さらに難しい16×16クロスワード(シヨウセツ、ハダアレ)_問題75

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(シヨウセツ、ハダアレ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:シヨウセツ、ハダアレ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

123456
78910
11121314151617
1819202122
232425262728
2930313233
3435363738
3940414243
444546474849
5051525354
5556575859
6061626364
65666768697071
7273747576
777879808182
83848586

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1南の方の暖かい国。南の土地。
2木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
3体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。
4次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
5穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。
6国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「換骨羽化 (カンコツ○○)」 (漢検準2級レベル)
8地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
9着物や洋服の腕を通す部分。
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画虎類狗 (○○ルイク)」 (漢検準1級レベル)
12発売。
13真の値と計算・測定して得た近似値との差。
14頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。
15次の熟語の類義語。 「窮地」 (漢検準2級レベル)
16油と脂肪。
17マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。
19ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
20次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄)
21次の苗字を何と読むか。「和野」 特に多い都道府県(岩手、北海道、宮城)
22次の苗字を何と読むか。「佐尾」 特に多い都道府県(愛媛)
24「頃合い」を見計らう。 (漢検2級レベル)
25次の苗字を何と読むか。「加固」 特に多い都道府県(茨城、北海道)
26物のなめらかな表面から出てくる光。
27液体が空気を含むとできる丸いつぶ。
28ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。
29次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道)
30一年で七番目の月。
31丈の低い竹の総称。
32次の熟語の類義語。 「親友」 (漢検2級レベル)
33アメリカ・カナダなどのお金の単位。
35大雨の影響で建物が「埋没」した。 (漢検3級レベル)
36次の苗字を何と読むか。「弓庭」 特に多い都道府県(和歌山、大阪、北海道)
37製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
38縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
39体の前の方の、首とおなかの間。
41満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
42次の苗字を何と読むか。「江名」 特に多い都道府県(福島)
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「持粱歯肥 (ジリョウ○○)」 (漢検1級レベル)
44おかあさん。
45金額などを自動的に計算して記録する機械。
47日本の岩手県東半部を中心に、青森県と宮城県の一部に広がる○○○○高地。
48日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。
49次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「翼覆嫗煦 (ヨクフ○○)」 (漢検1級レベル)
50次の苗字を何と読むか。「備瀬」 特に多い都道府県(沖縄)
51必要性を「示唆」する。  (漢検準2級レベル)
52仕事をすること。
53太陽が沈む方角。
54次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎)
55軒(のき)の下。
56次の苗字を何と読むか。「治下」 特に多い都道府県(石川)
58物をかんだときに歯に受ける抵抗感。
59次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島)
61矢をつがえて飛ばすための道具。
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「緯武経文 (○○ケイブン)」 (漢検準2級レベル)
64次の苗字を何と読むか。「須保」 特に多い都道府県(山口)
66問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。
67人や動物がのどから出す音。
68次の苗字を何と読むか。「多加」 特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
70木や石、動物の角などに名前をほった物。はんこ。
71とがったもので突き刺した傷。
72ある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。
73次の熟語の類義語。 「唐突」 (漢検2級レベル)
74次の苗字を何と読むか。「和座」 特に多い都道府県(岐阜)
75交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
76次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島)
78みっつ。
79次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道)
80次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
82次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「指鹿為馬 (シロク○○)」 (漢検2級レベル)
ヨコのカギ:
1水が動いて水面に高低ができる現象。
2トンボの幼虫。
3次の熟語の読みを何というか。 「孵化」 (漢検1級レベル)
4どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
5次の四字熟語を完成させて下さい。 「順風○○○○」 (漢検3級レベル)
7まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
8酸化銀の粉末の色。
9次の熟語の読みを何というか。 「酥油」 (漢検1級レベル)
10英語で気体のこと。
11次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検2級レベル)
13あの人は「語彙」が豊富だ。 (漢検2級レベル)
14次の熟語の対義語。 「地味」 (漢検3級レベル)
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗鼓堂堂 (○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル)
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「日月逾邁 (ジツゲツ○○○)」 (漢検1級レベル)
18野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
19花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。
20次の苗字を何と読むか。「能戸」 特に多い都道府県(北海道、青森)
21次の苗字を何と読むか。「脇」 特に多い都道府県(鹿児島、神奈川)
22絵本の「挿し」絵を描く。  (漢検準2級レベル)
23次の熟語の対義語。 「直進」 (漢検準2級レベル)
25次の熟語の読みを何というか。 「花圃」 (漢検準1級レベル)
26次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口)
27BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。
28次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
29北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
30次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸頭刺股 (ケントウ○○)」 (漢検2級レベル)
31まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
32次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山)
33土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
34反対の。反。
35935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
36気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。
37人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無為徒食 (○○トショク)」 (漢検2級レベル)
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「氷消瓦解 (ヒョウショウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
41空き地などに生える、葉の細い草。
42明治時代の前は何時代か?
43ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。
44鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
45順に長く並んだもの。並び。
46寄付金などを一般から集めること。
48非常に細かくくだいたもの。粉末。
49次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鳳凰于飛 (ホウオウ○○)」 (漢検1級レベル)
50次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル)
51次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「叱咤激励 (○○○ゲキレイ)」 (漢検1級レベル)
52海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
53動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
55次の苗字を何と読むか。「野生」 特に多い都道府県(和歌山)
56時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
57生活のために働くこと。働いて得る収入。
58子どもに「箸」の持ち方を教える。 (漢検2級レベル)
59今日の次の日。
60次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知)
61湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。
62言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
63今回の件はさすがに「擁護」できない。 (漢検3級レベル)
64繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。
65からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。
67次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検2級レベル)
68ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
69次の熟語の対義語。 「釈放」 (漢検2級レベル)
72次の熟語の類義語。 「嘱望」 (漢検2級レベル)
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「金剛不壊 (コンゴウ○○)」 (漢検2級レベル)
74漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
75鼻の穴の粘膜の炎症。
76日本古来の製法による手すきの紙。
77次の苗字を何と読むか。「図斉」 特に多い都道府県(埼玉)
79服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
80奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。
81行動パターンを「解析」する。  (漢検準2級レベル)
83次の苗字を何と読むか。「哥」 特に多い都道府県(新潟)
84動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
85次の苗字を何と読むか。「閨」 特に多い都道府県(石川)
86次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「射将先馬 (シャショウ○○○)」 (漢検準2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

fuel燃料
サクジツ今日の前の日。きのう。
センキヨ投票などで人を選び出すこと。
サイニンもう一度前と同じ役職につくこと。
ムジナサワ次の苗字を何と読むか。「狢沢」 特に多い都道府県(岩手)
ゴウガイ突発的な大事件などを伝えるために、臨時に発行する印刷物。
during~の間/~を通じて
ジンシユひふや毛の色などの、体の特徴やちがいで分けた人間の種類。
distinguish~を区別する
ideal理想/理想の
セキタン黒色または褐色の固形の燃料。
キンベン仕事や勉強を精を出すさま。
オクサマよその家の妻を敬って言うときの言葉。
pursuit追跡/追求
perspective見地/視座
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!