さらに難しい14×14クロスワード(application、ケンジヨウ)_問題61

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(application、ケンジヨウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:application、ケンジヨウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

123456789
101112131415
16171819202122
23242526272829
3031323334353637
383940414243
44454647484950
515253545556
5758596061
6263646566
67686970
71727374
75767778798081
82838485

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2次の熟語の読みを何というか。 「花圃」 (漢検準1級レベル)
3おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。
5元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
6落ちぶれて「零落」していった。 (漢検3級レベル)
7第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。
8型やサイズがぴったり合うこと。
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀糸豪竹 (アイシゴ○○○)」 (漢検準2級レベル)
11次の熟語の読みを何というか。 「衣桁」 (漢検準1級レベル)
13次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
15794年に都を移した。「○○安京」。
16証券取引所で売買される株式の価格。
18物の動く様子。
20海水面からの高さ。海抜。程度が高いさま。
22学校で「読む・書く・話す」言葉の学習をする科目。
24ボールをけること。
26提出された案などを詳しく調べ、その可否を決めるために討議すること。
28次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「送故迎新 (○○○ゲイシン)」 (漢検準2級レベル)
31体が非常に大きい男性。大男。
33「爵位」を授けられる。  (漢検準2級レベル)
35人や車が道路を行ったり来たりすること。
37良い「薫り」がする。  (漢検準2級レベル)
39梅干しや梅酒の原料。
41仕事の「愚痴」をこぼす。  (漢検準2級レベル)
43人と付き合う上でしなければならないこと。
44同じ物を続けて二回以上飲んだり食べたりすること。
46次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山)
48次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル)
50次の四字熟語を完成させて下さい。 「千変○○○」 (漢検3級レベル)
52俳句などで、季節を表す言葉。
54「脊椎」の病気を治療する。 (漢検2級レベル)
56約束を守るしるしに、たがいに小指をからみ合わせること。
58次の苗字を何と読むか。「祢木」 特に多い都道府県(兵庫、北海道)
59太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
60動物の指の先にある、かたいもの。
61部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。
62次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城)
64武芸の訓練法の1つ。馬の上から的にした笠を射る。
66意思表示のために、手を挙げること。
67次の熟語の対義語。 「軽微」 (漢検2級レベル)
68はちゅう類の一種で、体が細長く、足がない動物。
69次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「卑躬屈節 (ヒキュウ○○○○)」 (漢検1級レベル)
70次の熟語の類義語。 「甚大」 (漢検2級レベル)
72次の苗字を何と読むか。「宅」 特に多い都道府県(大阪)
76寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。
77次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多岐亡羊 (○○ボウヨウ)」 (漢検2級レベル)
79次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
81堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
ヨコのカギ:
1次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天懸地隔 (テンケン○○○)」 (漢検準2級レベル)
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「是非曲直 (○○キョクチョク)」 (漢検準2級レベル)
6決勝戦に「連覇」の期待が掛かっている。  (漢検準2級レベル)
8次の熟語の対義語。 「貧乏」 (漢検準2級レベル)
10次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○浅帯」 (漢検3級レベル)
12次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○工夫」 (漢検3級レベル)
14次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「堅甲利兵 (ケンコウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
17葉の表皮に存在する主に光合成、呼吸および蒸散のために、外部と気体の交換を行う小さな穴を何というか
19雄の魚の腹にある乳白色の精巣。
21一つの国。国じゅう。
23次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文恬武嬉 (ブンテン○○)」 (漢検1級レベル)
25次の苗字を何と読むか。「宇越」 特に多い都道府県(島根)
27「空疎」な議論を繰り返す。  (漢検準2級レベル)
29次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「渇驥奔泉 (○○○ホンセン)」 (漢検1級レベル)
32ある行いをしてはいけないと止めること。
34次の熟語の読みを何というか。 「銅壺」 (漢検準1級レベル)
36次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「追善供養 (ツイゼン○○○)」 (漢検準2級レベル)
40人をわらわせるための、こっけいなしぐさやせりふ。
42相手の考えや行いに対して、反対の意見を強く言い張ること。
45次の熟語の対義語。 「離脱」 (漢検準2級レベル)
47次の熟語の類義語。 「追放」 (漢検準2級レベル)
49魚釣りに使う先のとがった針。
51次の熟語の読みを何というか。 「家禽」 (漢検準1級レベル)
53規則を決めて制限すること。また、その規則。
55次の熟語の読みを何というか。 「都邑」 (漢検準1級レベル)
57次の苗字を何と読むか。「和後」 特に多い都道府県(熊本)
58次の苗字を何と読むか。「練木」 特に多い都道府県(三重、東京、埼玉)
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吐気揚眉 (トキ○○○)」 (漢検2級レベル)
60次の苗字を何と読むか。「塚野」 特に多い都道府県(新潟)
62「市議会議員」の略。
63温泉に「漬かる」。  (漢検準2級レベル)
65効く力。効果。
67次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家撞着 (○○ドウチャク)」 (漢検準1級レベル)
68次の熟語の対義語。 「開放」 (漢検3級レベル)
69次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
70「漠」とした不安。 (漢検2級レベル)
71明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。
72「足袋」をはいてください。 (漢検3級レベル)
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「侯覇臥轍 (コウハ○○○)」 (漢検準1級レベル)
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「夙夜無寐 (○○○ヤムビ)」 (漢検1級レベル)
75材木を使って家を建てたり、直したりする人。
77くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
78地中から産出する液体の燃料。
80名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
82次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「聡明叡知 (ソウメイ○○○)」 (漢検準1級レベル)
83次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
84痛みがないこと。
85「刑期」が伸びてしまった。 (漢検3級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シユクテキずっと以前からの敵。
ゴウキユウ大きな声を上げて泣きさけぶこと。
フエ木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
ツウロ通行するためにあけてある場所。通り道。
ニツイ昆虫は胸部から羽が○○○ついている。
them彼(女)らを(に)
ゲンミツ細かいところまで、厳しく気を配るさま。
オモワク自分の考えや計画。
annoy~をいらだたせる
アウシユビツツヒトラーが弾圧したユダヤ民族を収容した、ポーランド最大の収容所名。
ヒアタリ日光が当たること。日の当たり具合。
アザひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。
キノウ今日の一つ前の日。
テツホウ元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。火器の使用と「○○○○」の使用である。
オオドウグ演劇の舞台装置で役者が手に取らない大きな道具。また、それを扱う係。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!