クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1野球で走者が塁から次の塁へ走ること。
2傷やでき物が膿んだときに出る黄白色の臭い粘液。白血球・病原性微生物・組織の崩壊物質からなる。
3英語のアルファベットの第9字。
5次の苗字を何と読むか。「仕合」 (特に大阪に多い)
6技術。技能。仕事。すること。
7自分個人のこと。また、私生活に関係したこと。⇔公事
8[駅名] 久宝寺駅 ← ○○駅 → 平野駅 (大和路線)
9[観光名所] 厄除宮として有名で、延享元年(1744)の「両我堂村明細帳」には「十五社明神」、享和2年(1802)の「東我堂村明細書上帳」にも「氏神十五社神」と記される。○○○八幡宮 (松原市)
12[観光名所] 戎神といわれる蛭子命をご神体とする○○○○神社。 (堺市)
13[観光名所] 上音羽口のバス停からすぐのところに、入り口がある。○○の大けやき (豊能郡能勢町)
15[観光名所] 室町初期に徳秀士蔭が開祖した臨済宗東福寺派寺院。○○○○寺 (堺市)
16光がなくて、真っ暗な状態。
18名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
19[駅名] 三国ケ丘駅 ← ○○駅 → 上野芝駅 (阪和線(天王寺~和歌山))
20正午から夜の十二時までの間。
22自分の能力・身分などの程度。「○○○○知らず」
23ある場所または地域において、毎年ほぼ繰り返し、降水量の極大が出現する数ヵ月の期間をいう。乾季はその反対語。
25[駅名] 泉大津駅 ← ○○○○駅 → 春木駅 (南海本線)
26[駅名] 水無瀬駅 ← ○○○○駅 → 高槻市駅 (阪急京都本線)
27お金を取って旅の人を宿泊させる所。
28全国でも特に大阪に多い苗字。「嘉久」
29[観光名所] 聖武天皇の勅によって、天平5年に行基菩薩が開いた○○院。 (泉南郡岬町)
31サメの皮のように、乾燥してざらざらした肌。
33[観光名所] 古市古墳群の南西部に築かれた前方後円墳。○○○○天皇陵古墳 (羽曳野市)
35[駅名] 額田駅 ← ○○○○駅 → 生駒駅 (近鉄奈良線)
37[観光名所] 深北(ふかきた)緑地は、寝屋川市の南端から大東市北端に位置し、レクリエーションやスポーツなどを楽しむ人でにぎわう府営の緑地公園。○○○○緑地 (大東市)
39[駅名] 桜井駅 ← ○○○○駅 → 箕面駅 (阪急箕面線)
42[観光名所] 飛鳥時代、聖徳太子の命によって蘇我馬子が建立したと伝えられる○○○○寺。 (羽曳野市)
44[駅名] 関目駅 ← ○○駅 → 京橋駅 (京阪本線)
46乾燥した気候のため、草木がほとんど育たない、砂や岩ばかりの広い土地。
47[駅名] 服部天神駅 ← ○○駅 → 岡町駅 (阪急宝塚本線)
49今からのち。今後。
50[駅名] 今里駅 ← ○○駅 → 俊徳道駅 (近鉄大阪線)
ヨコのカギ:
1大阪の方言で「棘(とげ)。」
2十二支の第2番目。
4[駅名] 和泉大宮駅 ← ○○○○駅 → 蛸地蔵駅 (南海本線)
7こおること。「○○豆腐」
8線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。
10ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。
11よく似ていること。
13木材や石材に穴をあけたり溝を掘ったりするのに用いる工具。
14家や橋などの基礎として、下にあって重みを支えている部分。
17地殻を形づくっている堅い物質。
18粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
19すさまじい勢い。猛烈な威力。
20いらなくなってすてるもの。くず。
21魚のすり身に卵・小麦粉などのつなぎと調味料を入れてこね合わせ、少しずつ丸めて熱湯でゆでた食べ物。
23ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
24[観光名所] 火の神様として古くから信仰の厚い。○○○神社 (池田市)
26[観光名所] 第11代垂仁天皇の頃、出雲の豪族の野見宿禰が、当麻蹴速との相撲に勝った恩賞としてこの地を拝領し、建速須佐之男命を祀ったのがはじまり。○○○神社 (枚方市)
27便利な器具・機械。「文明の○○」
28[観光名所] 南海電車の北側に鎮座し、昔は感田瓦大明神と呼ばれた、貝塚寺内町の土地の守り神=産土神。○○○神社 (貝塚市)
30足りないところを補って助けること。また、その助けとなるもの。
31くわで田畑の土を削りとるように掘ってできた浅い溝。
32正月・五節句などに作る特別な料理。「○○○料理」
34たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」
36海鳥の一種。体は全体的に白いが、背中と翼は灰色。
37[駅名] 中百舌鳥駅 ← ○○○駅 → 泉ヶ丘駅 (泉北高速鉄道線)
38[駅名] 古市駅 ← ○○駅 → 富田林駅 (近鉄長野線)
39千の十倍。百の百倍。
40草や木の種が芽を出すこと。
41[観光名所] JR寝屋川駅より約1.5kmの距離にあるこの○○古墳。 (寝屋川市)
43[観光名所] 岸和田城天守閣の東側に鎮座し、城の鎮守の神であり、岸和田だんじり祭の聖なる場。○○○神社 (岸和田市)
44[駅名] 西九条駅 ← ○○駅 → 福島駅 (大阪環状線)
45[駅名] 河内森駅 → ○○○○駅 (終着駅) (京阪交野線)
47雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。
48大阪の方言で「そうだ。」
50植物が発芽したときに見られる二枚の子葉。
51[駅名] 石才駅 ← ○○○駅 → 名越駅 (水間鉄道水間線)
52大阪府北西端の町。古くから栗を産出。妙見山には能勢妙見堂がある。
53肉体や心に感じる痛みや苦しみ。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!