夏クロスワード11×11(マキ、ネゴコチ)_問題5

このページは「季節クロスワード/夏シーズン(マキ、ネゴコチ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!

夏クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/夏シーズン

【季節/夏クロスワード[例]:マキ、ネゴコチ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345
678
91011
1213141516
171819
20212223
242526
2728293031
323334
35363738
394041

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1和装で、長着の上に着る丈の短い外衣。
2人の命。
3梅干しや梅酒の原料。
4地中の鉱物などを掘って取ること。
5初夏~晩夏に羽化をする。トンボの幼虫。
7まったく色が付いていないこと。
8呼吸・命・生命のこと。
11竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。
12四季の一つで、冬と夏の間の季節。
14羽毛・綿などの保温材を詰めた袋状の寝具。
16樹木や竹を切り倒すこと。
17夏の海水浴に注意が必要。凶暴な海の生物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
18コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。
19鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
20頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。
22足をおおい包まず、底や台をひもやバンドで足にとめる履物の総称。
24木を割ったりするのに使う道具。
25大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
26蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。
27初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
28投げたり砲で撃ち出したりして、魚介類などを突き刺し、捕らえる漁具。
30しましまのある馬。ゼブラ。
31鶏肉で、手羽の先の方の部分。
32金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
33旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。
34特に夏時期までに設置。獣から作物を守るための木や竹を組んで作った囲い。
35球形をした鳴り物。クマよけにも使われる。
36畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
38行動の拠点となる場所。「秘密○○」
ヨコのカギ:
2はでではなく、ひかえめなさま。
3耳が長く、後ろ足が大きい動物。
5周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
6盂蘭盆会うらぼんえのこと。
7名前が世に知られていないこと。
8碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。
9イワシなどの魚の目にくしを刺し、数匹ずつ連ねて干した食品。
10地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
12物が燃えつきた後に残る、粉のような物。
13電気や火を消した後の、冷め切らない熱。
15野生のバラの総称。
17人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
18動物の腹の部分。おなか。
19熱を加えて温めること。
20植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
21金属で輪を作り、長くつないだ物。
23鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
24空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
25果実を食用にするウリ科の一年生草本植物である。また、その果物・果実のこと。高いものは2玉300万円!夏の果物
26石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
27動物の頭にある、固くつき出たもの。
28夏の果物。ふっくらとやわらかく、ピンク色なのが特徴的。
29野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。
32夏が過ぎると野山に生える落葉樹にいがいがのとげで包まれている実がなる。
33中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子のおもちゃ。丸い形のもの。「雪○○○」
34海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。
35日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
36物の温度を高くするはたらき。
37池や田んぼに浮かぶ水草。
39雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
40錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
41泥の深い湿地。また、沼の多い土地。

■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
夏クロスワードiOS夏クロスワード

用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答

ケンブツ楽しみのために、物や景色などを見ること。観光。
カサ雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
タンカ短い詩の一つで五・七・五・七・七の十一音からできている歌。
センコウハナビ火を付けると火薬が丸くなり、小さな火花を散らすようになる花火。
スモモ甘酸っぱくてジューシーな初夏から夏にかけて多く出荷される果物。品種:大石早生、ソルダム、太陽、など。
ハシ川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。
モノホシ洗濯物を干すこと。「○○○○ざお」
ネギマ材料にネギとマグロを使った料理。
アカツキ明け方。あることが実現したとき。
トウガン果実を食用する夏野菜。カモウリとも呼び、富山県ではカモリ、沖縄県ではシブイと言う。秋の季語。
カカシ作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。
アブハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。
ツヨビ火力の強い火。
シヨウガ野菜として食材に、また生薬として年中利用されるが旬は夏。主に香辛料として使われる。日本料理ではすりおろすか、千切りにする。
イルカザ夏の星座の1つ。夏の大三角の下(東)に、3等星から4等星の5つの星が小さくまとまった星座。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!