難しい15×15クロスワード(シヨツキ、オクニ)_問題72

このページは「難しい15×15クロスワード(シヨツキ、オクニ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:シヨツキ、オクニ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678
910111213
14151617181920
21222324252627
282930313233
34353637383940
414243444546474849
50515253545556
57585960616263
6465666768697071
7273747576777879
808182838485
86878889909192
939495969798
99100101102

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1胴から足が出る所。ももとももの間。
3油を補給すること。
4次の苗字を何と読むか。「末野」 特に多い都道府県(鹿児島)
5政党・公社などの長として全体を取りまとめる職。
6広い部屋・座敷。
7晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
8次の苗字を何と読むか。「湯徳」 特に多い都道府県(千葉、鹿児島)
10「天気」の丁寧語。
13ねこのように背中が丸くなっている格好。
16次の苗字を何と読むか。「前北」 特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫)
18いつもたくさんの人が集まっている、にぎやかな場所。繁華街。
20次の苗字を何と読むか。「野別」 特に多い都道府県(宮崎)
23元素記号「Ba」で表す元素名 鉱物:バライト(重い石)
25外から見た様子。
27弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
29車やこまなどの回転の中心となる心棒。
33福沢諭吉が書いた「○○○○のすすめ」。
34次の苗字を何と読むか。「義之」 特に多い都道府県(大阪)
36つま先にひっかけるようにしてはく簡単なはき物。サンダルの類。
38太陽から一番近い惑星。
40雌の馬と雄のロバの合いの子。
42ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。
44はでではなく、ひかえめなさま。
46たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
48二人以上の間で、法律に裏付けられた約束を結ぶ行為。
49次の苗字を何と読むか。「野殿」 特に多い都道府県(三重)
51次の苗字を何と読むか。「飯豊」 特に多い都道府県(青森、千葉、北海道)
53固く信じること。信じて疑わないこと。
551600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
57集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
59音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。
61次の苗字を何と読むか。「図子」 特に多い都道府県(香川)
63台所。調理場。
65生のもの。加熱調理していないもの。
67取り決めること。取り決めたこと。約束。契約。
69次の苗字を何と読むか。「路次」 特に多い都道府県(大阪)
71次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手)
73おたがいに物と物を取りかえること。取りかえ。
75次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉)
77寒さ・恐怖・怒り・感動などのために、体が自然とふるえ動くこと。
79自分の顔や姿を映す道具。人の模範、手本。
83取りあつかいを終わりにすること。
85次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄)
87名前を書いてある札。
89ある事を始めること。始まること。
92神仏が人間に意思や預言などを告げ知らせること。
93貨幣。金銭。お金。
95首の付け根から腕の付け根にかけての、体の部分。
98次の苗字を何と読むか。「依馬」 特に多い都道府県(岐阜)
ヨコのカギ:
2次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
4うすい塩酸を電気分解した。陽イオンは「○○○イオン」である。
6元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
7野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。
9次の苗字を何と読むか。「多尾」 特に多い都道府県(広島)
11ゆく先。ゆくて。「○○○不明」
12気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。
13草や木の根のある辺り。
14次の苗字を何と読むか。「手納」 特に多い都道府県(広島)
15次の苗字を何と読むか。「野正」 特に多い都道府県(福岡)
17源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。
19次の苗字を何と読むか。「工野」 特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
21静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
22豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
24連続したフィルムをスクリーンに映し出し、映像を見せるもの。
26税金をかけること。
28次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪)
30その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。
31次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山)
32一年で四番目の月。
35肉体や心に感じる痛みや苦しみ。
37助けること。助ける人。
39くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
41次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀)
43頭の、毛がうずまき状に生えているところ。
45田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。
47動植物などが奇怪な姿・形をして現れ出たもの。おばけ。妖怪。
50夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。
52次の苗字を何と読むか。「御家瀬」 特に多い都道府県(北海道)
54日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
56イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国。
58次の苗字を何と読むか。「池名」 特に多い都道府県(大阪)
60問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
62細長い筒の中に小さな矢を入れ、強く息を吹き込んで飛ばすもの。また、その矢。
64船が安全に停泊し、乗客の乗降や貨物の積み下ろしなどができるように整えた所。
66茨城県の県庁所在地。
68石灰水は二酸化炭素が溶け込むことによって何色になるか。
70漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
72ちょうど横。まっすぐ横。
74栄西は「○○○イ宗」を開いた。
76地味な態度で手堅く着実に物事をすること。
78卵がかえること。卵をかえすこと。
80大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
81庭や公園などに植えてある木。
82背中としりの間のところ。
84文房具。
86次の苗字を何と読むか。「野仲」 特に多い都道府県(大分、茨城)
88機械の仕組み。機械。
90水俣病が発生した理由は○○○水銀を海に流したことである。
91次の苗字を何と読むか。「潮海」 特に多い都道府県(兵庫)
94火山が爆発して、火口から溶岩やガスをふき出すこと。
96ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。
97次の苗字を何と読むか。「家」 特に多い都道府県(兵庫、東京、石川、大阪)
99次の苗字を何と読むか。「贄田」 特に多い都道府県(埼玉、群馬)
100電気機器の回路を外部と接続するための金具。
101森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
102真ん丸に見える月。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ネタケ次の苗字を何と読むか。「根竹」 特に多い都道府県(北海道)
start出発する/~を始める
ゴイシ囲碁で使う、白と黒の石。
ニホンマチ幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易により東南アジア各地にできた町を何というか。
カザン地下のマグマがガスといっしょにふき出してできた山。
ヤクヒン薬。特定の化学変化を起こさせるために用いる物質。
コチ東から吹いてくる風。
シンギ提出された案などを詳しく調べ、その可否を決めるために討議すること。
コクテン太陽の表面に黒く見える部分を何というか。
オトモ目上の人などに付き従っていくこと。または、その人。
オンダン暖気団が寒気団をおして前へ進む「○○○○前線」。
test試験
ヨナカ夜がたいぶふけたころ。深夜。
ユバ豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
derive~を引き出す
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!