クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 結果。点数。できばえ。 |
---|---|
4 | 上半身に着る西洋風の肌着。 |
5 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
6 | 季節によってすむ場所を変える鳥。 |
8 | わからないことをたずねること。問題。 |
10 | 踊りをおどること。舞いおどること。ダンス。 |
11 | 制服ではない、個人の服。 |
12 | 医師の診療の補助やけが人・病人の看護にあたることを職業とする人。 |
15 | ある物が別の物にくっつくこと。 |
16 | 胃の中に入れる小さなカメラ。 |
17 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
19 | 目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。 |
20 | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 |
21 | トンボの幼虫。 |
22 | 唾液。つばき。 |
ヨコのカギ:
1 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
---|---|
3 | 写真・テレビなどの画像の質。画像品質。 |
7 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
9 | ひもで縛った豚肉に味をしみこませ、天火で焼いたもの。チャーシュー。 |
11 | 個人としての生活。 |
13 | つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。 |
14 | キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。 |
15 | その土地の気候・地形・地質など、住民の生活・文化に影響を及ぼす自然環境。 |
16 | ある場所や地位にいるときの気分や感じ。 |
17 | 紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。 |
18 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
20 | 平行でも垂直でもなく、かたむいているさま。 |
21 | 薬として用いられる化学物質。 |
23 | 終わりに落ちのある滑稽な話芸。 |
24 | 一つにまとめて束ねること。 |