クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1食物や繁殖相手、子育ての場を確保するため、動物はある特定の防衛する空間をもつことがある。その空間。
2消化液の中で消化酵素を含まない物がある。肝臓でつくられる消化液は何か。
3未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。
4中立説を提唱した人物。「○○○資生」
6ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。
8根で吸収した水や肥料を運ぶ管のことを何というか。
9コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを「仮○○」という。
10多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、○○○を形成する。
12酵素が複合タンパク質でできている場合、その構成要素であるタンパク質部分。「○○酵素」
ヨコのカギ:
1タコのようにあしに節が無く、体が膜でおわれている動物を何動物というか。
3真核細胞内の構造で、細胞全体の代謝(物質の合成や分解)を調節・支配しているもの。多数の穴をもつ二重の膜で包まれた球状の構造。
4元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
5元素記号「V」で表す元素名 語源 神話:スカンジナビアの神・バナジス
7元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる
9生体内の化学反応を促進する物質。生体内でつくられ、タンパク質を主成分とする生体触媒である。
11音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」
12光によって発芽が抑制される種子。「○○発芽種子」カボチャ、ケイトウなど。
13生物進化の過程で種や属内の変化にとどまらず、科や目のような分類学上でも大きな群の特徴が変化「大○○○」
14細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」
15ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!