クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で一級河川を何というか。
2次の苗字を何と読むか。「和部」 特に多い都道府県(東京)
3手を入れていない土地。空き地。
4火山灰の特徴として無職または白色で、不規則に割れる。この鉱物は何か。
5次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀)
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多岐亡羊 (○○ボウヨウ)」 (漢検2級レベル)
7次の苗字を何と読むか。「諫元」 特に多い都道府県(大分、福岡)
8他のものとはちがって、それだけが持っているもの。
10明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
12外は「凍える」ほど寒い。 (漢検3級レベル)
13次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪)
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無理算段 (○○サンダン)」 (漢検準2級レベル)
17織田信長と武田氏の戦いを「○○○○の戦い」という。
19次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
20「唾棄」すべき行為。 (漢検2級レベル)
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「流言飛語 (リュウゲン○○)」 (漢検2級レベル)
23光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「菟糸燕麦 (○○エンバク)」 (漢検準1級レベル)
25「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル)
27生物の増え方として雌雄にもとづいてふえ方を「○○○○生殖」という。
28「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
29内乱が「勃発」した。 (漢検2級レベル)
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐雨臥 (フウサン○○)」 (漢検準1級レベル)
31子どもに「箸」の持ち方を教える。 (漢検2級レベル)
32鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
33物のまわりの部分。へり。物の端っこ。
34わざわいをよけるために身に付ける守り札。護符。
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無為徒食 (○○トショク)」 (漢検2級レベル)
36建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。
38本当は強くないのに、強そうなふりをすること。
40温度の低い湯。ぬるい湯。
41人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
42大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
43新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
45次の苗字を何と読むか。「畠岡」 特に多い都道府県(広島、愛媛、兵庫)
46もれること。必要な事柄が抜けること。
48次の熟語の対義語。 「優良」 (漢検準2級レベル)
491869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「○○○○奉還」という。
51次の苗字を何と読むか。「長石」 特に多い都道府県(鳥取、岡山、兵庫)
52うでを曲げたり、のばしたりする関節。
54同じ場所で両足を交互に踏み下ろすこと。
56次の熟語の読みを何というか。 「仏龕」 (漢検1級レベル)
59突然意識を失って倒れること。
61母と子。
62銀行からの「融資」を受ける。  (漢検準2級レベル)
64性質の違うさま。また、その性質。
66今より前のある時。その時。しばらく。
67一日の七倍。月の七番目の日。
68四季のうち、春の次に来る暑い季節。
70イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。
71スイッチが入っていること。
ヨコのカギ:
2京都府から福井県にかけてある○○○湾。
4次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡)
5次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「寛仁大度 (カンジン○○○)」 (漢検準2級レベル)
9次の苗字を何と読むか。「眞壁」 特に多い都道府県(神奈川、宮城、北海道)
11「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。
12次の苗字を何と読むか。「古我」 特に多い都道府県(滋賀、東京)
13一年に二回、米を栽培し収穫すること。
14肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無知蒙昧 (○○モウマイ)」 (漢検準1級レベル)
16新潟県と福島県、群馬県を含む「○○○山脈」。
17わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。
18言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検準2級レベル)
20物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
21連続したフィルムをスクリーンに映し出し、映像を見せるもの。
22人間。
23次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐哺握髪 (○○アクハツ)」 (漢検1級レベル)
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐気揚眉 (○○ヨウビ)」 (漢検2級レベル)
25円形や球形に近い形。句点。
26文の中で「何が」「何は」に当たる部分。
29まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
30次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
31布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
32大脳の左半分。言語・文字などの情報処理を行っているとされる。
33次の苗字を何と読むか。「府後」 特に多い都道府県(福岡)
34次の苗字を何と読むか。「雄鹿」 特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
35次の熟語の類義語。 「黙殺」 (漢検準2級レベル)
36次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル)
37次の熟語の対義語。 「撤去」 (漢検2級レベル)
39国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。
40布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル)
41田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」
421688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。
44道徳。倫理。
45領収書に印紙を「貼る」。 (漢検2級レベル)
46江戸時代の前は安土・○○山時代。
47次の熟語の読みを何というか。 「瓦礫」 (漢検1級レベル)
49布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。
50次の苗字を何と読むか。「眞板」 特に多い都道府県(千葉)
51慣れること。習熟。
52二つ以上の数量を比較したときの割合。
53筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
54次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿諛追従 (○○ツイショウ)」 (漢検1級レベル)
55ギリシャ文字「ω」を何と読むか? 大文字「Ω」と書く。
56次の熟語の類義語。 「息災」 (漢検2級レベル)
57暑いときや運動したときにひふから出る水分。
58次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「千思万考 (○○○バンコウ)」 (漢検2級レベル)
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四面楚歌 (シメン○○)」 (漢検準1級レベル)
60次の熟語の対義語。 「懐柔」 (漢検2級レベル)
61牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
62気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。
63次の苗字を何と読むか。「武立」 特に多い都道府県(滋賀)
64弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
65国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。
68音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。
69次の苗字を何と読むか。「砥石」 特に多い都道府県(長野、福島)
70病気やけがが完全に治ること。かんじ。
71木を割ったりするのに使う道具。
72現地や現場に行って、実際の状況を見きわめること。
73決まり。法律。法則。方法。
74材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
75次の熟語の読みを何というか。 「馴化」 (漢検準1級レベル)

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!