クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1水や油などの、体積は変わらないが、形が入れ物によって変わる物質。
2春の山菜。キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
3四季のうち、春の次に来る暑い季節。
4物を包んで運ぶための四角い布のこと。
5木や竹を組んで作った囲い。
6道具や人形を動かす仕組み。仕掛け。
7いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
8旬は春。ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。
9他人の子供を預かり、親代わりになって育てる人。
11蚕のまゆから作った糸。
12羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
16形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
17かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
19水曜日の次の日。
21二つ以上のものをまとめ合わせて一つにすること。
22石がくだけてできた細かいつぶ。
23竹を細く割って削ったもの。ちょうちん・かごの材料などに用いる。
24金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
25一年で三番目の月。
26「○○○○秋山」 意味(春は海が、秋は山が晴れるとよい天気になる。)
27米を作るために植えられる草。
29春の星座。東の空の高いところにオレンジ色のアルクトゥールスが1等星。それから北に向かってネクタイのような形をした星の集まり。「○○○○座」
31タコのように一か所から何本も分かれ出ていること。
32土。地面。
34足りなくなった分を補うこと。「水分○○○○」
36花を作っている、ひらひらしたうすいもの。桜はすぐに散ってしまう。
38乗っていた馬から落ちること。
40取りあつかいを終わりにすること。
42手ふきや装飾に用いる正方形の小さな布。
44浅い箱の中に土砂を入れ、小さな木や草を植え、庭園を小さく再現したもの。
46組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
48かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
50旬は春。「菜の花」や「花菜(はなな)」とも呼ばれるアブラナ科の野菜で、若くてやわらかい花茎や葉、つぼみを食用にする。
51百の十倍。
53春の星座。1等星はレグルス、2等星のデネボラはしっぽにあたる。「○○座」
54金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
55ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える○○植物。食材としては春に採れる。
ヨコのカギ:
1衣服の首の周り。
2花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。
3名前を書いてある札。
5海・川・湖などにすむ動物。
7がけから流れ落ちる川の流れ。
8気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。
9春に咲く、日本の代表的な花として、古来、広く親しまれている。
10地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。
12旅先で泊まる所。住む所。
13その国の政府があって、政治や経済の中心となる都市。
14まとまり。学級。クラス。
15肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
16旬は冬~春。畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
17植物の花や葉を支える部分。
18軽い物に重みを加えるために付ける物。
20父や母の兄弟や姉妹の子ども。
22酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。春は旬はカツオがオススメ!
23十の十倍。とても多いこと。
25菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。
26春は梅や桜といった、植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
27碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。
28一週間のそれぞれの日の名前。
30目標にしている最後の地点。
31新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
32利益を得る目的で資金を事業・証券などに投下すること。
33絵画をかく技法。
35魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。
36四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。
37入れ物に何も入っていないこと。
39地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
40液などが部分的にしみついて汚れたところ。
41手紙や書類などを送る相手の名前。
42五・七・五の十七音からできている短い詩。
43ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。
44川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。
45会社・学校などで必要なものとして備え付けてある品物。
46積み重なったもの。かさなり。
47野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした食材。秋のイメージが強いが、春にも採れる。
48魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
49日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。
51春の七草の1つ。「ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種。
52西に傾いた太陽。夕方に近づいて西からさし込む日ざし。
54鳥類などのかたい口先。
56明るい気分になったり、不愉快な気分になったりする心の様子。気分。
57海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。
58錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
59波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!