さらに難しい15×15クロスワード(テイセツ、ミアイ)_問題88

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(テイセツ、ミアイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:テイセツ、ミアイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:13人

12345678
9101112
1314151617
18192021
2223242526
272829303132
33343536
373839404142
43444546
47484950515253
5455565758
596061626364
6566676869
707172737475
76777879

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の対義語。 「暴露」 (漢検2級レベル)
2非常に気分がいいさま。
3次の苗字を何と読むか。「美戸」 特に多い都道府県(鹿児島)
4他のものとはちがって、それだけが持っているもの。
5かくれたものが外に出てくること。
6太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
7赤身の中に脂肪が細かい網のように入り組んでいる牛肉。
8次の熟語の対義語。 「悠長」 (漢検準2級レベル)
10彼は「脅され」てやっていただけです。 (漢検3級レベル)
12山や岸などがけわしく切り立っている場所。
14さいころの目の数で駒(こま)を進めて最初にあがりに来た人が勝ちになる遊び。
16次の熟語の読みを何というか。 「黛青」 (漢検準1級レベル)
18絵をかくことを職業とする人。絵かき。
20次の四字熟語を完成させて下さい。 「文従○○○○」 (漢検3級レベル)
21株式会社の出資者として株式を所有している人。
22次の苗字を何と読むか。「箭子」 特に多い都道府県(神奈川)
23鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
26天気図記号で黒丸は何を意味するか。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「千古不磨 (センコ○○)」 (漢検2級レベル)
28集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
30真ん中に穴のあいたイタリアのめん類。
32「姻戚」関係による兄弟。 (漢検2級レベル)
33一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
34のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
35バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル)
36ドレミのミの次の音。
37次の苗字を何と読むか。「飯本」 特に多い都道府県(福岡、茨城、北海道、東京)
38次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川)
39福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。
41体系。秩序・系統だった組織・制度。
43手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル)
44天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。
45次の苗字を何と読むか。「輝」 特に多い都道府県(宮崎)
46音声を聞く器官。
48次の苗字を何と読むか。「米奥」 特に多い都道府県(三重)
49次の苗字を何と読むか。「依馬」 特に多い都道府県(岐阜)
50次の苗字を何と読むか。「津露」 特に多い都道府県(和歌山)
52次の熟語の読みを何というか。 「牙籌」 (漢検1級レベル)
53酸化銀の粉末の色。
55一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
56次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四面楚歌 (シメン○○)」 (漢検準1級レベル)
57英語の「基礎」からやり直す。 (漢検3級レベル)
58「菊」の花が咲いている。 (漢検3級レベル)
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「美酒佳肴 (○○○カコウ)」 (漢検準1級レベル)
61絵本の「挿し」絵を描く。  (漢検準2級レベル)
62牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
64次の苗字を何と読むか。「時繁」 特に多い都道府県(山口)
65言葉を新しく作り出すこと。また、その言葉。
66次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
67弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
68屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
69朝から夕方までの間。昼の間。
71「傘」を忘れてしまった。  (漢検準2級レベル)
72地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
73次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
75大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
ヨコのカギ:
2次の漢字を何と読むか。「牛黄(○○ウ)」 漢方で、狭心症・胃炎・腎盂炎(じんうえん)などに薬用。
3○○○=質量÷体積
5人や動物が物をかんだりするときに動かす口の周りの部分。
6そのちょうど下。まっすぐ下。
9次の熟語の対義語。 「下落」 (漢検2級レベル)
10空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
11次の苗字を何と読むか。「鯨」 特に多い都道府県(栃木、和歌山)
12福沢諭吉が書いた「○○○○のすすめ」。
13次の熟語の類義語。 「憤慨」 (漢検準2級レベル)
14繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。
15次の苗字を何と読むか。「輪竹」 特に多い都道府県(福岡)
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狷介不羈 (ケンカイ○○)」 (漢検1級レベル)
18仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
19一番あと。いちばん終わり。
20個々の具体的な実例。
21鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
22次の苗字を何と読むか。「屋嘉」 特に多い都道府県(沖縄)
23天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿轆轆地 (アロク○○○)」 (漢検1級レベル)
25ある地方の中の、西の部分。
27水にうくように作った乗り物。
28次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「日月逾邁 (ジツゲツ○○○)」 (漢検1級レベル)
31布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。
33疑わしい相手に「鎌」をかける。 (漢検2級レベル)
34夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。
35火山が爆発して、火口から溶岩やガスをふき出すこと。
36次の熟語の類義語。 「工事」 (漢検2級レベル)
37次の苗字を何と読むか。「伊豆」 特に多い都道府県(千葉)
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多岐亡羊 (○○ボウヨウ)」 (漢検2級レベル)
39丈の低い竹の総称。
40樺太・千島交換条約は日本とどこの国の条約か。
42次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡)
43次の苗字を何と読むか。「古我」 特に多い都道府県(滋賀、東京)
44「飢餓」に苦しむ。  (漢検準2級レベル)
45中央にネットを張ったコートの両側に競技者が向かい合い、ラケットでボールを打ち合って得点を競う球技。
46根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
47着る物や工芸品の図がら。様子。ありさま。
49次の苗字を何と読むか。「江利」 特に多い都道府県(福岡、佐賀)
50植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
51次の熟語の類義語。 「書簡」 (漢検準2級レベル)
54流域面積が日本一の「○○川」。
55結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
56歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
57朝鮮の辛い漬物。
58次の熟語の対義語。 「往路」 (漢検2級レベル)
59魚の体の後ろ端にあるひれ。
61一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝秦暮楚 (チョウシン○○)」 (漢検準1級レベル)
63次の苗字を何と読むか。「湯徳」 特に多い都道府県(千葉、鹿児島)
65次の四字熟語を完成させて下さい。 「乱臣○○○」 (漢検3級レベル)
66弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
67「漠」とした不安。 (漢検2級レベル)
68税金・商品などを納める期日。また、納入の期限。
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「愉快適悦 (○○○テキエツ)」 (漢検準2級レベル)
72次の苗字を何と読むか。「千根」 特に多い都道府県(東京)
73海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
74部下を「叱る」。 (漢検2級レベル)
76あの人は「語彙」が豊富だ。 (漢検2級レベル)
77争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
78次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (○○ヤクロウ)」 (漢検2級レベル)
79草木の生えていない山。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

away離れて
ヨシユウまだ習っていないところを前もって勉強すること。
ハヤシ木がたくさん集まって生えている所。
アヤトリ輪にした糸を指や手首にかけていろんな形を作る遊び。
settle~を決着させる/落ち着く
シチク次の苗字を何と読むか。「紫竹」 特に多い都道府県(新潟、北海道)
フキチ次の苗字を何と読むか。「吹地」 特に多い都道府県(広島)
オンジン恩のある人。世話になった人。「命の○○○○」
ヒナマツリ三月三日の節句にひな人形や調度品を飾り、女児の幸せを祈る行事。
アルパカアンデス山脈で暮らす人々にとって重要な家畜がいる。それはリャマと○○○○である。
コクガイ国の境目から外。「○○○○追放」
ヘンズツウ発作的に頭部の片側に起こる激しい頭痛。
closely綿密に/密接に
メウエ自分より地位・階級・年齢などが上であること。
witness目撃者/証人/~を目撃する
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!