冬クロスワード12×12(ロウガン、クワイ)_問題26

このページは「季節クロスワード/冬シーズン(ロウガン、クワイ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!

冬クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/冬シーズン

【季節/冬クロスワード[例]:ロウガン、クワイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
910111213
1415161718
192021222324
25262728293031
323334353637
38394041424344
454647484950
515253545556
5758596061
6263646566
676869

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1道の表面をアスファルト・コンクリートなどで固めること。
2空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
4人が住むための建物。
6人や車などが行ったり来たりすること。
7旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。
8山の表面に岩石が多くある、けわしい場所。
9電気が通る線をらせん状に巻いたもの。
10たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
12がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。
15学問にすぐれた人。学のある人。
17ある一定の期間。また、あることを行う時・雪が降る期間など。
20燃料用の割り木。たきぎ。
22子供の遊具で、二本の竹ざおにつけた足がかりに足を乗せ、さおの上部をにぎって歩くもの。
24太陽が出てくる方に向かって左の方角。
27企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
29お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
31冷たい空気。
33場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
35組み立てて築くこと。
37建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
38木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
40波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
42蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
441日の最高気温がセ氏零度未満の日
46一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
48居合わせるもの全員。みんな。
50お金を取って旅の人を宿泊させる所。
52熱いものをすぐに食べられないこと。
54漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
56乗り物や大きな機械を動かすこと。
57道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。
60へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。
64魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
66フィルターでこすこと。
ヨコのカギ:
1夜空に小さく光って見える天体。冬が良く見える。
3地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
5手伝うこと。また、その人。
9人間が、自分の気持ちや思っていることを相手に伝えるため、音声や文字を使って表すもの。
11現在の東京にあった、江戸時代の都市。
13入れ物。容器。才能。
14水や薬などで、のどや口をすすぐこと。寒い時期は特に念入りに!
16繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。
18魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。
19一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。
21自分の家に帰ること。
23体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
25川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。
26物事の仕組みや組み立ての大きさ。
28できばえ。ある物事がもとになって起こること。
30しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
32旅先で泊まる所。住む所。
34ある地域の気温や湿度、雨の量、積雪量など、気象の状態。
36目を動かさないで見ることのできる範囲。
39非常に細かくくだいたもの。粉末。
41うまい味。商売の利益。
43寝るときに着る衣服。
45動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
47広大な土地。天に対する地上のこと。
49雪や氷の上を滑らせて走る乗り物または運搬具
51物の売り買いに使われる物。金属。
53すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。
55まだ習っていないところを前もって勉強すること。
58海水面からの高さ。海抜。程度が高いさま。
59証券取引所で売買される株式の価格。
61交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
62数を表す文字。数で表されている事がら。
63より高い所。
65これから進んでいく方向や道筋。
67牛・豚などの舌の肉。
68中国料理の調味料の一つ。熱したごま油に刻んだ唐辛子を入れて作る。
69中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。

■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
冬クロスワード iOS冬クロスワード

用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答

シツモンわからないことや、もっと知りたいことをたずねること。
オケ板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
シヤコ電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。
マサバ海水魚。日本列島近海。旬は秋から冬。年間を通じて入荷。ブランド、養殖、また大衆的な巻き網などがあって多彩。キロあたり600円ほどから高いと8000円くらいと値に幅がある。
オテンキ「天気」の丁寧語。
アジ次の漢字を何と読むか。「鰺」
ウワギ上半身の一番外側に着る物。
ヤケド熱によって皮膚をいためること。
ユセイ油の性質を持っていること。
ブンカ人間の精神の働きによって作り出され、人間生活を高めていく上の新しい価値を生み出すもの。
トオリ人や車の通る所。道路。人や車が通ること。ゆきき。
カコ過ぎ去った時間。むかし。
オハヨウ親しい人や目下の人に朝初めて会ったときに言うあいさつ。
シカク四角形、または立方体や直方体のような形。
メリツト利点。価値。長所。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!