クロスワード10×12(タイラク、ニキ)_問題19

このページは「無料印刷クロスワード(タイラク、ニキ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:タイラク、ニキ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678
91011121314
151617181920
2122232425262728
293031323334
35363738394041
42434445464748
4950515253
545556575859
60616263

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1日本アルプスとも呼ばれる、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる○○○○山脈。
2地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
3中の方。家。自分が活動している所。
5父や母の父。おじいさん。
7線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。
8いらなくなってすてるもの。くず。
11「駄賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
13英語で「空気」のこと。
16「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
18「毛屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、山形)
20「池北」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、香川、兵庫、大阪)
22液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
24源頼朝の弟を「源○○経」という。
26九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
28寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
30水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
32和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
34歌をうたう人。
35「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都)
37ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
39約束や予定なしにその場で急に参加すること。また、その人。
41大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
43紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
45「酒徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、愛知)
48なみ外れて大きな体。
50周りをよく注意して番をすること。
53唾液。つばき。
54地球の衛星を何というか。
57「渕」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀)
59「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
ヨコのカギ:
2直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。
4「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
6新潟県と福島県、群馬県を含む○○○山脈。
9囲むもの。囲んでいるもの。かこい。
10「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
12木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
14「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
15589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
17山や岸などがけわしく切り立っている場所。
19もう一方の人。
21雪のような色。罪のうたがいがないこと。
23鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
25「谷々」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田)
27自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。
29胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
31「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
33地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
36人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
38あることをしようと考えること。または、その考え。
40魚ををブロック状に切り、数本の串を打って火の上にかざす。表面を軽く焼く程度にとどめ、中には火を通さない。
42太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。
44雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
46美しい容貌。美女、美男。
47便利な器具・機械。「文明の○○」
49音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。
51次の熟語の対義語。 「免税」 (漢検3級レベル)
52元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
55東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。
56「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
58草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。
60九州北部の警備についた人のことを「サ○○○」という。
61「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
62どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
63わからないことをたずねること。問題。

■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/10×3~10×16クロスワード無料印刷/10×3~10×16クロスワード

無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ハダひふの表面。物の表面。
モンカワ次の苗字を何と読むか。「紋川」 特に多い都道府県(富山)
household(一つ屋根の下で暮らす)家族/家
シヨテン書物を売る店。本屋。
ユウグレ日の暮れる頃。日暮れ。
シメリケ水分をわずかに含んでいる感じ。しっけ。
イエヤス秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○○○」。
コカゲ木の下の日光や雨の当たらないところ。
ハチヨウ波動の山と山、または谷と谷の間の水平距離。
ホスウ歩くときに足で踏む回数。
ヒゲキ世の中の悲しみやあわれをえげき、悲しい結末で終わるしばい。不幸で悲しい出来事。
call電話をかける
ニワ次の苗字を何と読むか。「二輪」 特に多い都道府県(石川、愛知、京都)
オンシ教えを受けた、恩義のある先生。
シチ七つ。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!