大阪クロスワード8×8(オウギマチ、ガモヨン)_問題4

このページは「47都道府県/大阪(オウギマチ、ガモヨン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!

大阪クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/大阪クロスワード

【47都道府県/大阪[例]:オウギマチ、ガモヨン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
5
67
89
10111213
141516
1718
1920

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2[観光名所] 大阪府の南部、熊取駅から南海バスで「大阪体育大学前」を下車し、徒歩約30分。○○○○○○○○自然公園 (泉南郡熊取町)
3[観光名所] 当時摂津・河内・和泉の三国を支配していた三好豊前守之康から寺地と蘇鉄の寄進を受け、日蓮宗学僧の日こうが永禄5年(1562)に開山した寺。○○○○○寺 (堺市)
4[観光名所] 泉佐野市日根野に鎮座する日根野・上之郷・長滝地区の総社であり、『延喜式』や国内神名帳にも名が出てい○○神社。 (泉佐野市)
5[観光名所] 平安時代の貴族で「山蔭流庖丁式」または「山陰千日料理」の創始者、および包丁道の祖として知られる藤原山蔭により創建された寺。○○○寺 (茨木市)
7ある物事を始めるようになった要因。きっかけ。
9少しの雪。少し降る雪。
10[駅名] 伝法駅 ← ○○駅 → 出来島駅 (阪神なんば線)
11全国でも特に大阪に多い苗字。「津田」
12二つの物の間にあいている狭い空間。あき。
16[駅名] 太子橋今市駅 ← ○○○駅 → 新森古市駅 (大阪メトロ今里筋線)
17イネ科の多年草。根茎は地中をはい、沼や川の岸に大群落をつくり、若芽は食用になり、茎ですだれを作る。
18[駅名] 守口市駅 ← ○○駅 → 滝井駅 (京阪本線)
ヨコのカギ:
1[駅名] 滝谷不動駅 ← ○○○○○駅 → 河内長野駅 (近鉄長野線)
4[観光名所] 土佐堀川に架かり、西区と中之島を結ぶ。○○橋 (大阪市北区)
5[駅名] 服部天神駅 ← ○○駅 → 岡町駅 (阪急宝塚本線)
6[観光名所] 一部は住吉街道として現在に伝わっていますが、大半は、ほぼ忘却された道路となっている。 (松原市)
8[観光名所] 大和から、河内を経て難波に至る古道の国境に位置する暗峠。○○○寺 (東大阪市)
10画像を電気信号に変えて電話回線で送り、受信側でその画像を再現する通信方式や装置。ファクシミリ。
13[観光名所] 日本料理店「吉兆」の創業者・湯木貞一氏が50年余りにわたって収集した茶道具を中心に、茶懐石の器や古美術品などを収蔵・展示する○○美術館。 (大阪市中央区)
14[駅名] 和泉府中駅 ← ○○○駅 → 下松駅 (阪和線(天王寺~和歌山))
15[観光名所] 岸和田城天守閣の東側に鎮座し、城の鎮守の神であり、岸和田だんじり祭の聖なる場。○○○神社 (岸和田市)
17[駅名] 千早口駅 ← ○○○駅 → 紀見峠駅 (南海高野線)
19[観光名所] 観阿弥作の謡曲「自然居士」のモデルの住居が、この「いちょう」の木の付近にあったとことから、この木を「自然居士のいちょう」と呼ぶようになった。○○○○川 (八尾市)
20図を用いて説明すること。また、その書物。

■アプリ公開中(大阪クロスワード)■

大阪クロスワード

用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答

エンジュ[その他名所] 大坂冬の陣の際、真田幸村が戦勝を祈願して神木に鎌を打ち込んだところ、真田丸で大勝利をおさめることができ、必勝祈願の神木として評判になったといわれています。○○○○庵 (大阪市天王寺区)
オモンナイ大阪の方言で「おもしろくない。」
タカツキ[公園] この公園は、高槻城跡に位置するもので、 散策、休息などの施設として市民の森および城跡のお堀を模した石垣、 池を中心としたゾーン、野球場などのスポーツゾーンを設けています。○○○○公園 (高槻市)
コウエンヒガシグチ[駅名] 吹田市:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール線
ショウナイ[駅名] 豊中市:阪急宝塚本線
トウキ[神社・仏閣] 坐摩(いかすり)神社の境内西向きに鎮座、火除の神として、とくに陶器商人に崇拝されている。○○○神社 (大阪市中央区)
クボソウ[美術館] 明治以来、和泉市内で綿織物業を営んできた久保惣株式会社が国宝2点、重要文化財28点を含む美術品約500点と建物、敷地、基金を市に寄贈し、開館した美術館。○○○○記念美術館 (和泉市)
ナカミ[神社・仏閣] 本殿は三間社流造で、正面は千鳥・軒唐破風を飾り、精緻な彫刻や豊潤な極彩色が全面に施され、華麗であると同時に、正面部の頭貫を省略するなど、建築技法にも独創性が見られる。○○○神社 (泉佐野市)
ツバキ[歴史的建造物] 江戸時代に、西国大名などが宿泊した旅館。京都と西宮を結ぶ西国街道のほぼ真ん中にあり、正式には「摂津郡山宿本陣」と言う。。○○○の本陣 (茨木市)
キュウサカイ[歴史的建造物] 明治10年(1877)、旧堺港の突端に建築された旧堺灯台は高さ11.3m。○○○○○○燈台 (堺市)
タナガワ[駅名] 岬町:南海多奈川線
マキノ[駅名] 枚方市:京阪京阪本線
アラモト[駅名] 東大阪市:近鉄けいはんな線
オオエ[近代的建造物] 大阪市庁舎北側を流れる、堂島川に架かる橋。○○○橋 (大阪市北区)
テッポウカジ[歴史的建造物] 江戸時代から続く堺の鉄砲鍛冶井上関右衛門の居宅兼作業場兼店舗。○○○○○○屋敷 (堺市)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!