クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 臨済宗を開いた人物は誰か。 |
---|---|
4 | 「金色夜叉」などの作品がある小説家。「尾崎○○○○」 |
5 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○ハン体制」という。 |
7 | 江戸幕府の役職で、租税徴収などを担当し、幕府財政を運営した職。「○○○○○奉行」 |
9 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
10 | 延喜の荘園整理令や延喜格式などの政策をすすめ、天皇親政をおこなった「○○○○天皇」 |
11 | 大政奉還の舞台となった「ニ○○○城」。 |
12 | 日本が朝鮮におしつけた不平等な条約を「○○朝修好条規」。 |
14 | 後鳥羽上皇の命で藤原定家らが編さんとした「○○○○○和歌集」。 |
16 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「○○○○奉還」という。 |
18 | 市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。 |
19 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
20 | 福沢諭吉が書いた「○○問のすすめ」。 |
ヨコのカギ:
1 | 太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッド○○ー海戦」。 |
---|---|
3 | 邪馬台国の代表的身分「大人・○○・生口」。 |
5 | 外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○シャの獄」という。 |
6 | 外務大臣の井上馨が舞踏会を行った場所はどこか。「ロクメ○○ン」 |
8 | 徳川家宣が始めた政治のこと。「ショ○○○の治」 |
10 | 1068年、即位した藤原氏を外戚としない「○○○○○○天皇」 |
13 | 1167年武士ではじめて平清盛が任じられたの役職。「○○○○○大臣」 |
14 | 将軍を助けて政治をおこなう最高職。「○○ケン」 |
15 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
16 | 大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。 |
17 | 民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。 |
19 | 日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「○○○○作戦」という。 |
20 | 藤原家が天皇のこれに該当することで権力を握った、母方の親戚のこと。 |
21 | 足利義政が東山に建物。 |
22 | 干鰯(ほしか)や油かすは何と呼ばれていたか。 |