クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1金印は江戸時代発見された場所はどこか。
2中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。
3「British」を日本語にすると?
4縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○○」というがある。
5日本の約1万2千年前から食料を煮炊きして食べるために作られたものを○○○○○土器と呼ばれる。
10縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
12ロシアの3頭立ての馬車。
14加法で、加えられるほうの数。a+bのaをいう。
15弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、○○タクが用いられた。
16縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。
17エストニア共和国北西部の○○島。南につづくサーレマー島とともにバルト海とリガ湾を分ける。 難易度:★★★★★
18オフ ⇔ ○○
20魚の精巣。表面が滑らかで白色。食用となる。「シ○○」
ヨコのカギ:
1次の漢字を何と読むか。「新羅」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。
3紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
6239年に卑弥呼が魏に使いを送り、公邸からある称号と金印を授かった。ある称号とは何か。
7野原を流れる小川。
8夜になると、視力が著しく衰えて物がよく見えなくなる病気。「ト○○」 メモ:ビタミンAの不足により起こる。
9日本農林規格のこと。
10次の漢字を何と読むか。「蟻」
11食用の羊肉のうち、生後1年以上のヒツジのものをいう。 メモ:1年以内のものはラムという。
13本人が自分で書くこと。また、本人が書いたもの。
15にぶくなること。
17大和政権は5世紀には九州から東北地方南部まで従えるようになった。この政権の王を何というか。
19金属製錬の際,溶融した金属から分離して浮かび上がるかす。
21金印が送られた当時の中国名は何か。
22縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、牧畜と○○○○が始まっていた。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!