クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
2次の苗字を何と読むか。「八井沢」 特に多い都道府県(長野)
3次の熟語の読みを何というか。 「歯牙」 (漢検準1級レベル)
4次の苗字を何と読むか。「杣」 特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫)
5次の苗字を何と読むか。「二五」 特に多い都道府県(広島)
6大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
7その人の利益になることを主張して、その人を守ること。
9種付け用に飼う雄の馬。
10非常に細かくくだいたもの。粉末。
11次の苗字を何と読むか。「伊佐」 特に多い都道府県(沖縄)
12外出して家にいないこと。
14足のくるぶしの上の少し細くなったところ。
15士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「爬羅剔抉 (○○テキケツ)」 (漢検1級レベル)
17自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
18父や母の父。おじいさん。
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「博学多才 (○○○○タサイ)」 (漢検準2級レベル)
21次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「換骨羽化 (カンコツ○○)」 (漢検準2級レベル)
22物事の仕組みや組み立ての大きさ。
23次の苗字を何と読むか。「多加」 特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
25物事に熱中してやめられなくなること。
26口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。
27次の苗字を何と読むか。「百」 特に多い都道府県(大阪、東京)
28意見。考え。
29次の苗字を何と読むか。「峨家」 特に多い都道府県(北海道、福井)
31河内国で処刑された、詠美氏の指導者は誰か。
32英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。
33次の苗字を何と読むか。「瀬和」 特に多い都道府県(福島、北海道、東京、埼玉)
34ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
35植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
38次の苗字を何と読むか。「樋」 特に多い都道府県(山梨、福島)
39次の苗字を何と読むか。「稗」 特に多い都道府県(大分)
40位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
42一年で六番目の月。
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「虎頭蛇尾 (コトウ○○)」 (漢検2級レベル)
44次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鬱鬱葱葱 (ウツウツ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
45花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。
46次の熟語の読みを何というか。 「庇護」 (漢検準1級レベル)
47英語で気体のこと。
48朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (イブ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
51ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
52「畝」のある生地だ。  (漢検準2級レベル)
54「紙」「組」「線」などの漢字の左側の部首。
56熟しても渋みの抜けない柿。
57次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル)
58次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
59白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。
60牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
62次の熟語の類義語。 「手柄」 (漢検2級レベル)
63玄米をついて白米にするときにできる粉。
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遺臭万載 (○○○○バンサイ)」 (漢検準2級レベル)
66次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐死首丘 (○○シュキュウ)」 (漢検準1級レベル)
68風流でおもしろい感じ。しみじみした様子。
69次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪)
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗鼓堂堂 (○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル)
71花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
73洋画より「邦画」が好きだ。 (漢検3級レベル)
74金属製の容器。
75だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。
76猫の仲間の猛獣。
78次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川)
79日本古来の製法による手すきの紙。
ヨコのカギ:
1次の熟語の読みを何というか。 「瀉下」 (漢検1級レベル)
3動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
4適当な「措置」をとる。 (漢検3級レベル)
5太陽が沈む方角。
6岸のほとり。岸のそば。
8次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
9次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川)
10軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
11「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万頃瑠璃 (バンケイ○○)」 (漢検準1級レベル)
13大勢が入り混じって雑然と寝ること。
14表面よりくぼんでいる部分。
15部長を「補佐」するのが役目だ。  (漢検準2級レベル)
16レンコンが取れる多年生水草。
17次の熟語の読みを何というか。 「爾後」 (漢検準1級レベル)
18次の苗字を何と読むか。「十和」 特に多い都道府県(大阪)
19うつしとった文書や絵。コピー。
20大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。
21写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
22行動の拠点となる場所。「秘密○○」
23丸い形をしたもの。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「七難九厄 (シチナン○○○)」 (漢検2級レベル)
25次の苗字を何と読むか。「屋嘉」 特に多い都道府県(沖縄)
26子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。
28塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「宛転蛾眉 (エンテン○○)」 (漢検準1級レベル)
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「熟読玩味 (ジュクドク○○○)」 (漢検2級レベル)
31BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。
32次の苗字を何と読むか。「野茂」 特に多い都道府県(長崎)
33百の十倍。
34くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
35次の苗字を何と読むか。「志久」 特に多い都道府県(長崎、佐賀)
36次の熟語の読みを何というか。 「飛礫」 (漢検1級レベル)
37英語でカギのこと。
38光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
39細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。
40次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
41次の熟語の類義語。 「漂泊」 (漢検2級レベル)
44次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○粗食」 (漢検3級レベル)
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「金剛不壊 (コンゴウ○○)」 (漢検2級レベル)
46魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。
47次の熟語の読みを何というか。 「街衢」 (漢検1級レベル)
48動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
49首・手足・しっぽ以外の体の部分。
50今日の朝。
51次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
52次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山)
53次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「咳唾成珠 (○○○セイシュ)」 (漢検準1級レベル)
55次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検2級レベル)
56次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
57米を作るために植えられる草。
58次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文武一途 (ブンブ○○○)」 (漢検準2級レベル)
60「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル)
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文武両道 (○○○リョウドウ)」 (漢検準2級レベル)
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
63布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル)
64次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「平沙万里 (○○○バンリ)」 (漢検2級レベル)
66743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
67次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「泥車瓦狗 (デイシャ○○○)」 (漢検準1級レベル)
68次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
69「謹慎」処分を受けた。  (漢検準2級レベル)
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗幟鮮明 (○○センメイ)」 (漢検1級レベル)
71手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「支葉碩茂 (シヨウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
73保ち続けること。
74次の苗字を何と読むか。「加固」 特に多い都道府県(茨城、北海道)
75太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
76過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
77数え切れないほど、たくさんあること。
78周囲との「融和」をはかる。  (漢検準2級レベル)
80梅干しや梅酒の原料。
81模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。
82次の熟語の類義語。 「窮地」 (漢検準2級レベル)
83絵をかく才能。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!