クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1相手の考えや行いに対して、反対の意見を強く言い張ること。
2雌の馬と雄のロバの合いの子。
3風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。
4肩から手首までの部分。
5東京都が経営・管理すること。
6物のはしのとがった所。
8自分で命を絶つこと。
10梅雨が始まること。また、その日。
12裁縫で、布がずれないように刺しとめたり、印として刺しておく針。
14古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
16人と人とのつきあい。社会での交際。「○○○○的」
18自分の見聞・体験・感想などを、思うままに自由な形式で書きつづった文章。随想。エッセー。
20大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
22絵画を集めて本にしたもの。
26物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
29夜、警戒して見回ること。また、その人。
31魚をつること。
33自分の主張をひっこめて相手の主張を受け入れること。
34月と日。
36牛・羊などを飼育し、乳を生産したり、乳製品を製造する農業。
38わからないことをたずねること。問題。
40たがいに助け合って生活している人々の集まり。
42太陽を親しんで呼ぶ言葉。
45取り去ること。取り払うこと。
49地球上の一定の地域に住む人々が一つの組織としてまとまったもの。
52渋い味。渋み。「○○柿」
54根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
56物事をしくじる。やりそこなうこと。
58小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
60便利な器具・機械。「文明の○○」
62物の温度を高くするはたらき。
64実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。
66実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
68人・車などが往来する所。通路。道路。
70いい香りがする高級きのこ。秋、アカマツ・ツガの林に生える。食用。
73だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。
75火がつくこと。また、火をつけること。
76へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。
79英語で「空気」のこと。
81他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
83にごること。にごっていること。
86雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。
88道理。理屈。理由。原因。
90家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
ヨコのカギ:
1小さい皿。
3山野に自然に生えている草。野の草。
5月の十番目の日。一日の十倍。
7建物や山林など、大きなものが焼けること。
9英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。
11店の人が注文のあった料理を届けること。
13場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
15工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
17湯と水。「○○○のように使う」
19ある区切られた土地の範囲。
21一年で五番目の月。
23夜の景色。
24たくさんの商人が集まって物を取り引きする場所。
25森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
27一番下の面。一番おくの方。
28旅行に必要な費用。路用。
303.1415926…=円周○○。
32文章にして書き記すこと。書き記したもの。
35写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
37玄関などに置く敷物。
39金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
41物を入れるうつわ。入れ物。
43犬やネコの首にはめる輪。
44根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
46身の程を知らない大それた望み。
47魚や貝などを干した食べ物。
48地球の表面で、水におおわれていない部分。
50その月の四番目の日。一日の四倍。
51夜空に小さく光って見える天体。
53塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
55金糸・銀糸などのさまざまな色糸を用いて華やかな文様を編み出した絹織物。
57ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。
59代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
61ほかのものと同じようなことをすること。
63建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
65火力の強い火。
67味がよいこと。また、うまい飲食物。
69結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
71先が朝顔の花のように開いている金管楽器の呼び名。
72米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
74おとうさん。
77強いところ。優位に立つ点。強さ。
78人が住むための建物。
80米・麦などを炊いたもの。ご飯。
82木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
84どのようにするかの方法。
85蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
87液体が空気を含むとできる丸いつぶ。
89文の中で何が「どうだ」「どんなだ」などを表す部分。
91数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
92自然界のものについて学ぶ教科。
93今日の朝。
94何かの仕事を受け持った人。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!