クロスワード 高校総合(表皮系 、維管束系 )_問題827

このページは「クロスワード高校総合(表皮系 、維管束系 )_問題827」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!

高校総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校総合クロスワード

【出題単語一例:表皮系 、維管束系 】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

123456
789
101112
13141516
171819
20212223
24252627
28293031
3233

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2スリランカの旧首都。「コロ○○」
3アリーとその子孫だけをカリフと認める一派。
410世紀初めにモンゴルで遼を建国した人物。
5水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。
6京都府から福井県にかけてある○○○湾。
83世紀後半から4世紀ごろの初期の古墳の副葬品を代表するもの「三角縁神獣鏡・勾玉・管玉・碧玉製○○○」。
9樺太・千島交換条約で日本領となったのはどこか。
10大宝律令のなかで現在の刑法にあたるもの。
12応仁の乱で東軍側の足利家の人物。「足利○○○」
14弥生時代九州北部に出現した地上に石を置くことを特徴とする墓。
16朝鮮戦争のとき日本では警察予備隊が組織された。これは次第に強化され、現在の何という組織になったか。
19大仙陵古墳がある「○○古墳群」
20奈良時代、頃、課税から逃れるために勝手に僧になったもの。
22背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」
23610年、高句麗の曇徴が伝えた。「紙・○○・絵画」
25アセチルCoAが完全に分解して、水と二酸化炭素になる反応。「○○○酸回路」 メモ:好気呼吸において、解糖系に続いて起こる。
27アメリカ大陸・西半球最大国。
291940年、ドイツがフランスを侵攻しパリを占領したことによって生まれた、南フランスを統治する「ヴ○○ー政府」。
31和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
ヨコのカギ:
11916年、イギリスがソンムの戦いで初めて実戦で使用した兵器。
5紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」
7元素記号「Bh」で表す元素名 語源:人名ニールス・ボーア
9人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。
11縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○○」というがある。
12幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。
13日本一短い県庁所在地名は?
15瀬戸内海で最大の島を何というか。
17精原細胞が減数分裂をはじめ、精子形成に向かっている「○○○細胞」。
18参勤交代を定めた将軍は「徳川イ○○ツ」である。
20俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」
21葉緑体をもたず、ほかの生物から栄養をとる「○○○植物」。ナンバンギセルなど。
23元素記号「Sn」で表す元素名
241449年、オイラトのエセン・ハンによって明の第六代正統帝が捕らえられた事件。「○○○の変」
26日本の岩手県東半部を中心に、青森県と宮城県の一部に広がる○○○○山地
28臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。
30紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
321955年に結成された現在の日本の主流政党「ジユ○○○○○党」。
33500万年前に出現した猿人が狩猟・採集生活で使っていた「○○○石器」。

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校総合クロスワード高校総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

センタク法然の著書。「○○○○本願念仏集」
ボウソウハントウ関東地方の南東部、太平洋に面した半島を何というか。
ベナン首都がポルトノボの国。
タイヘイテンゴクアヘン戦争後、清は農民に重税を課したので、反乱がおこった。洪秀全を指導者とする「○○○○○○○○の乱」がおこった。
テンカノダイドコロ江戸時代、蔵米をはじめとする諸国産物の集散地であったことから、大阪は何と呼ばれていたか。
タケダシ長篠の戦いで争ったのは何氏か。
タンポポタンポポとゼニゴケどちらが日当たりが良く乾いた場所に生えるか。
カミ610年、高句麗の曇徴が伝えた。「○○・墨・○○○」
アツ縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
タカチカ由利公正の五箇条の御誓文の案を修正した人物。「福岡○○○○」
ドウミヤク筋肉層が厚く、収縮して血液を送り出す血管。
キカンある特定の機能をもち、特定の位置に局在している構造。組織が集まってできている。
ヒボシレンガペルーでは住宅に石やあるものを使用して作られている。あるものとは何か?
シカン葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路になっている。
テキチテキその土地の自然的・社会的条件に最も適した農作物を 栽培することを何作というか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!