クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1七種類の色。赤・だいだい・黄・緑・青・藍・すみれの七つの色。
2魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル)
5ある地点から、ある地点までの長さ。
6次の苗字を何と読むか。「枠島」 特に多い都道府県(鳥取)
7塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
8次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道)
9次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
10動物の雄と雌の一対。
12地下に設けられた通路・道路。
14次の熟語の類義語。 「粗悪」 (漢検2級レベル)
15竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。
17関係。つながり。
19植物が出す、あまいしる。
21次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「大悟徹底 (タイゴ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「行住坐臥 (ギョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル)
23小麦を粉にしたもの。
25次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「岡目八目 (オカメ○○○○)」 (漢検2級レベル)
27しめりけ。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「読書尚友 (○○○○ショウユウ)」 (漢検2級レベル)
30城の外を囲んでいる堀。
32結婚したばかりの男性。また、結婚式当日の新郎。
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飲河満腹 (インカ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
37次の苗字を何と読むか。「紋川」 特に多い都道府県(富山)
39次の熟語の読みを何というか。 「弄舌」 (漢検準1級レベル)
41次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎)
43次の熟語の読みを何というか。 「寐語」 (漢検1級レベル)
44ねむること。ねむった状態になること。
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「枉駕来臨 (オウガ○○○○)」 (漢検1級レベル)
47湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。
49次の苗字を何と読むか。「池信」 特に多い都道府県(鳥取、兵庫)
51かみなりの光。
52一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
53次の苗字を何と読むか。「徳西」 特に多い都道府県(奈良)
54「市議会議員」の略。
55耳のすぐそば。
56麦や稲などを栽培すること。
58次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
60「詐欺」に注意する。  (漢検準2級レベル)
62次の苗字を何と読むか。「芝西」 特に多い都道府県(北海道)
63次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル)
65国などに税金を納めること。
66品物を売り買いするときの金額。
68次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「刑故無小 (ケイコ○○○○)」 (漢検2級レベル)
69次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無余涅槃 (○○ネハン)」 (漢検1級レベル)
701787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○○○」。
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「罵詈雑言 (○○ゾウゴン)」 (漢検1級レベル)
73生まれつきもっている性質や才能。
751600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
77次の苗字を何と読むか。「二井手」 特に多い都道府県(大分)
79大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
81「畝」のある生地だ。  (漢検準2級レベル)
82河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。
ヨコのカギ:
1食物を煮炊きするために使う、金属製または陶器製の器。
2次の苗字を何と読むか。「江名」 特に多い都道府県(福島)
4夏の次のすずしい季節。
6種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。
7次の苗字を何と読むか。「哥」 特に多い都道府県(新潟)
8家財・商品などをしまっておくための建物。
9体内や食べ物などの中にまぎれこんだ、体や食べ物などとは別の物。
11前もって告げ知らせること。
12次の熟語の読みを何というか。 「魑魅」 (漢検1級レベル)
13次の熟語の対義語。 「懐柔」 (漢検2級レベル)
15次の苗字を何と読むか。「屏」 特に多い都道府県(福岡)
16三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル)
18次の熟語の読みを何というか。 「膝下」 (漢検準1級レベル)
20五の次の数。むっつ。
21仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。
22次の熟語の対義語。 「功績」 (漢検2級レベル)
23軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「怒髪衝天 (○○○ショウテン)」 (漢検2級レベル)
26出血を止めること。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐雨臥 (フウサン○○)」 (漢検準1級レベル)
28輪の形をしたひも状のゴム。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「驚天動地 (キョウテン○○○)」 (漢検準2級レベル)
30次の苗字を何と読むか。「素都」 特に多い都道府県(石川)
31元素記号「Te」で表す元素名
32布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。
33次の熟語の類義語。 「不審」 (漢検3級レベル)
34「最寄」りの駅で待ち合わせする。  (漢検準2級レベル)
35次の苗字を何と読むか。「磨伊」 特に多い都道府県(富山)
36人間の性別で、男でない方。
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「曖昧模糊 (アイマイ○○)」 (漢検1級レベル)
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「指鹿為馬 (○○○イバ)」 (漢検2級レベル)
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「母猿断腸 (○○○ダンチョウ)」 (漢検準2級レベル)
41地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
42次の熟語の類義語。 「沈黙」 (漢検準2級レベル)
43容姿・肌などを美しくすること。
45電流は「○○○極」から出てマイナス極に流れ込む。
47次の苗字を何と読むか。「湯子」 特に多い都道府県(和歌山)
48彼は大いに「悔悟」している。 (漢検3級レベル)
50租税に関する行政事務。
52他と比べて特に異なっていること。
53バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。
54品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。
55関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物。
56次の苗字を何と読むか。「野志」 特に多い都道府県(和歌山、奈良)
57金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。
58畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
59望むこと。願い。希望。
60みっつ。
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「二者択一 (○○○タクイツ)」 (漢検2級レベル)
63下の部分。下の方。
64人や動物などの声や様子をまねること。
67雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物。
69口の中の細菌によって歯が欠けたり、穴が空いたりしたもの。
70金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
71大声で「罵倒」される。 (漢検2級レベル)
72次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
73鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
74送り先と送り主の住所・氏名などを書いて荷物につける札。
75人と付き合う上でしなければならないこと。
76次の熟語の類義語。 「肯定」 (漢検2級レベル)
78ある用途のための紙。
79次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
80官公庁などに金銭や品物を納めること。
82次の熟語の読みを何というか。 「涕洟」 (漢検1級レベル)
83光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
84つづること。アルファベットで単語を表記するときの文字の並び。スペル。
85入浴用の湯をたたえておく大きな容器。浴槽。
86太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
87次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!