冬クロスワード13×13(オンナ、カンパ)_問題28

このページは「季節クロスワード/冬シーズン(オンナ、カンパ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!

冬クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/冬シーズン

【季節/冬クロスワード[例]:オンナ、カンパ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456789
101112131415
161718192021
2223242526272829
303132333435
363738394041
4243444546
47484950
5152535455
5657585960
6162636465
6667686970
717273

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2フィルターでこすこと。
3水をふくむとねばりけがでる土。
5夜空に小さく光って見える天体。冬が良く見える。
6森林にすむ鳥。するどいくちばしで木の幹をつついて穴を空け、虫をとって食べる。
7現在の東京にあった、江戸時代の都市。
8よその家の妻を敬って言うときの言葉。
9足を包み、厚い底の付いたはき物。
11何かをしてもいいと許すこと。
13前もってたよりにすること。
15より高い所。
16洋食を食べるときに使う小さい刀。
18物の正面・前面とは反対の方。
20自分の国に帰ること。
23溶岩が急速に冷えてできた、軽い岩石。浮き石。
25手紙・小包を集めたり、届けたりする仕組みや仕事。
27うらなうこと。
29子どものために書かれた物語。
31動かすことができないほどの、大きな石。
33建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
35ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。北海道では冬季狩猟対象動物。
37はたらくこと。決まった職業。
39「追試験」の略。
41よいと認めて許可すること。
42国家間の公式の交際・交流。
44冬の、寒さが最もきびしいころ。
46一面に雪が降り積もっている広い地域。
47ドレミのミの次の音。
48旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
49足りなくなった分を補うこと。
50かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
52息を吸ったりはいたりすること。
54傷やできものが治るにつれて、その表面にできる固い皮。
57水にうくように作った乗り物。
58立体が空間の中で占める量。
60何かが心にひっかかって、安心できないさま。心配。
62学生や生徒のクラブ活動。
64地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
65物事を種類・性質などのちがいによって分けること。
66繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
67英語でカギのこと。
69動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。寒くなるとはくのが白くなる。
ヨコのカギ:
1寝具を使わず、その場にごろりと横になって寝ること。
4乗り物に乗らないで歩くこと。
6紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。
8一万の一万倍。
10空気を入れ替えること。冬で寒くても空気が悪い場合はした方が良い。
12手の指や手のひらで人体の局部を押して血行を盛んにする療法。
14がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。
17金曜日の次の日。
19物事を行うときの手の動かし方。
21動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
22数や量などが示した値よりも下であること。
24歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。
26ある地域の気温や湿度、雨の量、積雪量など、気象の状態。
28部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。
30浅い枠の底に金網・絹布などを張った道具。細かいものと粗いものをより分ける。
32カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。
34暮らすこと。生活する様子。
36海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。
38軽微な発熱。平熱より少し高い体温。
40敷地の中の建物に取り囲まれている庭。
42背中としりの間のところ。
43単語が成立した由来や起源。
45元気のあること。敵をおそれさせる力や勢い。
47布の袋の中にわたなどを入れて、ねるときやすわるときに使う物。寒さに応じて枚数が増える。
48一人だけで使う部屋。
49動物などを捕らえること。生け捕ること。
51カカオ豆を、いって粉にしたもの。飲み物やチョコレートの原料。
53人口が多く、商工業や文化活動が盛んな大きな街。
55心や体を活動させる力。体が健康なさま。
56体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
57出入りまたは出し入れできないように閉ざすこと。
58牛・豚などの舌の肉。
59水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
61入浴用の湯をたたえておく大きな容器。浴槽。
63旬は海藻を食べる冬。暖かい時期のものはときに磯臭さがある。寒い時期には臭みがない。鱗は薄く柔らかく非常に大きい。皮は厚く、ゼラチン質。
64児童・生徒・学生が学校に通うこと。
66通りすぎること。試験などにパスすること。
67太陽が出てくる方に向かって左の方角。
68西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。
70建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
71いろいろな所をまわる冬の観光旅行など。
72往復。行ったり来たり。
73すわっていた者が立つこと。

■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
冬クロスワード iOS冬クロスワード

用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答

バイテン駅・劇場・病院・学校内などに設けられた小さな店。
ウデグミ両方の腕を胸の前で組み合わせること。
フタゴザ冬の星座。「オリオン座」の左にカストルとポルックスがある。ポルックスは「冬の大六角」の星の1つ。
ヒガシ「春北風に冬南いつも○○○は常降りの雨」春の北風、冬の南風、また四季を通して東風が吹くときは雨が降る前兆だ。
テツコツ建造物の骨組みに使う鉄材。
ノウド液体や気体の濃さの度合い。
キツエンたばこを吸うこと。
オノ木を割ったりするのに使う道具。
クジ文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
アテナ手紙や書類などを送る相手の名前。
キセツ春夏秋冬のこと。シーズン。
ボウフウ被害を出すほどのはげしい風。
ケイカ年月時間が過ぎていくこと。
シイレ販売・加工のために、商品や原材料を買い入れること。
クログチ旬は冬から初夏。鱗は小さく薄く取りやすい。皮は厚みがありしっかりして硬い。骨はあまり硬くない。静岡県ではメイゴ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!