さらに難しい14×14クロスワード(ロツク、シヨウム)_問題27

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ロツク、シヨウム)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ロツク、シヨウム】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

12345678910
111213141516
17181920212223
24252627282930
3132333435363738
394041424344
45464748495051
525354555657
5859606162
636465
66676869
70717273
7475767778
79808182

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。
3次の苗字を何と読むか。「喜志多」 特に多い都道府県(山口)
5うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
6ある地域の中で、北の方の部分。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸頭刺股 (ケントウ○○)」 (漢検2級レベル)
9縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、農耕と「○○○○」が始まっていた。
10次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○筆随」 (漢検3級レベル)
12畑でつくって食用にする植物。
14自分の仲間。
16次の苗字を何と読むか。「十和」 特に多い都道府県(大阪)
17次の苗字を何と読むか。「相尾」 特に多い都道府県(和歌山)
19肉体や心に感じる痛みや苦しみ。
21次の苗字を何と読むか。「月瀬」 特に多い都道府県(滋賀)
23金属や宝石などで作られた、指にはめる輪。
25夏のまっさかり。
2764区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「判官贔屓 (ホウガン○○○)」 (漢検1級レベル)
32外界から「隔絶」された場所だ。 (漢検3級レベル)
34この場所は「訂正」しておいてください。 (漢検3級レベル)
36仕事。能力。労働。活動。その物が持つ力。
38島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。
40明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル)
44中国の元が滅びた後、何という国になったか。
45やみのように暗いこと。
47年を取った人。老人。
49人の心をとらえ、夢中にさせ、引きつけてしまう力。
51夜、道ばたに品物を並べて売る店。
53金額などを自動的に計算して記録する機械。
55仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
57次の苗字を何と読むか。「江利」 特に多い都道府県(福岡、佐賀)
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「稲麻竹葦 (トウマ○○○)」 (漢検準1級レベル)
60速さを「競う」。 (漢検2級レベル)
61胴から足が出る所。ももとももの間。
62サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
63地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。
64赤道より北の緯度。
65レンコンが取れる多年生水草。
6624cm×34cmぐらいの大きさの和紙。習字などに使う。
67契約や約束を取り消すこと。
681cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
69進行が「円滑」に進めばいいな。 (漢検3級レベル)
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「斉紫敗素 (○○○ハイソ)」 (漢検準2級レベル)
71次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遅疑逡巡 (○○シュンジュン)」 (漢検1級レベル)
73元素記号B 原子番号5 「○○素」
75税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
76早朝から市場では「競り」が行われる。 (漢検2級レベル)
77あの人は「語彙」が豊富だ。 (漢検2級レベル)
78野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
ヨコのカギ:
1筆の「穂先」がすり切れた。 (漢検3級レベル)
4次の熟語の対義語。 「釈放」 (漢検3級レベル)
7真実を知る「由」も無い。 (漢検2級レベル)
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝令暮改 (チョウレイ○○○)」 (漢検2級レベル)
11馬が引く、人や荷物を運ぶための車。
13「巧み」な話術でその気にさせる。 (漢検3級レベル)
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「因循姑息 (インジュン○○○)」 (漢検準1級レベル)
18次の熟語の対義語。 「傑作」 (漢検準2級レベル)
20学生や生徒のクラブ活動。
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「和衷共済 (○○○○キョウサイ)」 (漢検2級レベル)
24ちょうど、この時。
26次の熟語の対義語。 「相異」 (漢検3級レベル)
28地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。
30動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
31腹の辺り。
33多くの子供達が「飢えて」いる。  (漢検準2級レベル)
35競争相手をおさえつけて権力を握ること。試合などで優勝すること。「世界○○○」
37日本古来の製法による手すきの紙。
39早春にスギナの地下茎から出る胞子茎。
41河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。
43北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。
46次の熟語の類義語。 「将来」 (漢検準2級レベル)
48相手の意向を「瀬踏み」しておく。 (漢検3級レベル)
50議員による職権「濫用」が問題となっている。 (漢検3級レベル)
52次の熟語の類義語。 「列記」 (漢検準2級レベル)
54師と弟子。先生と生徒。「○○○関係」
56もうけ。得。ためになること。
58次の苗字を何と読むか。「矢路」 特に多い都道府県(兵庫)
59次の熟語の読みを何というか。 「苧麻」 (漢検準1級レベル)
60ある地点から、ある地点までの長さ。
61新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。
63次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「光彩陸離 (コウサイ○○○)」 (漢検準1級レベル)
64レーダーで飛行機を「捕捉」する。 (漢検2級レベル)
65次の苗字を何と読むか。「籏」 特に多い都道府県(岐阜、愛知)
66次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「白衣蒼狗 (○○○ソウク)」 (漢検準1級レベル)
67次の熟語の類義語。 「虚構」 (漢検2級レベル)
68次の苗字を何と読むか。「三栖」 特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道)
69魚類の主な呼吸器官。
70戦争の行われている土地。また、戦争のために軍隊がとどまっている土地。戦場。
71ご「随意」にお休みください。 (漢検3級レベル)
72地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
73書物。細長いものを数える言葉。
74弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
75細長い筒の中に小さな矢を入れ、強く息を吹き込んで飛ばすもの。また、その矢。
76次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山)
77試験に受かったり、決まった条件や資格にかなうこと。
79次の熟語の読みを何というか。 「揶揄」 (漢検1級レベル)
80物事の一つの切れ目。
81次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
82魚をつること。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

サル人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
ワテ次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
ニハンダ次の苗字を何と読むか。「二飯田」 特に多い都道府県(石川)
ウラ気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
イエデ家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。
フゾク主なものに付いていること。主なものに付けて作られたもの。
タケウマ子供の遊具で、二本の竹ざおにつけた足がかりに足を乗せ、さおの上部をにぎって歩くもの。
テツパン鉄製の板。
シヤミセン邦楽の演奏に使う三弦の弦楽器。
カクド角の開きの大きさ。
カゼグスリかぜを治すための飲み薬。
figure数字/姿/人物
ヨセン大会や決勝の前に、前もって選び出すこと。
ウマノリ馬に乗ること。人や物の上にまたがること。
シボウサン体内にはいってきた脂肪は消化によってモノグリセリドと何に変わるか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!