さらに難しい11×11クロスワード(test、side)_問題66

このページは「さらに難しい11×11クロスワード(test、side)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!

さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい11×11クロスワードパズル

【さらに難しい11×11クロスワード[例]:test、side】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

1234567
89101112
131415161718
192021222324
252627282930
3132333435
363738394041
4243444546
4748495051
5253545556
575859

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の対義語。 「清浄」 (漢検準2級レベル)
2稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。
4蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。
5次の苗字を何と読むか。「関矢」 特に多い都道府県(新潟、東京)
6次の苗字を何と読むか。「志間」 特に多い都道府県(福岡、宮城)
7次の苗字を何と読むか。「菊智」 特に多い都道府県(愛媛)
9建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
11次の熟語の読みを何というか。 「咨詢」 (漢検1級レベル)
14動物の指の先にある、かたいもの。
16雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。
18位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
20次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山)
22周囲を海で囲まれている国。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「縦塗横抹 (○○○○オウマツ)」 (漢検準2級レベル)
25衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。
27生産・営利などを目的として継続的に行われる経済活動。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「岐路亡羊 (○○ボウヨウ)」 (漢検準2級レベル)
32次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉)
35次の苗字を何と読むか。「諸隈」 特に多い都道府県(佐賀、福岡)
37書物。本。図書。
39漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
41次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨露霜雪 (○○ソウセツ)」 (漢検2級レベル)
42屋根の裏側。屋根と天井の間の空間。
44正午から夜の十二時までの間。
46物の長さを測る目盛りのついた道具。
49かぎをかけること。
51新鮮な魚介類などを生のまま薄く切り、薬味を添えた醤油などをつけて食べる料理。つくり。
53次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「父子相伝 (○○ソウデン)」 (漢検準2級レベル)
56物の売り買いに使われる物。金属。
ヨコのカギ:
1人間の性別で、女でない方。
3次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡)
5次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○非才」 (漢検3級レベル)
8機械の仕組み。機械。
10次の熟語の類義語。 「邸宅」 (漢検準2級レベル)
12物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」
13足を包み、厚い底の付いたはき物。
15鮮やかな赤色。
17アメリカの黒人音楽から発達したポピュラー音楽。
19次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
21日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
23金額などを自動的に計算して記録する機械。
26「擬似」的な役割を果たせる。  (漢検準2級レベル)
28一定の期限に達すること。また、その時期。
30次の苗字を何と読むか。「由衛」 特に多い都道府県(福岡)
31唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
33人をわらわせるための、こっけいなしぐさやせりふ。
34次の熟語の読みを何というか。 「鹵莽」 (漢検1級レベル)
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蠹居棊処 (トキョ○○○)」 (漢検1級レベル)
38次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪)
40道のほとり。道端。「○○○に迷う」
43今回の件はさすがに「擁護」できない。 (漢検3級レベル)
45次の熟語の対義語。 「多弁」 (漢検準2級レベル)
47寝ている間に髪の毛についたくせ。
48「語呂」がいい言葉。 (漢検2級レベル)
50次の苗字を何と読むか。「野正」 特に多い都道府県(福岡)
52公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
54鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。
55ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
57次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本)
58自転車が「疾駆」していった。 (漢検3級レベル)
59次の苗字を何と読むか。「芝峰」 特に多い都道府県(和歌山)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい11×11クロスワードさらに難しい11×11クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヒトヅマ結婚して夫のある女性。他人の妻。
イツセツ一つの説。
pieパイ
guitarギター
テンポ音楽の曲の速さ。
カンソウ自分の心に思ったこと、感じたことや考えたこと。
キズアト傷のついたあと。傷の治ったあと。
サドル自転車・オートバイなどの、腰をかける台。
カクシゲイ宴会などで余興として披露する素人芸。
セレン元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く
イクラ次の苗字を何と読むか。「生良」 特に多い都道府県(兵庫)
キヨウホウ徳川吉宗がおこなった政治改革を「○○○○○の改革」という。
fifty50
タナ板などを横にわたして物をのせるところ。
ヤサイ畑でつくって食用にする植物。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!