次の苗字を何と読むか。「知工」 特に多い都道府県(北海道)
54ココア・チョコレートの原料。
56高野山に金剛峯寺を建てて真言宗を広めた人物。
58次の苗字を何と読むか。「吉矢」 特に多い都道府県(大阪)
59イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国。
60三人組。三重奏。三重唱。
61決まり。法律。法則。方法。
62スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★
64まぶたのふちに並んで生えている毛。
66次の苗字を何と読むか。「戸尾」 特に多い都道府県(奈良)
68感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
69二つのさいころを振ったとき、同じ目が出ること。
70ボールをけること。
71元素記号「Ce」で表す元素名 鉱物:セル石
72商品の値段。
74何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分。
76円をおしつぶしたような形。
77もよおし、会などに加わること。
78他からの支配や援助を受けず、自分の力だけで物事を行うこと。ひとりだち。
79かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
80職業・事業として日常継続して行われる仕事。「○○○○連絡」
83次の苗字を何と読むか。「石葉」 特に多い都道府県(富山、東京)
85次の苗字を何と読むか。「遣田」 特に多い都道府県(千葉、北海道)
86それになる人。
87次の苗字を何と読むか。「津和」 特に多い都道府県(大阪、岡山)
88次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
89腕前。技量。「お○○○拝見」
90それより前。むかし。もともと。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

キモチ物事や人に対して感じる心の状態。
キオク物事を忘れずに覚えておくこと。
ハイイロ灰のようなうすい黒色。ねずみ色。
ニユウヨクふろに入ること。入湯。
ジユウシヨ住まいのある場所。ある場所を表すもの。
ジユウタイ車などがなめらかに進まないこと。
ウタ次の苗字を何と読むか。「歌」 特に多い都道府県(新潟、和歌山、広島)
キンジツ近い将来。近いうち。
サカサマ物の上下・左右・表裏・前後などの位置が逆になっていること。
discourage~をがっかりさせる
ハグルマ機械などで使う、回りにぎざぎざの歯がついた車。
ホカゾノ次の苗字を何と読むか。「外囿」 特に多い都道府県(鹿児島)
シメイ苗字と名前。姓名。
ユカイ楽しくて心地よいこと。
タイホウ701年、唐の法律にならった「○○○○律令」が完成した。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!