さらに難しい14×14クロスワード(キセキ、サキン)_問題45

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(キセキ、サキン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:キセキ、サキン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

123456789
10111213141516
171819202122
23242526272829
3031323334353637
38394041424344
4546474849505152
5354555657
58596061626364
65666768697071
72737475767778
7980818283848586
87888990919293
949596

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1地下に設けられた通路・道路。
2筋肉などにできるかたまり。
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
5文の中で何が「どうだ」「どんなだ」などを表す部分。
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
8粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
9次の苗字を何と読むか。「射落」 特に多い都道府県(千葉)
12地中の鉱物などを掘って取ること。
14次の熟語の類義語。 「遅鈍」 (漢検2級レベル)
16次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○出新」 (漢検3級レベル)
18元素記号「Rh」で表す元素名 色:化合物のバラ色
21紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める「○○山地」。
24石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
27次の熟語の読みを何というか。 「茣蓙」 (漢検1級レベル)
29農業をしている人々。
31いつも決まっていること。
33ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。
35太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる「○○惑星」。
37次の熟語の読みを何というか。 「街衢」 (漢検1級レベル)
38おかあさん。
40次の苗字を何と読むか。「知工」 特に多い都道府県(北海道)
42論理的にねられた意見。主張。
44獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。
46野菜などをざくざくと大まかに切ること。
48真の値と計算・測定して得た近似値との差。
50次の苗字を何と読むか。「土岩」 特に多い都道府県(岡山、鹿児島、愛知)
52山と林。山中の林。
54真実を知る「由」も無い。 (漢検2級レベル)
56もう無理だと「悟った」。 (漢検3級レベル)
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「輿馬風馳 (○○フウチ)」 (漢検準1級レベル)
63英語で才能のこと。歌・ドラマ・司会などの仕事をしている人。
64ひかり。光を出すもの。
66便利な器具・機械。「文明の○○」
68目的を持ち、計画を立てて、責任を持って事業を行うこと。
70次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検2級レベル)
72十七条の憲法は誰のための心構えとしたつくられたか。
74次の苗字を何と読むか。「江名」 特に多い都道府県(福島)
76家財・商品などをしまっておくための建物。
78次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鶏口牛後 (ケイコウ○○○○)」 (漢検2級レベル)
80公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
82フビライ・ハンにつかえたイタリアの商人を「○○○・ポーロ」という。
84次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「苦口婆心 (クコウ○○○)」 (漢検2級レベル)
86一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。
88打ち破ること。
90中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
933.1415926…=円周○○。
ヨコのカギ:
2電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。
4地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。
7胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
10次の熟語の類義語。 「追憶」 (漢検3級レベル)
11時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
13将来を「憂惧」する。 (漢検2級レベル)
15次の苗字を何と読むか。「桝尾」 特に多い都道府県(兵庫)
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル)
19次の熟語の対義語。 「懐柔」 (漢検2級レベル)
20次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
22寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。
23昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
25子供を「塾」に通わせる。  (漢検準2級レベル)
26次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
28生命。生きている間。
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「易往易行 (○○○イギョウ)」 (漢検準2級レベル)
32日本一短い県庁所在地名。
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「日常坐臥 (ニチジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
36陸地をほって船が通れるようにした水路。
39朝鮮の辛い漬物。
41次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島)
43スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★
45次の苗字を何と読むか。「玻座真」 特に多い都道府県(沖縄)
47次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
49次の苗字を何と読むか。「筒」 特に多い都道府県(鹿児島、大阪)
51新しく作品などを作ること。また、その作品。
53次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
55丈の低い竹の総称。
57次の熟語の読みを何というか。 「苧麻」 (漢検準1級レベル)
58日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
59書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
61次の熟語の読みを何というか。 「擣衣」 (漢検1級レベル)
62ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検準2級レベル)
67水などの液体をくんだり、運んだりする深い入れ物。
69次の苗字を何と読むか。「和座」 特に多い都道府県(岐阜)
71有名なゲームの「廉価」版が発売された。 (漢検3級レベル)
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「帰依三宝 (○○サンポウ)」 (漢検準2級レベル)
75次の熟語の類義語。 「依頼」 (漢検準2級レベル)
77「詩吟」を習っている。  (漢検準2級レベル)
79植物の花や葉を支える部分。
81人や物をほかのものと区別するために付ける呼び名。
83雌の馬と雄のロバの合いの子。
85次の苗字を何と読むか。「湯徳」 特に多い都道府県(千葉、鹿児島)
87送り先と送り主の住所・氏名などを書いて荷物につける札。
89次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画虎類狗 (ガコ○○○)」 (漢検準1級レベル)
91春秋・戦国時代中国が統一されて終わりをつげる。統一した人物を「○○○帝」という。
92次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「万頃瑠璃 (バンケイ○○)」 (漢検準1級レベル)
94木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。
95円をおしつぶしたような形。
96次の熟語の読みを何というか。 「劫末」 (漢検準1級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

スキマカゼ戸・障子・壁などのすき間から吹き込む風。
アブラナ春、黄色の花をさかせ、種から菜種油が取れる植物。
モモウチ次の苗字を何と読むか。「桃内」 特に多い都道府県(北海道)
ユコ次の苗字を何と読むか。「湯子」 特に多い都道府県(和歌山)
コウホウ工事・建築などで、工事の方法。
eighty80
ヒデリ日が照ること。晴天が続いて雨が降らないこと。
モモヤマ秀吉の時代、大名や大商人たちの権力や富を背景に豪華で壮大な文化がおこった。これを「○○○○文化」という。
スノウ次の苗字を何と読むか。「須能」 特に多い都道府県(茨城)
キンピ干鰯(ほしか)や油かすは何と呼ばれていたか。
メイサクすぐれた作品。有名な作品。
ハイスイいらなくなった水を流すこと。
ノウビ岐阜県南西部から愛知県北西部にかけて広がる「○○○平野」。
gray灰色
シヨウサンほめたたえること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!