さらに難しい16×16クロスワード(キイロ、sky)_問題59

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(キイロ、sky)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:キイロ、sky】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

12345678
910111213
141516171819
202122232425
2627282930
31323334
353637383940
4142434445
46474849505152
5354555657585960
61626364656667
6869707172737475
7677787980818283
84858687888990
919293949596
979899100

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ひふの表面。物の表面。
2山に生えるつる草のいも。
3次の熟語の類義語。 「唐突」 (漢検2級レベル)
4次の苗字を何と読むか。「力安」 特に多い都道府県(佐賀)
5静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝真暮偽 (チョウシン○○)」 (漢検2級レベル)
8次の苗字を何と読むか。「鎮田」 特に多い都道府県(高知)
10大量の「欠陥」品を引き取る。  (漢検準2級レベル)
11土木・建築工事を一括して請け負う大手の総合建設業者。
12北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
13「摩擦」でタイヤがすり減る。  (漢検準2級レベル)
16大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
18育てて立派にすること。
19肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
20突然の「失跡」事件から一年が経過した。 (漢検2級レベル)
22土を盛って地面を高くすること。
24関係のないものとして無視すること。問題にしないこと。
25ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
26太陽を親しんで呼ぶ言葉。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雷霆万鈞 (○○○○バンキン)」 (漢検1級レベル)
28心の中で思っていること。思っている内容。
30各自に分け与えられる分。
34必要「且つ」十分な条件だ。  (漢検準2級レベル)
36次の苗字を何と読むか。「蘭野」 特に多い都道府県(熊本)
38次の苗字を何と読むか。「池名」 特に多い都道府県(大阪)
40次の熟語の類義語。 「上品」 (漢検準2級レベル)
41次の苗字を何と読むか。「伊久留」 特に多い都道府県(北海道)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天涯孤独 (テンガイ○○○)」 (漢検準2級レベル)
43次の熟語の対義語。 「悲哀」 (漢検3級レベル)
44次の熟語の読みを何というか。 「駑鈍」 (漢検1級レベル)
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「頽堕委靡 (タイダ○○)」 (漢検1級レベル)
46英語で数を数えること。
48ほこりを静めたり、すずしくするために、道路や庭に水をまくこと。
50走って速さを競う遊び。
52体格が小さくても「胃袋」が大きい。 (漢検3級レベル)
54彼の権威の「失墜」は避けられない。 (漢検3級レベル)
56「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
58物のはしのとがった所。
60「市議会議員」の略。
63新しい体制に「徐々」に移行していく。 (漢検3級レベル)
65犯罪者の「巣窟」。 (漢検2級レベル)
67布の袋の中にわたなどを入れて、ねるときやすわるときに使う物。
69額の前に垂らした髪。
71動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
73次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
75次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「換骨羽化 (カンコツ○○)」 (漢検準2級レベル)
77ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。
79次の熟語の読みを何というか。 「一掬」 (漢検1級レベル)
81出したり入れたりすること。
83ある一つの物事に対して、着実に努力する様子。
84ひとつ。
86所属する政党・党派から離れること。
88次の苗字を何と読むか。「喜多羅」 特に多い都道府県(大阪)
90年月時間が過ぎていくこと。
92金額などを自動的に計算して記録する機械。
96中の方。家。自分が活動している所。
ヨコのカギ:
1次の熟語の読みを何というか。 「囃子」 (漢検1級レベル)
3重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。
5鮮やかな赤色。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀糸豪竹 (アイシゴ○○○)」 (漢検準2級レベル)
9粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
10その事件が「契機」となり復活した。 (漢検3級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「善」 特に多い都道府県(福岡)
12材料にネギとマグロを使った料理。
14次の熟語の対義語。 「懐柔」 (漢検2級レベル)
15次の熟語の類義語。 「廉価」 (漢検3級レベル)
16地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
17一番大きいこと。
20晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
21物議を「醸す」。 (漢検2級レベル)
23自分の子。小さい幼いもの。
25「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。
26降りることをいう幼児語。
27次の苗字を何と読むか。「蘭賀」 特に多い都道府県(岩手)
28バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
29次の苗字を何と読むか。「瀬和」 特に多い都道府県(福島、北海道、東京、埼玉)
31「石碑」に刻まれた文章が読めない。 (漢検3級レベル)
32動物の雄と雌の一対。
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣冠盛事 (○○○セイジ)」 (漢検準2級レベル)
34人と会い、改まった話をすること。
35手を入れていない土地。空き地。
37途中で止まること。途中で止めること。
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「攀轅臥轍 (ハンエン○○○)」 (漢検1級レベル)
41次の熟語の読みを何というか。 「帷幔」 (漢検1級レベル)
42次の苗字を何と読むか。「子池」 特に多い都道府県(岐阜)
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気炎万丈 (○○○バンジョウ)」 (漢検準2級レベル)
44次の苗字を何と読むか。「土栄」 特に多い都道府県(北海道)
46細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
47「○○○(%)」=容質の質量÷溶液の質量×100
49次の苗字を何と読むか。「中得」 特に多い都道府県(大阪)
51案内。手引き。案内人。
53「漆」は塗料のほか接着剤としても用いられる。 (漢検2級レベル)
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「稲麻竹葦 (トウマ○○○)」 (漢検準1級レベル)
57できばえ。ある物事がもとになって起こること。
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蚊子咬牛 (○○○コウギュウ)」 (漢検1級レベル)
61強いところ。優位に立つ点。強さ。
62歴史上の事実。
64はき物をはいたままのこと。どろの付いた足。
661600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
68次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「塗抹詩書 (○○○シショ)」 (漢検準2級レベル)
70次の熟語の読みを何というか。 「厨子」 (漢検準1級レベル)
72前もって告げ知らせること。
74次の熟語の読みを何というか。 「雨潦」 (漢検1級レベル)
76すぐれた、立派な知恵。
78次の熟語の類義語。 「征伐」 (漢検3級レベル)
80次の熟語の対義語。 「清浄」 (漢検準2級レベル)
82コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のこと。
84次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都)
85次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検2級レベル)
87気の強いこと。賭け事や勝負で、一気に勝とうとすること。
89しめりけ。
91魚のすり身に卵・小麦粉などのつなぎと調味料を入れてこね合わせ、少しずつ丸めて熱湯でゆでた食べ物。
93次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「東窺西望 (○○○セイボウ)」 (漢検準1級レベル)
94次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多財餓鬼 (○○○ガキ)」 (漢検準2級レベル)
95次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣帯一江 (イタイ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
97「滋養」のある食べ物だ。  (漢検準2級レベル)
98次の苗字を何と読むか。「鯨」 特に多い都道府県(栃木、和歌山)
99有名なゲームの「廉価」版が発売された。 (漢検3級レベル)
100室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

マホウ不思議なことを起こす術。魔術。
マカベ次の苗字を何と読むか。「眞壁」 特に多い都道府県(神奈川、宮城、北海道)
イシカワタクボク「一握の砂」の作者。
タベアルキ土地の食べ物や名物料理をあちこち食べてまわること。
キヨウソウたがいに勝ち負けや良し悪しを争うこと。
our私たちの
pay支払う
カシキリ貸し切ること。貸し切ったもの。
ケジメある物事と他の物事の正しい区切り。
キンミツ物事と物事がしっかり結びついていること。
アオよく晴れた空のような色。
ゾウニもちをさまざまな具とともに煮た汁もの。主に正月の祝いに食す。
stranger見知らぬ人/(ある場所に)初めて来た人
gentleman紳士
ケンム本務のほかに別の職務も兼ねること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!