クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1くぎを打って動かないようにくっつけること。
2海水から食塩を結晶させた後に残る苦い溶液。
3碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。
5海水や地中からとれる白くてからい物。
7病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
8現金や大切な書類などを入れておく、鉄などでできた、がんじょうな入れ物。
9思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。
12根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
14動物が食べたり、声を出したりするところ。
16船が安全に停泊し、乗客の乗降や貨物の積み下ろしなどができるように整えた所。
18売っている物。商品。
20細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
22かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
25がけから流れ落ちる川の流れ。
27アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
29石がくだけてできた細かいつぶ。
31物のはしのとがった所。
33抜けたり欠けたりした歯の代わりの、人工的に作られた歯。
35お金がいらないこと。
37今日の朝。
39繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。
41写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
42かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
44液などが部分的にしみついて汚れたところ。
46目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」
48生きていくための食べ物。食料。
50飛行機が出発したり、着いたりする所。
52仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
54おとうさん。
56建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
58上等の茶葉をうすでひいて粉末にしたもの。
60鮮やかな赤色。
62矢をつがえて飛ばすための道具。
64声を出して、節をつけて歌う言葉。
66布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。
67物の値段を上げること。
69地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
71父や母の父。おじいさん。
73魚を釣るのに用いる糸。
76かみの毛を切ったり、ひげをそったりする店。
78物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」
80駅で売っている弁当。
82動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
84歌をうたう女。女性歌手。
86決まり。法律。法則。方法。
89閉め切っていて、人の出入りができない部屋。
91赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
93外から見た様子。外見。
95七つ。
97本日。この日。
98自分より年上の男の兄弟。
100体の働きがとまったり、弱くなること。
102アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。
104ほかのところ。別のところ。
ヨコのカギ:
2二番目に家や地位を継いだ人。外国の移住者の子供で、生まれた国の市民権を持つ人。息子。
4人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。
6外から人の体に、ある種の強い感じをあたえること。
10あまの川。星が集まったように見える場所。
11いらなくなってすてるもの。くず。
13一万の一万倍。
15官庁と民間。公務員と民間人。
17金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
19服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
21どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
23非常に細かくくだいたもの。粉末。
24数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
26実体のつかめないもの。不思議な事柄。
28外出して家にいないこと。
30実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
32わからないことをたずねること。問題。
34太陽が出てくる方に向かって左の方角。
36評判。人気。支えたり、受けたりすること。
38こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。
40首・手足・しっぽ以外の体の部分。
43かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
45海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
47その時々につけられた物の値段。
49乗っていた馬から落ちること。
51書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
53人・車などが往来する所。通路。道路。
55粘土を焼成して作った素焼きの容器。
57仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
59建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
61病気・けがなどが治ること。
63積み重なったもの。かさなり。
65突っ込むこと。漫才で中心になって話を進める役。
68動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
70蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
72英語で触れることやさわること。
74体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。
75後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
77地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。
79木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
81省くこと。省略。
83勉強が終わって学校から帰ること。
85乗り物に乗らないで歩くこと。
87空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。
88味がよいこと。また、うまい飲食物。
90台を設けた屋根付きの小さな店。
92海の近く。海岸。
94一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
96地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
99広い部屋・座敷。
101短い詩の一つで五・七・五・七・七の十一音からできている歌。
103その人が書きあらわした書物。著作。
105味をつけてやわらかく煮た豆。
106平べったい魚の一種で、頭部の左側に両目があるもの。
107くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
108意見・考えなどが支障なく相手に通じること。「意思の○○○」

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!