春クロスワード11×11(イメージ、ヒマ)_問題27

このページは「季節クロスワード/春シーズン(イメージ、ヒマ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:イメージ、ヒマ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345
678
910111213
14151617
181920
21222324
252627
282930
31323334
3536373839
404142

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1春の季節の山。草木が芽吹き、春の装いをした山。
2写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
3お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。
4旬は春。ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。
5カメ・カニなどの背中をおおうかたい殻。甲。
6積み重なったもの。かさなり。
8「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。
10春の行事の1つ。幼稚園または保育園を卒業すること。
11旬は春~夏、暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問わず漁獲される。旬に獲れるものは小~中型で、脂ののりがよい。
12何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。
13川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。
15旬は春~秋。病気に強く、サケ類では比較的高い水温にも耐え、成長が早いので明治期に入って来るや、すぐに各地で養殖されるようになった。
17他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。
19人・車などが往来する所。通路。道路。
20伸びた芝を刈りそろえること。
21春の七草の1つ。「ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種。
23橋脚(きょうきゃく)を使わず、両岸から張り渡したケーブルや綱でつり下げた橋。
25墨のような色。
26花を作っている、ひらひらしたうすいもの。桜はすぐに散ってしまう。
28学校や仕事などの休み。
30他人の行為を心からありがたいと感じること。または、そのお礼の言葉。
32錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
34欠員を補うこと。また、そのための予備の人員。
36木や竹を組んで作った囲い。
37米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
39建物や山林など、大きなものが焼けること。
ヨコのカギ:
1海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。
2ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
4決められた道を進んで行くこと。
6大地のずっと上の方に見える所。
7空気中にふくまれている水蒸気の割合。
9山野に自然に生えている草。野の草。
11何の目的にも使われていない土地。
12海水魚。水深10-200mの砂地。旬は本州などでは秋から冬。北海道では秋から春、初夏まで美味。大きいものの方が味がいい。
14針のような葉をたくさんつける常緑樹。
15雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。
16ウリの仲間の植物。実は太く長く、たわしやあかすりにする。
18幼稚園・保育園の子ども。
19一般の人々の住む家。
20ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。春が繁殖時期。
21百の十倍。
22小さな木の棒の先に薬品が付いていて、そこをこすって火をつけるもの。
24旬は冬~春。スーパーでは必ずあると言ってもよい野菜。さわやかな香りを持ち、お吸い物や丼などの彩りとしてよく使われる。
25「青葉は目の○○○」 意味(みずみずしい新緑の青葉の色は、目の疲れを回復させる効き目がある。)
26四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。
27春の七草の1つ。「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種、別名:スズナ
28単位の前に付いて千倍を表す言葉。
29アジア熱帯地方原産の、皮が黄色または緑色で、中身が白い甘い果物。
30鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。春は繁殖の季節なので、日本では基本的に禁止されている。
31秋に川の砂礫底に産卵し、孵化した仔魚は海へ下り、翌春 70~80mmになり川へ上る。
32お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
33鼻の穴の粘膜の炎症。春の時期は花粉に注意!
35耳が長く、後ろ足が大きい動物。春になると毛が白から褐色にかわる。
37入れ物に何も入っていないこと。
38からくりや仕組み。
40新しく何かをするために計画を立てること。
41周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
42物事をありのままに描写すること。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

ダム発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。
ブリキ薄い鉄板にすずをめっきしたもの。
ギヤグ人をわらわせるための、こっけいなしぐさやせりふ。
アミ糸などを編んで作ったもの。
シヨウ物や人を使うこと。用いること。
シロウトそのことを専門の仕事にしていない人。
スリバチすりこぎで食品をすりつぶすのに用いる鉢。
シダシ注文に応じて料理を作って届けること。
ヨウビ一週間のそれぞれの日の名前。
ハチ四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。
シツチ湿り気が多く、じめじめした土地。
オシボリ手をふくために、小さなタオルなどを湯や水でぬらしてしぼったもの。
ウサギ耳が長く、後ろ足が大きい動物。春になると毛が白から褐色にかわる。
オニギリご飯を丸や三角ににぎったもの。おむすび。
シヤワー水や湯を雨のように注ぎかける装置。また、その水や湯。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!