クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」
2次の苗字を何と読むか。「壱岐島」 特に多い都道府県(福岡)
3いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。
5太陽が出てくる方に向かって右側の方角。
6北海道にある国内最大の「○○釧台地」。
8前もって決めることや決めたこと。
9野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
11次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川)
12自分の生まれた家。
14選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。
17花びらが何枚も連なって咲くこと。また、その花。
19種をまいて作物の苗を育てる場所。
21日本にはかつて「侍」がいた。 (漢検3級レベル)
22機械の仕組み。機械。
23次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル)
24次の熟語の読みを何というか。 「些事」 (漢検準1級レベル)
25ある問題について、公的に面と向かって話し合うこと。
261939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約」という。
28井戸のまわり。「○○○○会議」
31病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
32次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
341180年に源頼朝は挙兵したが、その後どこの指揮をとったか。地名で答えよ。
36次の熟語の読みを何というか。 「忌日」 (漢検準1級レベル)
37市場で商品・株式などが取引される状況。
39格式・程度・品質などが、一流より劣ること。
40花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
41激しく議論すること。また、その議論。
42正倉院は三角材をつみあげた「○○○○造」で、高床式の構造になっている。
43毎日の朝。
47次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
49北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無為徒食 (ムイ○○○○)」 (漢検2級レベル)
53生干しの大根を塩とぬかで漬け込んだ漬物。たくわん。
54次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検2級レベル)
55暑いときや運動したときにひふから出る水分。
56蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。
57皮膚に傷をつけてすみなどで模様をつけること。タトゥー。
58次の熟語の類義語。 「承認」 (漢検3級レベル)
60次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
62次の熟語の類義語。 「明敏」 (漢検準2級レベル)
63土地の所有者。
64次の苗字を何と読むか。「佐古」 特に多い都道府県(大阪、山口)
65害を受けないようにかばい、守ること。
ヨコのカギ:
1すぐれた医者。
4邪馬台国の王女の名を何というか。
7魚の仲間。
10新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
11母親の胎内で成育中の子。
13次の熟語の類義語。 「辛苦」 (漢検準2級レベル)
15次の苗字を何と読むか。「手井」 特に多い都道府県(石川、兵庫)
16次の熟語の読みを何というか。 「瀉下」 (漢検1級レベル)
18地震や火山活動に起因する海底地形の急変により、海洋に生じる大規模な波の伝播現象。
20火事。火事による災害。
23店の人が注文のあった料理を届けること。
24次の苗字を何と読むか。「酒衛」 特に多い都道府県(宮崎)
25まったくないこと。
26次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「浮家泛宅 (○○ハンタク)」 (漢検1級レベル)
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「在邇求遠 (○○○キュウエン)」 (漢検1級レベル)
29賛成すること。同じ意味であること。
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「楽禍幸災 (○○○コウサイ)」 (漢検準2級レベル)
31次の熟語の類義語。 「憤慨」 (漢検準2級レベル)
32次の苗字を何と読むか。「喜古」 特に多い都道府県(福島)
33行き詰った状態を切り開いて解決に導くこと。
35次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
37次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城)
38食用の馬の肉。
40「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。
41武家の棟梁として特に有力だったのは平氏と「○○○」である。
42ねらったとおり、的に当たること。
43物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」
44区切られた範囲の地域。
45次の熟語の類義語。 「美俗」 (漢検2級レベル)
46次の苗字を何と読むか。「弓井」 特に多い都道府県(広島、長崎)
47気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
48液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
50次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル)
52女の人が自分を指す言葉。ややくだけた言い方。
54次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遺風残香 (イフウ○○○○)」 (漢検2級レベル)
55はげしくふきあれる風。はげしい雨風。
56解決策を「模索」している。  (漢検準2級レベル)
57弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
58次の苗字を何と読むか。「木勢」 特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京)
59次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル)
61天気図記号で白丸の中に白三角は何を意味するか。
62次の熟語の対義語。 「恒例」 (漢検準2級レベル)
64詩や歌の文句を作ること。
65書物。細長いものを数える言葉。
66次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル)
67次の熟語の類義語。 「追憶」 (漢検3級レベル)
68次の熟語の類義語。 「扶助」 (漢検2級レベル)
69はでではなく、ひかえめなさま。
70早春にスギナの地下茎から出る胞子茎。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!