クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 3世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。 |
---|---|
3 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
4 | 太閤検地によって収穫高は何で表されるようになったか。 |
6 | 「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道) |
7 | キリスト教の正典。バイブル。 |
9 | 日本風の菓子。「○○子」 |
11 | 世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。日本では重要な食用魚の一つで、年間11万トンが消費されている。蒲焼が有名。 |
12 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
13 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
15 | 「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
ヨコのカギ:
1 | 冷やした豆腐を醤油と薬味をつけて食べる料理。 |
---|---|
5 | 木を割ったりするのに使う道具。 |
8 | すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。 |
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○即妙」 (漢検3級レベル) |
12 | 道のほとり。道端。「○○○に迷う」 |
14 | 安価な雑穀や粗糖を材料にした庶民的な菓子。 |
16 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
17 | 前よりもはげしくなること。はげしくすること。 |
18 | 観賞用の小型の魚。フナの仲間。 |