クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2源頼朝の弟を「源○○経」という。
3新政府は江戸城を「コ○○○」とした。
4「奥の細道」で名高い「松尾○○○ウ」。
5流域面積が日本一の〇〇川。
711世紀後半、東北地方の大きな戦乱をしずめた人物を「源○○○○」という。
8九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2
9戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物を「与謝野○○○」という。
11音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」
13長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。
16噴火時に放出される溶岩の破片、空中で冷え固まったものを何というか。
18植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。
20「一握の砂」の作者。「○○○○啄木」。
22四国は高知県、徳島県、香川県あと1つどこか。
24ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
ヨコのカギ:
1川柳とともに流行した世相を皮肉った短歌を何というか。
6俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」
7源頼朝の弟を「源○○○○」という。
10瀬戸内海ではいけすなどで魚や貝を大きくする漁業が盛んである。この漁業を何というか。
12太平洋戦争で唯一日本国内でアメリカとの地上戦があった「オ○○ワ県」。
14589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
15イワシは加工されて「ホ○○」というものになる。
17「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを「○○○・公民」という。
19臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。
21島根県の県庁所在地「○○○市」。
23ごくわずかな時間に走った距離をその時間で割って求めた速さのことを「○○○間の速さ」という。
245世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。
25日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。
26シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
271921年○○○トン会議が開かれ、軍縮条約や日英同盟の廃止を決めた四カ国条約が結ばれた。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!